「荒野の誓い」戦争という狂った世界を生き延びた人々は、その後始末で息もつかせぬほど苦しみます。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「荒野の誓い」を観てきました。

 

ストーリーは、

1892年、産業革命によって急速に開拓地や街へと変貌を遂げつつあるアメリカ・ニューメキシコ州。インディアン戦争の英雄で、現在は看守を務めるジョー・ブロッカーは、かつて宿敵関係にあったシャイアン族の酋長イエロー・ホークとその家族をモンタナ州へ護送する任務に就く。その道中でコマンチ族の虐殺によって家族を失った過去を持つロザリーと出会い、彼女も旅に加わることとなる。一行はなんとか厳しい辺境地を乗り越えたが、ある地点で互いの協力なしでは生きていけない危機的な状況に陥ってしまう。

というお話です。

 

 
1892年アメリカ。騎兵隊大尉ジョーは、そろそろ引退を迎える年代にきていた。若い頃は、ネイティブ・アメリカンとの戦いで沢山の敵を倒し、英雄と呼ばれていたのだった。しかし、時代は変わり、かつての宿敵であるシャイアン族の長とその家族を居留地へと送り返す任務を命じられる。先住民の扱いが酷いと批判を浴びており、元々は彼らの土地だったものを取り上げたことが戦いの発端となっていたのだった。
 
ニューメキシコからコロラド、そしてモンタナへ、彼らを安全に送り届けなければならないが、まだ先住民を恨んでいるアメリカ人は多い。途中、先住民のコマンチ族の蛮行によって家族を殺された女性ロザリーと出会い、彼女を加えて、一行は北を目指す。
 
 
彼女の家族を殺したコマンチ族はまだ近くにいて、彼らも襲ってくる。何とか反撃をするが、さすがに数が多くて太刀打ちが出来ない。シャイアン族の長は、協力しなければやられてしまうとジョーに話し、彼らと一緒に戦うことになってしまう。以前は、戦った相手が、今は味方となり、一緒に戦う事になり、ジョーは複雑な思いを抱きながら戦い、旅をすることになる。
 
シャイアン族の人々の人となりにふれあい、ジョーは自分が古い考えに捕らわれていたことに気が付き始める。そしてネイティブ・アメリカンも自分たちと同じ人間なのだと思い知らされ、自分の考えを改め始める。すると、一緒に旅をしていた、長年一緒に戦ってきた部下が、戦い過ぎて殺すことに慣れてしまった自分が苦しくなり、ジョーたちを助ける為に、自分一人で敵と戦い、自分も身を亡ぼす。
 
 
友人の死を目の当たりにし、ジョーはシャイアン族のイエロー・ホーク首長に自分の考えが間違っていたことを伝え、握手を求める。やっと同等の立場に立てた二人だったが、すぐそこまで、敵が近づいてきていた。そして・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

考えさせられる映画でした。主人公のジョーは、騎兵隊のトップとして、今まで、インディアン(原住民)を排除してきた訳です。何人もの兵士を率いて戦いに挑み、インディアンを殺すか、捕獲して収容してきたんです。アメリカ軍は、ネイティブ・アメリカンを駆除すべく、沢山の兵士を投入してきました。そして、時は経ち、安定してきたんです。

 

 

そして、安定してきたと思ったら、今度は、人権を重んじなければならないと言われて、自分たちの仲間を殺したインディアンを守って、彼らの居住地に戻さなくてはいけないという任務に就くことになるんです。そりゃ、ジョーとしては納得出来ないですよね。自分の友人や部下を殺した人間を守って、送って行かなければならないなんて、私なら考えられないけど、ジョーは上司に命令されて、やらない訳に行かないんです。凄い、可哀想だなぁと思いました。

 

そして、道中でインディアンの盗賊たちに家族を殺された女性・ロザリーと出会う事になります。ネイティブ・アメリカン達ですが、一つの部族だけではなく、いくつもの部族があるので、穏やかな部族と悪い部族があるんです。強盗ばかりしているインディアンもいて、ロザリーは、夫と子供3人を目の前で殺されました。許せないでしょ。で、まぁ、復讐はするのですが、そんな復讐ばかりで、憎しみを抱いていても、何も変わらないという事を知り、ロザリーは変わって行くんです。

 

 

インディアンへの憎しみを捨てて、新しい未来を歩いて行こうと考えるロザリーを見て、ジョーも段々と変わって行きます。そして、ジョーの部下も戦争の精神的な後遺症で苦しんでいて、そんな部下の様子を見ることにより、自分たちが間違っている事を見つけ、戦争という闇の中で狂っていたけど、日の当たる自然の中に出てきたからには人間としての生きる道を見つけなければという使命感のようなものを見つけ、イエロー・ホークと和解出来る道を模索し始めます。

 

誰もが、戦争という中で狂って行くけど、根本は人間なので、それを思い出せば、何が大切で、どうすべきなのかを思い出すと思うんです。いつまでも、白人至上主義がまかり通ると思ったら大間違い。戦争が終わって、社会が形成され始めたら、戦争時の常識なんて覆ってしまうんです。それを軍が教えてくれれば良いけど、そんな事、教えてくれるところはありませんよね。

 

 

元々は敵同士だったジョーたちと、ホークたちは、いくつもの困難にぶち当たり、一緒に戦っていかなければ全滅だという事を知り、一緒に頑張り始めるんです。短い期間だけの関わりですが、その中で、近づいていく違う種族の人間が、とっても良いなぁと思いました。

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。インディアンとの戦いなどがありますが、全体的には、静かに考える内容の映画です。どの方も演技が上手くて、感動してしまいました。但し、単館系の映画なので、何かを期待して観に行ったのでは、あまり内容が分からないかも知れません。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。

 

 

荒野の誓い|映画情報のぴあ映画生活

 

バイス [Blu-ray] バイス [Blu-ray]
3,892円
Amazon