誰も望んでいないのに「鬼滅の刃」の実写化を声高に唱えるマスコミは何なの!?頭悪いの? | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

ここでちょっと「ひとりごと」を書かせて貰いたいです。

 

「鬼滅の刃」の興行収入がとんでもない数字を叩きだして、大騒ぎでマスコミが喰いついていますが、これくらいの数字になるって、ファンの方々なら判ってましたよね。だって、上映回数があれだけあって、みんな、鬼滅、鬼滅って大喜びしていたんだから。

 

それをマスコミは、どうせアニメだからといういつもの感じで、普通のアニメが、ジブリ作品や新海作品以上になる訳が無いと思っていたんだと思うんです。大体、そんな記事を書いているような人は、原作やアニメを観ないで記事を書いているんだろうから、全く内容が的を得てないんですよね。薄っぺらすぎて、腹が立ちます。鬼滅って言葉を入れれば閲覧回数が増えると思ってやってるんだろうけど、見る方は、何か新しい情報があるかもと期待しているんです。どの記事を読んでもがっかりする様なものばかり。で、腹が立ったので、この記事を書いています。

 

 

人気が出たから、次は実写化だと騒いでいるバカどもがいますが、何度も言うけど、炭次郎は15歳、禰豆子は13歳で、最初の時点では、炭次郎は、まだ13歳ですよ。もう、30代になるという俳優にやらせてどうするんですか。全く信じられません。

 

もし、どうしても実写化をしたいなら、オーディションで10歳から12歳くらいの子供を探して、1年かけて演技の勉強をさせて、実写化してください。あのね、炭次郎の役は、まだまだ人生経験が無いのに家族を殺されて、そこから妹を助ける為に、必死で人生経験をして戦っていくんです。既に、人生経験積んじゃっている人間に演じさせてどうするんですか。全く雰囲気が変わってしまいます。そんな簡単な事も解らないなら、エンタメを偉そうに語らないでください。迷惑です。

 

100歩、いや、100万歩譲って、今、エンタメ業界も大変だから、人気にあやかって売りたいというなら、外伝として、冨岡さんや煉獄さん、鬼滅隊の成り立ち(産屋敷家の歴史)、無惨の過去など、大人をメインにした話として作って、炭次郎は顔が出るくらいなら何とかなるかもしれません。セリフがなければ、可愛い男の子を連れて来ればよいだけですから。

 

実写化を反対するのは原作ファンだけと書いている記事がありましたが、はぁ?って感じです。原作も人気ですが、アニメから人気が出たんですよ。なので、本当の鬼滅ファンなら、実写化は反対するハズです。実写化を望んでいるのは、それによって利益が出る人たちか、または、自分の好きな俳優を出演させて人気を上げたい人たちか、それくらいでしょ。本当に鬼滅が好きなら、この内容をオッサンやオバサンで映像化して欲しいなんて思わないですよ。大体、イイおばさんが13歳のコスプレして、恥ずかしいと思わないのかな。子供にさせるならとっても可愛いけど、おばさんですよ。ファンはイラつきます。

 

 

はぁ~、つい、頭にきて、極熱な記事を書いてしまいました。でもね、腹が立って仕方が無かったんです。何で、こんなに人気で素晴らしい作品なのに、金もうけ主義の人間に好き勝手させられてしまうのか。あ、でも、グッズは嬉しいですよ。私も、つい、買ってしまうタイプです。チキンラーメンとかには驚きました。つい、買っちゃったけど。コーヒーも、何となく好きなキャラ缶で飲んでいると美味しいような気持がして、つい買ってしまう・・・。踊らされてしまうタイプの私です。(笑)

 

もうすぐ東京国際映画祭2020が始まるので、それに向けて本業の仕事を片付けなくてはならず、今週は忙しいです。そんな時に、息抜きでSNSやニュースを見ていると、鬼滅をネタにしたムカつく話が多いので気分が悪くなります。鬼滅ファンの方々は、楽しく映画を観て、帰ってきて漫画を読み、配信でTVシリーズを観て楽しんでいらっしゃるのかな。アホなニュースに惑わされることなく、楽しんで行きましょうね。

怒りに任せて、つい、こんなひとりごとを語ってしまい、すみませんでした。鬼滅の刃、これからも応援していきましょう。カメ