「チャーリーズ・エンジェル」私は前シリーズの方が好きだったかな。この3人も悪くは無いけどね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「チャーリーズ・エンジェル」を観てきました。

 

ストーリーは、

国際機密企業チャーリー・タウンゼント社の女性エージェント組織=通称「チャーリーズ・エンジェル」のサビーナ、エレーナ、ジェーンのもとに、「新開発のエネルギーが兵器化される」という情報がもたらされ、それを阻止すべく3人は命を懸けた戦いに挑む。

というお話です。

 

 
国際機密企業チャーリー・タウンゼント社で特殊訓練を受けたエリート女性エージェント組織、通称“チャーリーズ・エンジェル“。彼女たちは世界各地に拠点を置き、平和を見守る天使=“エンジェル“として隠密に活動している。
 
ある日、巨大テクノロジー企業に勤める天才プログラマーのエレーナは、自身が開発したプロダクト=新エネルギー源“カリスト“を会社が武器として軍事利用していることに気づき、エンジェルたちに調査を依頼。それがきっかけで、エレーナは命を狙われることに。
 
 
“エンジェル“の司令塔ボスレーは、変装と潜入得意とするサビーナ、元MI6であらゆる武器を自在に操るジェーンと共に、エレーナを守りながら調査を開始。しかし、何故かいつも先回りされ、ついに”カリスト”を奪われてしまう。エレーナの元上司は、”カリスト”を持ってイスタンブールに飛んだことが確認され、直ぐにエンジェルとエレーナもイスタンブールに。しかしそこでも先回りされ、何故かエレーナの元上司は殺されてしまい、エンジェルを狙う殺し屋に”カリスト”を奪われてしまう。
 
誰がエンジェルたちの情報を盗み、彼女らを危機に陥れているのか。そして”カリスト”を軍事利用出来るとして、売りさばこうとしているらしい。カリストは電磁パルス攻撃武器として使う事によって、人間の脳を破壊することが出来、その上、電磁パルス攻撃によって死んだという痕跡を残さないらしい。これが武器として渡ってしまえば、大量虐殺も出来てしまう。
 
 
エンジェルと、ハッキングスキルなどが高いエレーナが混ざり、3人でカリストを取り返そうと動き出すのだったが内部にスパイがいる限り、どんな手を使っても出し抜かれてしまう。そして・・・。後は、映画を観てくださいね。
 
久々にチャーリーズ・エンジェルが戻ってきたのですが、イマイチ、パワフルではなかったような気がしました。キャメロンやドリューの時は、もっと楽しそうで明るく悪い奴を倒していたのに、ちょっと痛々しい場面が多いような気がしたなぁ。それに、前は、もっと3人で協力していたように見えたのに、今回は、何かバラバラしているように見えてしまったんです。
 
 
今回、音声認識AIのデバイスが電磁パルス兵器になるってことなんですけど、結構、ちゃちいのよねぇ。そんなんで人を沢山殺せるの?って感じで、イマイチ、実感が無いんです。もうちょっと、どうにかならなかったかしら。
 

一応、ストーリーは練ってあって、スムーズに黒幕がわからない様にはしていたのですが、中盤に差し掛かる前にバレバレになっちゃうんです。ある人が発信器が付いているかどうかを調べている場面があるのですが、もしその人がエンジェルの仲間なら発信器を心配する必要がないんです。なので、順序立てて考えれば、あー、こいつかって分っちゃうのよ。そこが、ちょっと残念だったかなぁ。もう少し、悪役が悪役っぽくて、本当に極悪な方が、エンジェルとの戦いが面白かったのに。

 

 

今回、面白い設定だと思ったのは、エンジェルを育成して、沢山のチームがあるってことかな。まるでキングスマンの女性版って感じになっていたのよ。育成して、自分たちの後継者として育てて、自分たちはボスレーになって指示をする方に回るということみたいでした。先に続く様な話になっていて面白いなって思ったけど、ちょっと、チャーリーズ・エンジェルの今までの面白さとは違うかなって思いました。あのイケてるネエチャンたちが、グイグイ戦っちゃう感じが楽しかったのに、その部分が減っていた様な気がしました。

 

 

後ね、エンジェルの明るくて、ちょっとイイ加減で適当な感じが、今回は、本当にエージェントですって感じになっていて、消えていたのが寂しかったかしら。適当にやりながらも、上手く行っちゃうのがエンジェルたちだったのに、それがどーも辛そうに見えちゃったりして、残念でした。

 

どっちかっていうと、文句の方が多くなっちゃったけど、以前よりパワーが無くなっていたのは明白だったし、今回、盛り上がっていないのも本当だから、仕方ないですよね。面白くない映画では無いけど、前作の明るくて強いエンジェルでは無くなっていたので、そこが今回の失敗かな。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。文句は書いたけど、やっぱりチャーリーズ・エンジェルの基本は継承しているので、このシリーズを観ているなら、観たくなりますよね。なので、シリーズを観ている方、好きな方は、ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

チャーリーズ・エンジェル|映画情報のぴあ映画生活