「シグナル100」これ”バトルロワイアル”のパクリですね。生徒が殺し合うのはそのままです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「シグナル100」を観てきました。

 

ストーリーは、

担任教師・下部が仕かけた恐怖のゲームにより、特定の行動を取ると自ら命を絶ってしまう「自殺催眠」をかけられた36人の生徒たち。「スマホを使う」「泣く」「あくびをする」といった何気ない日常の行動に潜む催眠発動の"シグナル"は、全部で100あるという。催眠を解く方法は、クラスメイトの死のみ。生徒たちが次々と自殺に追い込まれていく中、死への恐怖に直面した人間の本性が徐々に暴かれていき・・・。

というお話です。

 

 

ある朝、学校に行くと、担任教師が前に立ち、変な顔を向けてくる。そして、ある宣言をする。クラスの生徒たちにある「催眠」をかけたらしい。その催眠は、特定の行動を取ると、自殺をするという催眠だった。驚いた生徒たちが、直ぐに警察に連絡しようとすると、”スマホを持ったら自殺。”という催眠が発動し、スマホを使おうとした生徒は飛び降りたりして死んでしまう。驚いて泣き叫んだ生徒も、”泣く”事がシグナルになっており、その場で自殺をしてしまう。担任教師の下部は、シグナルの事を告げた後、自分も自殺をしてしまう。

 

残った生徒たちは、何とか催眠を説こうと、学校中をヒントを探して歩き回るが、何が自殺に導くシグナルになっているのか分からないので、怯えながら回り始める。そして、ある生徒が図書室にあった本に、そのヒントが書かれている事を見つけ、それをこっそり手に入れ、自分だけ有利に立とうと考える。実は、下部は、最後の一人は生き残れると言っていたのだった。

 

 

ヒントを手に入れた生徒は、知りたければ自分に従えと何人かの生徒を脅し、自分に邪魔になりそうな生徒を排除して行く。そんな中、樫村怜奈は、みんなで助かる方法を探しだそうと必死になるが、普段の日常生活の中での生徒同士の憎しみや妬みの種が膨らみ始め、協力して探し出そうということが困難になり・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

これ、漫画原作らしいのですが、「バトルロワイアル」のパクリですね。シグナルという自殺催眠をかけると言いながら、結局、最後の一人しか生き残らないという縛りがあるので、生徒同士、殺し合うことになるに決まってるじゃないですか。おいおい、完璧にパクリかよって思って、ちょっとガッカリしました。あの「バトルロワイアル」、上映時は衝撃的でしたし、未成年に見せて平気なのかっていう議論が上がったほどなので、それが頭に残っていて、こうなっちゃったのかな。まぁ、仕方ないですけど。

 

 

訳の分からない下部という担任教師が、生徒に催眠をかけて、自殺をさせるというお話なのですが、この下部という教師、全くの謎でした。何か、解説をしてくれるのかと思ったのですが、元々が殺人鬼だったんだろうという話だけで、後は解らず。どうして、その催眠のフィルムを手に入れられたのかとか、後から40項目をどうやって足したのかとか、そこら辺の事は、一切、ブッチされていました。

 

それで、その催眠を解く為のヒントを探し始めるのですが、無いんですよ。何処を探しても無いんです。図書室にシグナルの項目が書いてある本はあったらしいんだけど、それ以外は見つからず。だけど、シグナルの項目が書いてある本が図書室にあるって言うのもおかしくないですか?だって、普通の高校ですよ。そんなカルト集団の催眠のような関係の危ない本を図書室に入れてある自体がおかしいでしょ。学校自体がおかしな学校なのかしらね。

 

 

内容に関して、これ以上ツッコんでも、違う世界の学校だからと言われそうなのでイイかなって感じです。映画としても、ホラーにも成りえてないし、スプラッターとも言えないくらいだし、とても中途半端に見えました。もっとどす黒く、内臓を出しちゃうとか、頭を割っちゃうとか、身体を切断するとか、までするならスプラッター映画として笑えるのですが、それも出来ず、ホラーとしても、スリルはあるけど怖さは無いのでダメでしょ。アイドル映画としても、橋本環奈ちゃんは可愛いけど、それ以外は普通だったので、アイドル映画でも無い。じゃ、何だろうって感じなんです。もう少し、どちらかに振ってしまえば良かったのに、とても中途半端で面白くないんです。

 

でも、この映画で良かったのは、最後の場面の橋本環奈ちゃんが、まるで「エコエコアザラク」の黒井ミサみたいだったのよぉ~!これ観た時に、「エコエコアザラク」やって欲しいなぁ~って思いました。懐かしいけど、面白かったのよぉ。橋本環奈ちゃんでやってくれたら、すんごく人気が出ると思うけど、ダメだろうなぁ。黒い環奈ちゃん、イイと思うけどなぁ。

 

 

という訳で、私は、この映画、まぁ、お薦めしても良いかなぁくらいです。あまり面白くないのですが、橋本さんの頑張りで良しとします。でも、こういう優等生タイプの役は橋本さんに合わないよ。もっと、意地悪だけどかわいい子って方が、橋本さんには合うと思います。気になったら、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

シグナル100|映画情報のぴあ映画生活