「とんかつDJアゲ太郎」無事に公開して良かった!内容は、まぁ、こんなもんでしょ。ギャグです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「とんかつDJアゲ太郎」を観てきました。

 

ストーリーは、

渋谷の老舗とんかつ屋の3代目・アゲ太郎は、弁当の配達で初めて足を運んだクラブで憧れていた苑子に出会う。キャベツの千切りばかりの日々を送っていたアゲ太郎は、音楽でフロアを盛り上げるDJたちのプレイに刺激を受け、これまで味わったことのない高揚感に心を動かされる。苑子のハートを射止めるため、アゲ太郎は、とんかつ屋の仕事もDJも精進し、豚肉もフロアもアゲられる「とんかつDJ」 になることを決意する。

というお話です。

 

 

とんかつ屋3代目の跡取り息子・アゲ太郎。遊び仲間の旅館の部屋から向かいのオフィスを覗き見し、なんであんな綺麗な子と出会うことが無いのだろうと嘆いていた。

 

ある日、とんかつ弁当の配達でクラブに入ったアゲ太郎は、いつも覗いている可愛い女子がクラブに居るのを見つける。こういう所で出会うのかと見ていると、とんかつ弁当を食べてくれた人がDJをやり、凄くカッコいいことに感動する。そして、自分もDJになってやると奮起してしまう。

 

 

とんかつもフロアもアゲられる男「とんかつDJ」を目指すことにしたアゲ太郎。すべては一目惚れした苑子ちゃんの心を射止めるために。でも、豚肉にも、DJ機材にも触ったことが無いアゲ太郎。とんかつ弁当を頼んだいい加減な性格のDJオイリーに弟子入りして、遊び仲間も巻き込みながら、DJの勉強をしていくアゲ太郎。

 

大人気DJ屋敷を勝手にライバル視しちゃったり、ノーテンキなアゲ太郎の道のりは、1に勢い、2に勘違い、3に運命の出会い!?と大ハプニングだらけ。果たして「とんかつDJ」として頂点を目指せるのか!?後は、映画を観てくださいね。

 

 

ギャグ満載のコメディ映画でした。はっきり言って、内容は無いのですが、観ていて楽しめたし、笑えましたよ。北村さん、とても頑張っていたと思います。イケメンなのに、イモっぽく演じていて、着ている服も学校から指定された体操着みたいなのだったり、とんかつ屋のエプロンだったり。それを、恥ずかしげもなく、とても誇らしげに着ているところが、とっても好感が持てました。

 

公開前に、2人ほど逮捕者が出るなど、色々な問題はありましたが、まぁ、良いんじゃないでしょうか。作品に罪は無いと私も思いますが、やっぱり大麻で逮捕された人を見るのは、あまり気分が良いとは言えませんでした。でも、事故で逃げちゃった人は、うーん、本当にいけないことだけど、怖くなった気持ちは判るなぁと思ってしまい、責める気にはなれませんでした。明日は我が身と思って、運転は気を付けようと思いました。

 

 

と問題はありましたが、無事に公開出来て良かったです。映画だって、楽しく笑って、それでいいじゃないですか。私は、アゲ太郎の友達4人がとても気に入りました。凄く良い友達を持っていて、一緒に踊ったり歌ったり、こんなに良い友達を持っているなら、良い子なんだろうなぁと想像が付きます。

 

内容はほとんど無いのですが、まぁ、家業を継ごうとは思っているけど、イマイチ、未来が不安なアゲ太郎が、ふとしたことで出会ったDJという仕事にハマって、必死で頑張るというものです。もちろん、最初から上手く行く訳もなく、苦労して、もちろん大きな失敗もして、それでも友達の力を借りて、家族の愛情を受けて、頑張っていくという内容です。

 

 

まぁ、ありきたりのお話なのよ。でもね、おバカな恰好をして、頑張っているから、大笑いして、楽しく観てあげて欲しい。見どころは、アゲ太郎の友人の夏目役の浅香さんと、白井役の栗原さんかな。この二人、面白いのよ。イケメン枠の人たちなのに、何故かイロモノになっていて、動きが面白いので、目が釘付けになっちゃいました。

 

一つ、文句があるとすれば、”とんかつ”の映し方があまり美味しそうじゃなかったことです。なんか、とんかつって、もっと美味しそうなイメージなのに、まるで食品サンプルのように堅そうで、美味しそうじゃないのよ。もう少し、美味しそうに映して欲しかったなぁ。そうすれば、帰りにとんかつを食べに行ったのに。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。とりあえず、問題はあったけど、頑張っている映画です。コメディで、内容は無いけど、それなりに笑えると思います。まぁ、途中でちょこっと疲れるけど・・・。頭を一切使わなくていい映画なので、疲れている時は良いかもしれません。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

とんかつDJアゲ太郎|映画情報のぴあ映画生活