「テン・ゴーカイジャー」観る予定じゃなかったのですが私には掘り出し物でした。山田さんカッコいい! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「テン・ゴーカイジャー」を観てきました。

 

ストーリーは、

宇宙最大のお宝を求めて地球にやって来た海賊戦隊ゴーカイジャーが、宇宙帝国ザンギャックの侵略から地球を守り抜いて10年が経った。地球では、公営ギャンブル「スーパー戦隊ダービーコロッセオ」が大流行。その収益は地球の防衛費に充てられるため、歴代スーパー戦隊のレジェンドたちのほとんどがこのプロジェクトに協力していた。しかしゴーカイジャーはすでに解散しており、運営サイドもコンタクトを取れずにいた。そんな中、キャプテン・マーベラスが地球に現れ、運営サイドに挑戦状を叩きつける。マーベラスの前に立ちふさがったのは、ダービーコロッセオの主旨に賛同する伊狩鎧だった。

というお話です。

 

 

歴代スーパー戦隊の力を受け継いで戦った、35代目の“とんでもないヤツら”。それが海賊戦隊ゴーカイジャーだ。
「宇宙最大のお宝」を求めて地球を訪れた彼らは、宇宙帝国ザンギャックによる残虐極まりない侵略から、この星を守りぬいた。地球に、守るべき価値があると信じて。

あれから、10年の時が流れた。地球では「スーパー戦隊ダービーコロッセオ」という公営ギャンブルが全世代で大流行。かつてのヒーローたちは「賭け」の対象となってしまったが、収益が地球の防衛費に充てられるとあって、歴代スーパー戦隊のレジェンドたちも主旨を理解し、このプロジェクトに協力していた。



 

だが唯一、運営サイドがコンタクトをとれないスーパー戦隊があった。すでに「解散」した彼らは、いまではバラバラに活動していた。そんな中、あのキャプテン・マーベラスが地球に出現。運営サイドに挑戦状を叩きつける。そしてマーベラスの前に立ち塞がったのは、「スーパー戦隊ダービーコロッセオ」の主旨に賛同する伊狩鎧だった。

時の流れが変えたのは、地球人か、それともゴーカイジャーか?そしてジョー、ルカ、ハカセ、アイムは、この事態にどう動く!?10年ぶりに、とんでもない戦いが始まろうとしていた!

というお話です。

 

えー、実は、私、海賊戦隊ゴーカイジャーという戦隊モノは、観た事が無かったんです。そんな私が、何故、この映画を観たのかというと、実は、「恋する寄生虫」のチケットを購入したつもりで、ふと見ると、このゴーカイジャーを買ってしまっていたのでした。きゃぁ~と思って、あたふたしたのですが、後の祭り。もう、購入してしまったチケットはキャンセルが出来ない映画館だったので、仕方なく、この映画を観に行ったのでした。(笑)

 

 

そしたらね、いやぁ、ビックリしたのですが、なんと、山田裕貴さんが出演されているじゃないですかっ!良く調べたら、彼は、これがデビューだったんですね!もー、拾いもんをしたっ!と思って、そこから俄然、観る気が出た私です。

 

私も子供の頃は、仮面ライダーやサンバルカンを観ていて、誰が好きとか、友達と学校で話していたような気がします。でも、その後、アニメはずっと観ていたのですが、戦隊モノは観なくなっていたんです。ホント、30年ぶりくらいに観たのかしら。うーん、面白かった。

 

 

昔は、赤・青・緑・黄色・ピンクで、ピンクのみ女性だったのですが、今、変わっているんですね。女性が2人入っていたし、シルバーという人も入っていました。全員、イケメンなのかと思ったら、シルバーは、ちょっと居酒屋のオッサンが入っていて、うーんって悩んだけど、まぁ、カッコ良かったです。

 

ゴーカイレッドとゴーカイブルーの2人が、イケメンで目立ったなぁ。山田くんは、もう、カッコイイのは解っているけど、このレッドの小澤亮太さんもカッコ良かったなぁ。舞台などにも良く出演されているみたいで、今度、探してみようかなと思いました。

 

内容についてですが、宇宙海賊という事で、地球人じゃないんですよね。地球人はシルバーだけだったのかな?宇宙のお宝を探していて、地球も宝だから、悪い奴から守ってくれたというのが、連続ドラマで放送されたんですね。

 

 

その時から10年後、地球では、戦隊ヒーロー同士を戦わせて、それを公営ギャンブルとして公開するというショーをやっていて、そのギャンブルで儲かったお金を地球防衛に使うという名目なのですが、どうも悪い奴が裏で動いているらしいって事なんです。それを知ったゴーカイジャーが、地球に戻ってくるというお話で、何も知らなかった私ですが、何となく理解出来ました。まぁ、子供向けの戦隊モノなので、難しいお話ではないので、それなりに楽しみました。

 

とにかく、山田くんがカッコイイ!思わぬところで幸せな時間を過ごしました。私、思っていたよりも、山田くんのファンみたいです。ワクワクしちゃったもん。そうそう、ゴーカイイエロー・市道真央さんと、ゴーカイイエローの小池唯さんも、これまで見た事が無かったけど、可愛かったです。市道さんって、声優のM・A・Oさんなんですね。声優としては知っていたのですが、俳優さんもやっているんですね。小池さんは、しばらくお休みをされていたようですが、また、俳優を再開するようですね。可愛い方だから楽しみです。

 

 

最後に1つ、シルバーはコメディ枠だったのですか?面白い人だったけど、ほかのメンバーに比べて、あまり美しくないので、ちょっと引いてしまいました。ギャンブルにもハマっていたし、カッコ悪い人枠だったのかなと思いました。昔は、仲間にコメディ枠は無かったので、不思議でした。

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。望んで観に行ったのではないのですが、こんなに楽しめたのだから、お薦めしちゃいます。イケメンが多々出演しているので、目の保養にもなりました。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「テン・ゴーカイジャー」