「エンド・オブ・ステイツ」久々のスッキリアクション映画です。悪い奴をやっつけちゃってぇ~! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「エンド・オブ・ステイツ」を観てきました。

 

ストーリーは、

世界を未曾有のテロ事件から救ったシークレットサービスのマイク・バニングは英雄として名を馳せ、副大統領から大統領となったトランブルからの信頼も絶大だった。しかし、歴戦の負傷によって肉体がむしばまれ、近頃は引退も考えるようになっていた。そんなある日、休暇中のトランブル大統領が大量のドローンによって襲撃される事件が発生。マイクが容疑者としてFBIに拘束されてしまう。隙をついて逃げ出したマイクは、何者かが仕組んだ陰謀を暴くため奔走するが・・・。

というお話です。

 

 
かつてたった一人で世界を未曾有のテロ事件から救った英雄マイク・バニング。今もシークレット・サービスのエージェントとしてアメリカ合衆国大統領トランブルから絶大な信頼を得ている彼だったが、長年の激務と歴戦の負傷は彼の体を激しく蝕んでおり、引退という言葉が頭をよぎっていた。
 
昔の友人が民間のセキュリティ会社を経営しており、そこへ呼ばれたマイクは訓練に参加し、その凄さに驚かされる。そして政府も民間企業を使ってくれるように口添えして欲しいと言われ、大統領に相談してみると話して帰ってくる。
 
 
ある日、休暇中の大統領の元に突然空から大量のドローン爆弾が襲いかかる。決死の覚悟で身を挺して大統領を守るマイク。しかし激しい攻撃の中意識を失い、目を覚ますと彼は大統領暗殺を企てた容疑者として拘束され、FBIの執拗な尋問を受けていた。全く見に覚えのない濡れ衣、しかし何者かが周到に用意した証拠はすべてマイクが犯人であることを示していた。
 
なんとか隙を突いて逃げ出したマイクは、自らの無実を証明するため真実を明らかにするため、ボロボロの体にムチを打って走り出す。そして、マイクの毛髪や指紋を入手出来たのは、先日、視察に行った友人の民間セキュリティ会社だという事に辿り着く。何ものかが、民間会社に大統領の暗殺を条件に、政府との契約を約束するという申し出があったようだった。
 
 
昏睡状態の大統領の代わりに副大統領が政府を動かし始め、やがて明らかになる陰謀、それは世界を破滅へと導く恐るべきものだった。後は、映画を観てくださいね。

 

このシリーズ、今回も面白かったです。凄い迫力だったし、ジェラルド・バトラー、カッコいいよねぇ。だって、全然、弾が当たらないんだよ。相手には当たるのに、自分には当たらないのよ。うんうん、凄いよね。

 

 

派手なアクションに押されて、凄く面白いんだけど、内容を良く考えてみると、誰が計画したかは、最初からバレバレなのよ。まして、マイクが民間会社に呼ばれて訓練に参加している時点で、こいつら何か企んでるよねっていうのがバレバレなの。もう、おいおいっていう程なので、なんでマイクは気が付かないの?って思ってしまいました。こいつ、素晴らしい能力のセキュリティのくせに、頭は空っぽかいって思っちゃった。

 

おおっと思ったのは、ドローン攻撃が派手だったことかな。確実に大統領の側近を殺していくので、こんな事が出来たら怖いなって思いました。例えば、ドローンも電波で飛ばしているはずだから、大統領がいる場所は、電波妨害とかでドローンが落ちるように出来ないのかしら。その場所だけは、アナログにしておくようにしないと、恐ろしいですよね。

 

 

それと不思議だったのは、大統領が普通の病院に入っていたことかな。ホワイトハウスの中に、ICUくらい作ってないのかしら。民間の病院なんて入ったら、暗殺されそうになったんだから、また襲われるに決まっているでしょ。なんでそこに連れて行ったのかなぁと不思議でした。暗殺される恐れがあるなら、安全な所に病室を持って行くべきですよね。

 

で、まぁ、マイクがまたも助けるのですが、マイク以外の人たちが弱いのよぉ。もっと強い人いないの?民間会社の人間が、とにかく強くて、政府側の警備が簡単に殺されて行っちゃって、数が減っていくんです。いくらマイクがいるからって、そんなに大勢を相手に戦える訳が無いのに、何故か、映画の中では戦えるのよ。マイク一人で片付けられちゃうのよ。笑ってしまいました。

 

 

随分と悪口を書いたかも知れないけど、でも、面白いんです。これだけ悪口を書きながらも、それくらい詳細まで観たくなるほど面白かったんです。最近、こんな風に、アクションでグイグイ押して楽しませるような作品は少ないでしょ。最近ではターミネーターくらいですもんね。こういう、バンバン敵を倒して楽しい映画がもっと観たいんです。だって、頭を使わなくてよいから、気持ちよく観れるんですもん。

 

 

私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。面白いです。何も考えないで、悪い奴を倒しちゃって~!って叫びたくなるような映画でした。ジェラルド・バトラーもカッコ良かったです。オッサンですけどね。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

エンド・オブ・ステイツ|映画情報のぴあ映画生活