「僕のワンダフル・ジャーニー」を観てきました。
ストーリーは、
イーサンと再会したベイリーは、イーサンと彼の妻ハンナらとともに農場で幸せな日々を送っていた。しかし、ある時、イーサンの孫娘CJが、母親のグロリアに連れられて農場を出て行ってしまう。悲しむイーサンとハンナの姿を見たベイリーは、次の生まれ変わりでCJを見つけ出し、どんな犠牲を払っても彼女を守ることを誓う。
というお話です。
月日が流れ、ベイリーは田舎の農場でイーサンとハンナと満ち足りた日々を送っていた。そこへ、事故で亡くなったハンナの息子の奥さんグロリアと、彼女の娘で赤ちゃんのCJがやってくる。しばらくは一緒に暮らしていたのだが、イーサンとハンナがグロリアの為にと思ってやる事全てがグロリアにはうっとおしく、子育てに口出しをしないでくれと言って、CJを連れて出て行ってしまう。
僕のワンダフル・ライフの続編です。イーサンの為に、何度も生まれ変わって、彼を助けてきたベイリー=ボス犬ですが、今度は、イーサンに孫娘を助けて欲しいと頼まれ、今度は、孫娘のCJを助ける為に、何度も生まれ変わるんです。
前作で、イーサンは一番好きだったハンナと別れて、ハンナは他の人と結婚してしまうのですが、老人に手が届くころに、イーサンは一人寂しく暮らしており、ハンナも夫を亡くして一人で暮らしていました。そんな二人がベイリーの導きにより、再会して、結婚することになったんです。ハンナには息子がいたのですが、息子は若くして亡くなってしまっていたんです。その息子の子供がCJです。グロリアという女性と結婚したのですが、CJがお腹にいる時に死んでしまったんです。
このグロリアですが、ネグレクトなんです。子供を時々は可愛がる素振りを見せるのですが、普段は全く関心が無く、夜は遊び歩いて、男をとっかえひっかえしていて、色々な男性が家に来るんです。いつもお酒を飲んでおり、アルコール依存症だったと思います。
CJは、高校を卒業したら音楽で食べていきたいと思っており、卒業と同時に家を出るつもりでした。父親がCJに遺してくれた遺産があると言われていて、それが手に入れば、NYに一人で出ていけると思っていたんです。でも、母親がお金は使いこんでしまって既に一銭も無いことが判り、CJはショックで母親と喧嘩して、そのまま、家を飛び出てしまいます。いやぁ、よくここまで我慢したと思いますよ。この母親、酷すぎるもん。
そんなCJに、何度も再会出来るベイリーは、凄く運が良かったと思います。前作のイーサンの時は、結構、イーサンに辿り着かなくて、どうなっちゃうんだろうと思いましたが、今回は、何度も再会出来ました。きっと、イーサンの孫を守って欲しいという思いが強くて、その思いに引かれて、何度もCJの所に行けたんでしょうね。人間の能力って、まだ解読されていない部分が多いので、強く願うと魂が呼ばれて、巡り合えそうない犬に吸い込まれたのかもしれません。思いの強さって凄いっ!
私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。やっぱり動物ものはダメだわ。どうしても感情移入しすぎてしまい、涙がボロボロしてしまいます。きっと転生出来ると解っていても、死は辛いですよ。でも、死なないと転生出来ないからねぇ。うーん、卵が先か鶏が先かって話になっちゃいます。ま、難しい事は考えず、何度も転生して助けてくれる犬に感動してください。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「僕のワンダフル・ライフ」の感想はこちら↓
https://ameblo.jp/yukigame/entry-12310576958.html
![]() |
僕のワンダフル・ライフ [Blu-ray]
972円
Amazon |