「グッドライアー 偽りのゲーム」歴史を重ねてきた二人が終末に出会ったのはどんな理由があったのか。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「グッドライアー 偽りのゲーム」の試写会に行ってきました。cocoさんのサイトで当たりました。

 

ストーリーは、

インターネットの出会い系サイトを通じて知り合った老紳士のロイと未亡人のベティ。実はベテラン詐欺師のロイは、夫を亡くしてまもない資産家ベティから全財産をだまし取ろうと策略をめぐらせていた。世間知らずのベティは徐々にロイのことを信頼するようになるのだが、単純な詐欺のはずだった計画は徐々に思いがけない方向へと進んでいき・・・。

というお話です。

 

 
ロイ・コートネイはベテランの詐欺師であった。身分を偽って相手の懐に飛び込み、徐々に相手の信頼を勝ち取っていき、油断しきったところで財産を残らず奪い取るというのがロイの得意とする手法であった。2009年、そんなロイが新しく目を付けたのが資産家のベティ・マクリーシュであった。ベティは1年前に夫を亡くしてからというもの、悲しみに暮れていた。
 
インターネットの出会い系サイトで出会ったベティとロイは、会ってみようということになり、カフェで待ち合わせをする。意気投合した二人は仲良くなり、何度かデートを重ねる。ある日、ベティの孫の車でロイを家まで送ると、足が悪いのに3階までの階段を昇らなければならないと言う。ベティは、足が治るまで自分の家で一緒に暮らそうとロイに話をして、直ぐに、そのままベティの家で一緒に暮らすようになるロイ。
 
 
しかし、これはロイが仕掛けた嘘であり、足も悪くなく、3階に家も無かったのだ。ベティの懐に入り込み、信用を得て、彼女の資産を奪い取ろうと画策していたのだった。そんなことを知ってか知らずか、ベティはロイを信頼し、一緒に暮らし始めるが、孫息子はベティに気を付けろと何度も助言をしていた。
 
ある日、ベティは持病の発作に苦しみ、病院に入院する。「もう長く生きられない」と気弱になり、そんなベティをロイは親切に看病するのだった。ベティの孤独や苦しみに付け入り、ロイはあっという間に彼女の信頼を勝ち取って、自宅に帰ってきたベティに、財産を共有として投資をしようと持ち掛けるのだった。しかし、ベティは陰である策略を巡らせていて・・・。後は、映画を観てくださいね。
 

 

高齢の詐欺師のお話だから、緩やかでちょっと楽しい話かなぁなんて思っていたらとんでもない。凄くハードなお話でした。面白かったですよ。ロイというおじいちゃんが詐欺師なのですが、これが結構、エグいやり方で詐欺をするんです。詐欺で儲けようと誰かを誘い、その人物を、他の仲間と一緒にハメてお金を取るという、性格の悪いやり方でした。

 

そんなジジイの毒牙にかかるのが、ベティおばあちゃん。おばあちゃんって呼ぶと可愛い感じだけど、ヘレン・ミレンだから、超カッコいいんです。でね、彼女を騙そうとするのですが、実は・・・ってのがあって、それが最後の最後まで判らないから面白いんです。思っていたよりも、根深い感じがあり、驚きました。でも、傍から見ていると、どう見ても、ロイにベティが騙されているようにしか見えないんです。

 

 

このロイじいちゃん、見た目とは違い残酷な男で、平気で人殺しするような人物なんです。ヨボヨボしているように見えて、素早くて力もあるので、みんな騙されるんです。膝が悪いふりをしてヘレンの家に入り込むんですけど、孫は知り合って直ぐなのに、相手の素性も判らないのだからダメだと言うんです。当たり前よね。こんなの絶対に止めさせなきゃ。何を企んでいるんだか判らないし、現にベティのお金を狙っている訳だからね。でも、ベティは人が良いからなのか、ロイを住まわせてしまいます。実は、これも計画の内なんだけど・・・。

 

 

そして、しばらくすると、ベティの持病が悪化し、老い先が短いかもしれないから、旅行に行きたいと言い出し、ドイツのベルリンにロイと二人で旅行をすることにします。ロイはこれで完璧に信用されたと思うのですが、ベルリンに付くと、既にベルリンに仕事でいっていた孫が現れ、二人のサポートをしてくれます。そして、孫は、ベティを心配して、ロイの過去を詳しく調べて、彼に突きつけるんですよ。そして祖母を悲しませるようなことは辞めて欲しいと言うんです。良い孫よねぇ。

 

 

ロイは、孫が何を言おうと、自分の計画を変える気は無く、ベティの持つお金を狙って、動き出すのですが、そう簡単には行かないわよってことで、ベティも動き出します。どちらが勝つのか、楽しみにしてください。

 

でもね、この映画、笑える要素はありません。本当にシビアな騙し騙されのゲームでした。よく出来ていたと思います。主人公の年齢が高い分、歴史が刻まれていて、因縁も深いんです。驚くような暴露合戦が展開されるので、楽しめると思いますよ。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。本当は、超!を付けたいくらいなんだけど、年齢が高いから、動きは静かなので、派手ではないんです。頭脳戦という感じなので、そういう映画が好きな方には良いと思います。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

グッドライアー 偽りのゲーム|映画情報のぴあ映画生活