「ガリーボーイ」インド版、ラップのサクセスストーリーです。邦画の方が良かったなぁ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ガリーボーイ」を観てきました。

 

ストーリーは、

ムンバイの貧しい家庭で生まれ育った青年ムラード。両親は彼を大学へ通わせるため一生懸命に働いているが、そんな親の思いを知る由もなく、ムラードは悪友と車上荒らしに手を染め、医者の父を持つ身分違いの彼女と内緒で付き合っている。自分の人生を半ば諦めて生きてきたムラードだったが、大学構内でフリースタイルラップのパフォーマンスをしていた学生MC Sherとの出会いをきっかけに、ラップの世界にのめり込んでいく。親からの反対や友情、恋など様々な葛藤を抱えながらも、フリースタイルラップの大会で優勝を目指すムラードだったが・・・。

というお話です。

 

 

ムンバイの貧しい家庭で生まれ育ったムラード。父親は運転手をしており、母親は専業主婦だ。ある日、父親が2人目の妻と結婚し、一緒に暮らすことになるが、重婚だと母親は怒る。しかし、封建的な父親は新しい妻と部屋にこもり、ムラードと兄弟、母親は、我慢しながらの生活を続ける。酷い生活状況だが、ムラードは大学に行かせてもらっており、家族の期待を背負っていた。インドでは、大学を出ていないと職に就くことも出来ず、貧困から抜け出すことは出来ない。

 

ムラードは医大に通っている彼女がいて、彼女は父親が医者の家庭で裕福だった。身分違いの彼女とは内緒でしか付き合えない。そんな生活の中で、ある日、ムラードは大学構内でフリースタイルラップをしていた”Mc シェール”と出会う。元々、ラップが好きだったムラードは、自分の詩を歌って貰いたいと思い、シェールに持って行くが、彼は自分で歌えばよいと言い、ムラードは自分でラップを始めることになる。

 

 

シェールに促され、ラップを始めたムラードは、どんどん上達していき、スカイという外国人女性プロデューサーに声をかけられる。彼女の手引きでライブビデオを作り、YouTubeにあげると、ムラードは有名になっていく。しかし、そのビデオを父親に知られ、大学まで行かせてやっているのにと怒られてしまう。しかし、ラップの道を諦める事が出来ず・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

貧困層に生まれた青年が、ラップの力でそこから登っていくという、サクセスストーリーです。良い映画なのですが、先日観た、邦画「WALKING MAN」と同じ内容なので、イマイチ、盛り上がりませんでした。日本映画の方が、やっぱり共感が出来るし、気持ちも入れ込んでしまうので、インドの貧困層と言われても、あまりピンと来なくて、そこから頑張って成功するというものが、何となく、感じ取れませんでした。これは、映画が悪い訳ではなく、私が、先に同じような映画を観てしまったせいだと思います。

 

 

インドの大学生の生活って、こんな風か感じなのかしら。スマホを使っているのは同じだから、時代は今だと思うけど、どーも、父親の重婚とか、封建的な家庭とか、その生活が納得出来ないというか、理解しがたくて、嫌だったなぁ。確かに、一夫多妻が残っているのかもしれませんが、それって、妻に同じレベルの生活をさせるという条件で出来ることで、この映画の生活はダメでしょ。第一夫人が召使になっていたからね。酷い話でした。

 

 

こんな男が父親だったら、もっと怒っても良いと思うけど、ギリギリまで何もしないのよねぇ。インドでは、そんなに父親の権威って強いのかなぁ。酷かったなぁ。

 

ラップは良かったですよ。楽しめました。でも、ラップは言葉が分からないと、どーも楽しめないわね。日本語のラップは、いう事が解って、考えさせられるけど、インドのラップは、字幕は出るけど、字幕は音楽に合ってないから、イマイチなのよねぇ。

 

 

なんか、ごめんなさい。良い感想が書けません。邦画の「WALKING MAN」というラップの映画があまりにも良かったので、こちらに気持ちが入りませんでした。スミマセン。私は、この映画、まぁ、お薦めしたいと思います。この映画だけ観るなら、結構、感動するだろうし、楽しめると思います。でも、もし、ラップが好きな方なら、「WALKING MAN」を観て欲しいな。そちらの方が、より、日本人に合っていると思います。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

ガリーボーイ|映画情報のぴあ映画生活