「STAND BY ME ドラえもん2」花嫁をお祖母ちゃんに見せたいのび太の希望は叶うのか! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「STAND BY ME ドラえもん2」を観てきました。

 

ストーリーは、

ある日、優しかったおばあちゃんとの思い出のつまった古いクマのぬいぐるみを見つけたのび太は、おばあちゃんに会いたいと思い立ち、ドラえもんの反対を押し切りタイムマシンで過去へ向かう。未来から突然やってきたのび太を信じて受け入れてくれたおばあちゃんの「あんたのお嫁さんをひと目見たくなっちゃった」という一言で、のび太はおばあちゃんに未来の結婚式を見せようと決意する。しかし、未来の結婚式当日、新郎のび太はしずかの前から逃げ出してしまい・・・。

というお話です。

 

 

今日も0点のテストをママに見つかり、怒られているのび太。部屋に帰ると、ドラえもんが未来の道具を陰干ししていた。床だけでは場所が足りず、壁や天井も使っている。道具を物色しながら部屋も整理しなきゃと思っていると、古いクマのぬいぐるみを見つける。それは、お祖母ちゃんとの思い出の品だった。お祖母ちゃんに会いたいと思ったのび太は、反対するドラえもんの言うことを聞かず、タイムマシンで過去へと向かう。

 

過去の家に着くと、パパが慌てて帰ってきたとこだった。ママと子供を探すパパに、”病院にいるんじゃないの?”とアドバイスすると、急いで病院へ飛んでいく。一緒についていくと、生まれたばかりののび太と、クマのぬいぐるみが寝ていた。

 

 

そして家に帰るのだが、見知らぬ少年と丸い青いモノに対して、パパは何で俺の家に居るんだと追い出してしまう。もちろんパパには成長したのび太とドラえもんが解るはずもない。しかし、家にいたお祖母ちゃんに助けを求めると、お祖母ちゃんは何となく解かって家に入れてくれる。のび太は未来ののび太だと説明し喜び合うのだが、もう高齢のお祖母ちゃんは、ぽろっと「のび太のお嫁さんも見たくなっちゃった」とこぼす。そんなお祖母ちゃんの気持ちを聞いたのび太は、何とかお祖母ちゃんに自分の結婚する時を見せようと考える。

 

お祖母ちゃんにのび太の結婚式を見せようと思い、タイムマシンで未来へ向かうのだが、結婚式当日に着くと、のび太が結婚式に現れずに大騒ぎになっていた。驚いたのび太とドラえもんは、本物ののび太が帰ってくるまで、小学生ののび太を大人に変身させて、結婚式を進めようとする。しかし、子供ののび太では、上手く行く訳もなく、途中で抜け出して逃げてしまう。

 

 

ジャイアンが歌で場を繋いでいる間に、何とか本物ののび太を探そうとするのだが、しずかちゃんを幸せに出来るのか不安な大人ののび太は現代(子供ののび太の時代)に逃げていて・・・。一方、ドラえもんが試供品として貰った「入れかえロープ」に欠陥が見つかり、それを使ってしまった大人と子供ののび太は・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

今回の、スタンドバイミードラえもん2は、結構、説明が難しくて、あらすじを書くのも、ちょっと大変でした。だって、どれものび太なのに、全部違うのび太なんですもん。説明しにくいよね。観ていても、確認しながら観ていないと、途中であれ?今はどっちだっけ?となっちゃいます。

 

 

前作のスタンドバイミードラえもんからの続きと思って良いと思います。なので、結婚式に続きますよね。のび太としずかちゃんの結婚式なんですけど、逃げ出してってことになります。

 

うん、今回も感動でしたが、前作よりかは、ちょっと内容が薄い感じだったかな。タイムマシンを使って良く動くんだけど、でも、ドタバタした感じが多くて、内容としては、結構、薄いかな。大人ののび太が、マリッジブルーになっちゃって、結婚式から逃げ出すという事なので、まぁ、しずかちゃんを好きな事には変わりがないから、そんなに大事じゃないのよ。

 

 

ドラえもんが試供品で貰った「入れかえロープ」というのが欠陥品で、それについては、危険な事が起きたかな。結構、ハラハラ、ドキドキ場面がありました。この道具に関しては大変でしたが、他の部分は、大きな時間移動を何度かするので、それを理解しながら、起きている事をはめ込んでいくのが大変かなと思いました。ただ、ぼんやり観ていると、あそこに出てきたのび太は何?透明のドラえもんは何?などなど、後からそれを解決している場面が出てくるのですが、そこが繋がらないかもしれません。

 

 

のび太のお祖母ちゃんが出てくるのですが、とてもおっとりしていて、のび太のおばあちゃんという感じがよく出ていました。優しかったんだろうなぁ。ドラえもんが描かれた時代には、人間があまり長生きじゃなかったから、のび太が子供の頃に亡くなったということになっていたけど、現代なら、のび太の結婚式も楽々見る事が出来ただろうにね。ひ孫だって見れたと思うけどな。ドラえもんは長い間読まれているけど、内容は昔から変わっていないから、どうしても現代常識とのギャップが大きくなっていきますね。

 

そういえば、のび太が学校のテストで0点を取るって、凄く難しいと思うんです。全て解っていて、ワザと間違った答えを書いているとしか思えないのよね。まず、0点って取れないから、やってみれば解るけど。それを、何度も取っているというのに驚きました。天才かいっ!って思っちゃった。(笑)

 

 

結婚式から逃げ出すのび太ですが、凄く解るなぁと思いました。結婚式って、結婚するんだっていうところまではドキドキワクワクなんだけど、結婚式の予約をして準備を始めると、凄く面倒になってきちゃって、式が近づくと、マジで辞めたくなるんですよね。本当に結婚して良いんだろうかって思ってしまい、自信も無くなるし、相手への不安も募ってしまうし、このまま消えてしまいたいと思ってしまうんです。だから大好きなしずかちゃんとの結婚なのにどうして?って思われるかもしれないけど、こうなるもんなのよ。そこを、何かきっかけを掴んで、一歩踏み出すしかない。相手に悪いとか、親に申し訳ないからとか、友達に対してカッコ悪いとか、何とか理由をつけて、最後は踏み出すんです。終わってしまえば、何てことないって事が解るんです。

 

とっても現実的な内容で、共感が出来るお話でした。まぁ、ドラえもんの道具は、とても非現実的だけどね。それでも、お祖母ちゃんに結婚式を見せてあげられたし、しずかちゃんとの結婚は出来たし、めでたしめでたしだと思いますよ。そういえば、結婚式の入口看板をジャイ子が描いてくれていたようでしたね。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。超!にしても良いんだけど、前作が、私、とっても好きなので、今回は前に比べたら、ちょっと落ちるかなと思って、付けるのを辞めました。でも、とても良い作品なので、ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「STAND BY ME ドラえもん2」