「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

明けましておめでとうございます。門松

本年も、よろしくお願いいたします。絵馬

 

昨年は、映画の感想を読んでくださって、ありがとうございました。

本当に自分勝手な言い分を書いてしまって、ご不快な思いをさせてしまった方もいらっしゃるかも知れません。申し訳ありません。

 

今年も、前年と変わらずに映画を観て、感想を書いていきたいと思います。面白い映画が沢山出てくると良いと期待しています。

出来たら今年は、邦画に頑張って欲しいなぁと思っております。日本の映画で海外に出て行って、世界で観て頂ける作品はとても稀だと思うんです。もっと海外でも受け入れて頂けるような、グローバルな映画が出てくることを願っております。

 

是枝監督の作品がやっと世界で受け入れられましたが、それ以外は、日本の映画というと、黒澤監督や小津監督、北野監督と言われてしまっています。もっと、若手の方に頑張って欲しいです。良い映画、沢山あると思うんですけどね。

 

演劇も観て行きたいと思っています。若手の俳優さんも力を付けてきていて、良い作品が沢山舞台化されているので、出来るだけ観に行きたいと思っています。

 

今年も映画や舞台で楽しみたいと思っているので、仕事を頑張って稼いでいかなくちゃと思っております。でも、仕事はあくまでも、遊ぶためのお金を稼ぐ為と思っているので、無理をしないよう、頑張りたいと思います。皆さんも、仕事のために自分のやりたいことを我慢するとか、身体を酷使するなんてことは止めてくださいね。それは、決して自分の為になりません。身体的にも精神的にも、辛いと思ったら、いったん休んでみることが大切です。休んだからって何も変わりませんから大丈夫です。お互いに、無理しないで、ぼちぼち行きましょう。

 

では、今年もよろしくお願いいたします。カメ