「ルパン三世 THE FIRST」CGのルパンも観ていたら慣れました。面白かったです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ルパン三世 THE FIRST」を観てきました。

 

ストーリーは、

20世紀最高の考古学者ブレッソンが遺した最大の謎・ブレッソンダイアリー。その謎を解き明かした者は莫大な富を手に入れることができるとされ、第2次世界大戦時にはナチスもその行方を追い求めたという。ルパンの祖父であるルパン一世でさえ盗み出すことに失敗した、史上最高難度の秘宝を手に入れるべく奔走するルパンたちだったが・・・。

というお話です。

 

 
初代ルパンが唯一盗むことに失敗したと言われる秘宝ブレッソン・ダイアリー。その謎を解き明かしたものは莫大な財宝を手にすると言われている。そんな伝説のターゲットを狙うルパンは、博物館に展示されるというダイアリーを盗みに入り、横からダイアリーを横取りした、考古学を愛する少女レティシアと出会う。
 
レティシアは、考古学が大好きで、ダイアリーについても、随分と勉強しているようだ。レティシアは、自分が持っている情報を提供するから、一緒にダイアリーの謎を解かないかと持ち掛ける。ルパンは、今回は一人で仕事に入った為、レティシアに協力することにし、一緒にダイアリーを開く為に謎を解き始める。
 
 
レティシアは、祖父のランベールに言われ、ブレッソン・ダイアリーを追っていたのでした。このダイアリーの謎を解けば、大学に行かせて貰える約束をしていた。
 
ダイアリーの鍵は2つあり、1つはランベールの所にあったのだが、もう一つは、ルパンが祖父から受け継いで持っていた。この2つによって、ダイアリーは開くのだが、パスワードがあり、その謎が解けなければ、中のダイアリーは薬品で燃えてしまう。5つのアルファベットで、8つの文字のパスワードを探し出さなければならず、どうしても見つからないルパンたちは・・・。そして、ダイアリーに書かれていた秘宝とは何なのか。後は、映画を観てくださいね。
 

 

ルパン三世の新作ですが、今回は、全てCGで作られているルパンでした。うーん、私は、少し違和感があったかなぁ。ルパンは、結構、頑張って描かれていたけど、不二子がイマイチで、時々、頭がイヤにデカいんですよ。10頭身美人の不二子なのに、時々、え?と思うほど、頭がデカく見えて、不二子じゃないっ!て思っちゃった。次元と五右衛門はカッコ良かったなぁ。特に、次元は好みでした。

 

レティシアは、”さらば愛しきルパン”の小山田真希とクラリスを足したような感じの子で、ずっと観ている人間にとっては、嬉しいキャラでした。出来れば”おじさま”と呼んで欲しかったけど、それはダメよね。うんうん、それはクラリスだけ。

 

 

ストーリーも、”カリオストロの城”や”さらば愛しきルパンよ”を思い出させるような内容で、そこまで似させなくてもと思ったけど、やっぱり嬉しかったかな。出来れば、”ラムダ”=巨神兵的な奴もちょっと欲しかったなぁ。少しネタバレになるけど、あれだけ飛行機を変形させて、どこかで見たような形にしたんだから、ラムダも見たかったな。

 

銭形警部も出てきて、いつもの鬼ごっこを繰り返すのですが、今回の敵は、インターポールも追っていた敵のようで、ある時点で、ルパンと銭形が協力し始めます。カリオストロの時も、二人が協力する場面があったけど、この二人、仲間になったら、本当に良い相棒になるだろうなぁと思いました。もちろん、次元と五右衛門、不二子ちゃんも一緒ですけどね。

 

 

ブレッソンの謎については、実は、ツッコミどころが満載なのですが、それは、まぁ、ルパン三世だから、許すとしましょう。そこを突っ込んでいると、ネタバレになっちゃうからね。でも、重力を操る場面があり、そこは面白いと思いました。地球上で重力を操る為には、一体、どうしたら良いのかしら。もし、これが出来るようになるのだったら、世紀の大発明なんだけどね。でも、この映画の中では、普通にふーんって使われていました。その発明が凄い事なんだけど、どうして簡単に流しちゃうのかしら。それがあれば、飛行機も船も要らなくなるのよ。人間が自分で飛んでいけるんだから。うーん、凄い事がスルーでした。

 

 

声ですが、私は良かったと思います。いつもの方々に、広瀬さん、藤原さん、吉田さんが混ざっていたのですが、私は気にならなかったです。特に、吉田さんは、全く吉田さんの声では無いようでした。広瀬さんは、最初はすずちゃんだと思ったけど、途中からは、もうレティシアになってました。藤原さんもアニメの顔に合っていたと思います。

 

CGのルパンは、最初は違和感があったけど、段々と慣れて行きました。まぁ、出来たら、私は今までのルパンのようなのが好きなんだけど、CGも悪くないと思いました。もし、続編が出来るなら、観たいと思います。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。超!を入れても良かったんだけど、CGの絵って好みがあるから、何とも言えないので、もし、CGでもルパンが好きだという方には、超!お薦めだと思います。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

ルパン三世 THE FIRST|映画情報のぴあ映画生活