【TIFF2019】「動物だけが知っている」脚本が絶妙で誰が観ても納得が出来る作品でした。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

東京国際映画祭2019 6作目は、コンペティション「動物だけが知っている」です。

 

ストーリーは、

フランス、雪国。女性が失踪し、ひとり暮らしの農夫が怪しい。一方、アフリカ某所、ヤギを背負った青年は祈祷師を訪ねる。複数の視点で明かされる驚愕の真実とは?

というお話です。

 

 

フランスの雪の中。アリスは車を走らせていた。自分がカウンセリングを受け持つジョゼフに会いに行く為です。彼女は、ジョゼフと知り合い、彼に愛情を持つようになって、逢う度に不倫をしていました。夫との関係は冷めており、夫は牧場経営ばかりに気を取られています。ジョセフと会った帰り、雪の中に放置された車の横を通り過ぎます。その車にはエヴリーヌという女性が乗っていたらしく、車から失踪してしまったらしい。警察は彼女の行方を捜している。

 

ジョゼフは最愛の母を亡くし、精神的に参ってしまい、アリスのカウンセリングを受けるようになる。アリスとの不倫関係を続けているが、彼はそれほどアリスに気持ちが行っていない。ある日、家の前に女性の死体が落ちている事に気が付く。驚いたジョゼフはどこかに捨てに行くが、思い直して、自分の家の納屋に隠すことにする。そして、死体の世話をするようになる。それは、自分の母親が亡くなった時と同じように思ったからだった。そして・・・。

 

 

エヴリーヌは、パリのレストランで知り合ったマリオンという若い女性と関係を持つ。女性同士の関係を楽しみパリで別れたのだが、マリオンはエヴリーヌの事が忘れられず、彼女が行くと言っていたフランスの雪山の別荘を訪ねていく。しかしエヴリーヌは、夫の家だし、マリオンを泊めるわけにはいかないと言い、彼女を尽き放つ。しかし諦めきれないマリオンは・・・。

 

ミシェルは、妻のアリスが浮気をしている事に気が付いており、夫婦仲は冷めていた。何も無い雪山の町では娯楽も無く、ネットの出会い系でもと思いアクセスしてみると、気の合う女性が現れる。アンジェリーナという女性だが、お金が必要だと言われ送金すると、彼女の動画が送られてくる。彼女はミシェルの理想の女性であり、彼女にハマっていくミシェルだが、実は、それは詐欺だった。

 

 

コートジボワールでは、貧困層の若者たちが、ネットを使って詐欺を働いていた。勝手に女性の写真や動画を使いアイコラを作り、それで男性たちを騙して送金させるのだ。アルマンもその一人で、あるフランス人女性の写真を使って詐欺をやり始めるのだったが・・・。

 

5人の行動が奇妙に入り組み、不思議な世界を作り上げていく。後は、映画を観てくださいね。

 

この映画、面白かったぁ~!脚本がとても良く出来ていて、本当に楽しめました。これは、日本に紹介して欲しいなぁ。日本では、”風が吹けば桶屋が儲かる”という言葉があるでしょ。あんな感じで、幾つものストーリーが入り組んでいて、それも無理が無いように、上手く組み合わせてあるんです。無理無理だと、観ていて気分が悪くなるけど、この映画は、本当にスムーズに、無理が無く、繋がっているんです。この脚本は、上手く出来ていたなぁ。素晴らしかったです。終わった時、拍手したくなりましたもん。

 

 

どの話も印象に残るんですけど、あまり詳しく書いてしまうと、ネタバレになるから、繋がらないようにしか書けないんです。バラバラ書きますので、観た時に、あぁ、と思ってくださいね。

 

アリスという女性ですが、この女性、とても人の事を思っているような顔をしながら自分本位の女性で、ジョゼフが大人しくてイケメンなのを良い事に迫るんです。ただ、ヤリたいだけじゃんって思っちゃいました。ムカつく女でした。ミシェルという夫がいるのにイヤな女だ。

 

ジョゼフは、孤独な男性なのですが、最愛の母親が亡くなった時、離れられずに、死体とずっと一緒に暮らしていたらしいんです。それが今も彼の中に残っていて、死んでいても世話をしたくなってしまうんです。困りますよねぇ。

 

 

エヴリーヌとマリオンの話は、まぁ、普通の恋愛かな。別れ話になるともつれるのは良くある事です。それが、こんな風に繋がるとはって感じで、このカップルの話はこれだけにしましょう。これも繋がります。

 

そしてコートジボワールのアルマンの詐欺事件。面白いんですよ、オープニングで、山羊を背中に背負ったアルマンがバイクを走らせていて、山羊が可愛いのよ。そして、その山羊をどうするのかと思ったら、詐欺が上手くいくようにって、黒魔術師の所に持って行って祈りに使うんです。おいおい、このネット時代に、黒魔術師に山羊で頼むって、凄いギャップなんですけどって笑ってしまいました。もー、アナログなんだか、デジタルなんだか、良く解らないっす。(笑)

 

 

ああー、本当に面白かった。これ、もう一度観ても良いと思うほどです。キャストも豪華で、映画に良く出ている俳優さんが多いですよ。見たことがある俳優さんが多いと思います。私は、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。これは、日本公開して欲しいなぁ。誰が観ても、納得出来る脚本内容で、満足出来ると思います。日本公開は、まだ決まっていませんが、もし、その時は、ぜひ、観てみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

東京国際映画祭2019 「動物だけが知っている」

https://2019.tiff-jp.net/ja/lineup/film/32CMP11

 

 

ジュリアン[DVD] ジュリアン[DVD]
3,740円
Amazon