「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」ハーレイは可愛いけど事件が小ぶり! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」を観てきました。

 

ストーリーは、

悪のカリスマ=ジョーカーと別れ、すべての束縛から解放されて覚醒したハーレイ・クイン。モラルのない天真爛漫な暴れっぷりで街中の悪党たちの恨みを買う彼女は、謎のダイヤを盗んだ少女カサンドラをめぐって、残忍でサイコな敵ブラックマスクと対立。その容赦のない戦いに向け、ハーレイはクセ者だらけの新たな最凶チームを結成する。

というお話です。

 

 
ジョーカーと破局したハーレイ・クインは、彼女に恨みを持ちつつも、ジョーカーの報復を恐れて手を出せずにいた悪党たちや、ゴッサム市警のレニー・モントーヤ刑事などから一気に命を狙われるようになってしまう。悪党たちから逃げ回っていたハーレイだが、ブラックマスク/ローマン・シオニスに捕まってしまう。
 
仕方なくハーレイは、彼が求めるバーティネリ家のダイヤを持ってくる代わりに自分を見逃せと要求。「今夜12時までにダイヤを持ち帰れば見逃してやる」と言われたハーレイは、ダイヤを盗んだスリの少女カサンドラを追い始める。
 
そのダイヤは、マフィア・バーティネリ家の隠し資産の在りかを示しているらしい。カサンドラは窃盗罪で警察に捕まっているらしく、留置場に入っていた。ハーレイは警察に殴り込み、カサンドラを奪還し、ダイヤの在りかを聞き出すと、飲んでしまったという。
 
 
ハーレイの隠れ家でスーパーで買ってきた下剤を使って出そうとするが、簡単には出ない。困っていると、ハーレイの居場所を突き止めた悪党たちが、隠れ家を襲撃してきた。このままでは殺られてしまう。ハーレイは、ローマンに連絡をし「カサンドラを引き渡すから遊園地へ来い」と話しをつける。
 
遊園地へ向かうと、そこには何故か刑事のレニー、家族を殺された復讐者ハントレス、歌姫のブラックキャナリーが待っていた。刑事レニーはハーレイを捕まえに、ハントレスはザースを殺して復讐を終え、ブラックキャナリーはカサンドラを助ける為にここに来たのだが、周りをブラックマスクの軍隊に囲まれ、殺されるのを待つばかりとなってしまう。そこでハーレイが、みんなで組んだら勝てるんじゃないの?と提案し、女性5人は組んで戦う事となる。
 
 
それぞれに武器を持ち、ブラックマスクの軍団を倒して行くのだが、あまりの数に押されてしまい、段々と逃げ場を失くしてしまう。そして・・・。後は映画を観てくださいね。

 

この映画ですが、私が思っていたよりも、ちょっと小ぶりだったというか、期待ハズれだったかなぁ。私が期待しすぎたこともあるかもしれません。事件が小さすぎるんです。あんなに凄い戦いを、ジョーカーと一緒に、バットマン相手にしてきたハーレイなのに、今回は、マフィアの隠し財産の在りかって、ちょっと残念でしょ。それに、小さな町でちょこちょこ動き回るだけ。アクションも、ハンマーやバットを振り回すくらいで、あんまり楽しくないんです。

 

 

ハーレイだから、もっとド派手にアクションをやらかしてくれて、大きな施設を壊したり、めちゃくちゃをしてくれると思っていたのに、大型施設を壊したのは最初だけ。それも、ジョーカーとの思い出の場所だからという理由で、ちょっと残念。化学工場が爆発したら、ゴッサムが汚染されるとかあれば、もっと盛り上がったのになぁ。そしたらバットマンが出てきちゃうか。

 

子悪党どものゴタゴタという感じで、大物が一切出てこないから、盛り上がらなかったのかもしれません。例えば、このダイヤを手に入れて、ウェイン社と敵対するほどの企業をハーレイがぶち上げて、待ってろよバットマン的な感じなら、また違って面白かっただろうになぁ。ハーレイがそんなに頑張っちゃったら、ジョーカーもハーレイの元に戻ってくるかも。(笑)

 

 

今回出てきた、3人の女性、刑事レニーとハントレスとブラックキャナリーは、「バース・オブ・プレイ」を結成して、DCコミック化されています。2002年くらいからコミック化されているようで、この3人だけじゃなくて、色々な女性キャラクターが参加して、大きくなっているみたいです。ハーレイは参加しないみたいでしたけどね。

 

悪役のブラックマスクをユアン・マクレガーが演じていました。ユアンさん、好きなんだけど、今回は悪役だったわねぇ。オビ・ワンのユアンが好きなんだけどな。でも、今回のブラックマスクは、特殊な能力も無く、普通の人間でした。残忍ではあったけど、全く強くないの。特殊な能力を持っていろとは言わないけど、何か凄く強い部分が無いと、何でこの人がボスになれたの?っていう気持ちになるから、悪役には、どこか飛び抜けて素晴らしい所を作って欲しいのよね。今回は、その飛び抜けた部分が表現されておらず、魅力が半減でした。せめて頭が良いという事なら、もっとハーレイの裏を読んで、先回りするとか、弱点を突くとか、そんなことをして欲しかったな。残念です。

 

 

ハーレイ、可愛いんだけど、ちょっと衣装が単純過ぎるなって思いました。家でくつろぐ時は部屋着にして可愛いのにするとか、もっと衣装を変えて、楽しんで欲しかったな。あの袖がチャラチャラしたのだけじゃ、うるさいだけで楽しくありません。あのチャラチャラした部分が、振り回すと鬼太郎の髪の毛針みたいに飛ぶとか、武器になるなら良いけど、ただ、無駄なだけ。ジョーカーの彼女だったんだから、もっと頭脳戦も行けると思ったんだけどなぁ。

 

そうそう、ハントレス、気に入りました。TVシリーズのアローみたいで、カッコいいの。ハントレスの話も単独で観てみたいなぁ。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。話題作だし、バットマンシリーズの1作としては、観ておいて損は無いと思います。でも、期待しすぎると、私みたいに、ちょっとガッカリします。事件が小さすぎるので、バットマンみたいな、地球を救うとか宇宙を救うとか、そんなのとはかけ離れているので、期待せずに行ってください。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY|映画情報のぴあ映画生活