「架空OL日記」あまりにも生々しくて、どこで見てたんだっ!て聞きたくなりました。うーん笑った! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「架空OL日記」を観てきました。

 

ストーリーは、

憂鬱な月曜日の朝、銀行員OLの“私”は、眠気に耐えながらもメイクし、家を出る。満員電車に揺られ、職場の最寄り駅で仲良しの同期マキと合流。職場社に着つくと、後輩のサエや入社8年目の小峰、10年目の酒木も加わり、いつものように更衣室で就業前のおしゃべりに花を咲かせ・・・。

というお話です。

 

 

憂鬱な月曜日の朝。銀行に勤める”私”は、6時に目覚ましをかけ、眠い目をこすりながら起きて、薄い顔にメイクをし、家を出る。通勤1時間、ラッシュの電車に揺られ最寄り駅に付くと、そこで同期で仲の良いマキと合流し、会社に入る。朝の女子更衣室で、内容のない会話を楽しみ、朝礼に出る。

 

今日はムカつく”一基”が横に立っていて気分が悪い。朝礼の立ち位置は決められていないが、大体、いつも同じ位置と決まっている。それなのに今日は”一基”が横にいる。一基とは上司のあだ名であり、ムカつく奴なのだ。終業後、女子更衣室に集まると、一基の悪口を言い合い、少しスカッとする。

 

 

今日、朝、ハロゲンヒーターを入れようとするとスイッチが入らない。先輩の酒木は、ハロゲンヒーター命なので慌てている。すると後輩のサエが”あっ!”と言って、コンセントを自分のスマホの充電に差し替えていたことを思い出す。ハロゲンの電源は決して抜かないでと注意すると、今度は他の人のマッサージ機のコンセントを抜こうとする。毎朝、みんなでコンセントの取り合いで揉めるのだが、そこで小峰が取り出したのは、コンセントタップ。10個ほど差込口があり、みんな大喜びで色々なモノを差し込んで喜び、落ち着いた気持ちになる。

 

今日のランチ時、酒木が給湯室の洗い物用のスポンジをすすいでいない人がいると怒っている。張り紙でスポンジはすすいで戻してくださいと書いたのだが、まだすすがない人がいるらしい。犯人が知りたいという酒木に、OLたちは捜査を始めて、見つけたら注意することを確認する。

 

 

こんな毎日が重なって、OLたちは日々を過ごしている。そして・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

こんな細かいエピソードがどんどん連なって出てくる映画なのですが、どのエピソードをとっても、OLを経験したことがある人には、全てが”あるある”なんです。もー、マジで笑ってしまいました。バカリズムさん、良くこんなにOLの生態、知ってますね。奥様になられた方に聞いたのかしら。でも、奥様は元アイドルでしたよね。うーん、どうして知っているのかしら。不思議でした。

 

 

あまりにも生々しくて、朝礼のくだりとか、女子更衣室での話とか。笑ったのは、”私”が朝、家を出て、帰宅すると、部屋のエアコンがつけっぱなしだった時の私の顔の表情。もー、自分を見ているようでした。私も帰ってきた時に、暖かいのは嬉しいけど、電気代使っちゃったなぁ~という後悔が何とも情けなくて、ぼんやりしてしまう、あの顔です。ウケました。

 

会社での女子社員同士の会話も、一緒ですよぉ~って雰囲気を出しながらも先輩を立てて、新人にも気を遣わないでと言いながらしつけをしていく感じが良く出ていました。このマウンティングは、どこの会社でもあるわよねぇ。でも私、以前に霞が関の官庁に勤めていた時があって、その時、高卒で一般職試験で入ってきた子にはちょっと参ったかな。国家公務員試験に受かったのは褒めるけど、そこにいる人、みんな受かっていて、まして皆さん東大卒とかでⅠ種試験に受かっている人たちなのよ。だけど、自分は凄いと思ってしまったのか、ビックリするほど高飛車で、口のきき方を知らないから、周りは目が点になってしまいました。OLは、自分の立ち位置を間違えないようにしないとね。

 

 

そうそう、給湯室のスポンジがすすいでなかった問題ですが、これ、我が家では、すすいだ後に、再度、除菌の為に洗剤を付けて少し泡立ててスポンジ置きにいれます。そうでないと少しでも菌が残っていると繁殖するので、清潔に保つ為には除菌洗剤を付けておいた方が良いんです。これ、考え直して欲しいなぁと思いました。

 

あと、私が一番気に入ったのは、上司に誘われて、ラーメンを食べに行き、5000円の巨大ラーメンチャレンジをする話がです。これ、出来たらいいなぁ。仕返しには持ってこいの方法ですね。でも、食べれないから辛いなぁ。あそこまで食べておいて・・・っていうのが、最高です。みんなが”小峰”コールをするの解ります。私も同じ会社なら、小峰コールに混ざるもん。カッコイイ先輩ですよねぇ。うんうん。

 

 

そうそう、”私”を演じるバカリズムさん、ビューラーは無理ですよ。もっとマツイクしてから使わないと、全然、挟めてないから。もー、そこは大笑いしちゃいました。それに、”私”を最初見た時は違和感があったけど、一瞬で違和感が消えて行き、OLだと認識してしまいました。バカリズムさん、顔がオバサン顔なのかな。さすがに、ジムの場面では、胸が無かったから、男じゃんと思ったけど、それでもOLとして最後まで観てしまいました。

 

これ、TVでやっていたんですよね。全然、知りませんでした。観れば良かったな。どこかで配信しているかな。探してみます。

 

 

私は、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。これは面白いですよ。誰が観ても、大笑い出来ると思います。子供が観ても楽しめるけど、あまり意味は通じないかもね。でも、やはりOLの方や、OLをやったことのある方は、本当にお腹を抱えて笑うほど楽しめると思います。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

架空OL日記|映画情報のぴあ映画生活