お盆休みはいかがお過ごしですか?久しぶりにひとり言をつぶやいてみようと思います。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

お盆休みですね。映画や演劇の感想を書かなきゃいけないのですが、今日は、ちょっと一休みさせていただいちゃいます。なんだか、台風が来ているようで、これからちょっと心配ですね。

 

今日は、これから観たいと思っている映画を上げて行こうと思っています。まず、今日、観に行ってこようと思うのが、「あなたの名前を呼べたなら」「ニューヨーク公共図書館」「シークレット・スーパースター」です。ニューヨーク公共図書館は、ドキュメンタリー映画で、3時間越えの大作。途中で休憩もあるらしいんです。ちょっと、途中で寝ちゃいそうだけど、まぁ、頑張ってみてみますね。

 

先週の金曜からTOHOシネマズのフリーパスを取ったので、TOHOシネマズは一か月間、いつでもフリーで観れるんです。なので、時間を作って、映画を観まくりたいのですが、台風が来ているし、何故か忙しくて困っています。でも、何とか時間を作って、映画を観るぞ~!

 

「ピータールー マンチェスターの悲劇」も観たいし、「ダンス・ウィズ・ミー」、「イソップの思うツボ」「永遠に僕のもの」「北の果ての小さな村で」「サマーフィーリング」「ホット・サマー・ナイツ」「あいが、そいで、こい」「火口のふたり」「風をつかまえた少年」「兄消える」「サマー・オブ・84」「命みじかし、恋せよ乙女」「ロケットマン」「ガーンジー島の読書会の秘密」「台風家族」「ある船頭の話」「二の国」「おっさんずラブ」「ワンスアポンアタイム・イン・ハリウッド」「ブルー・ダイヤモンド」「引っ越し大名!」などなど、上げていくとキリがないなぁ。

 

その上、字幕版と吹替版の両方とも観たい作品もあるし、これ、全部観ていたら、仕事は出来ないなぁ。でも、仕事辞めたら、映画を観る資金が無くなっちゃうしなぁ。というジレンマをいつも抱えている私でした。

 

本当は、このお盆休みは、家に引き籠って、本を読んだり、DVDを観たりしたいと思っていたのですが、どうもさせて貰えそうにありません。既に今日は水曜日でしょ。今週末には大きな打合せが入っているし、ああー、休めない。引き籠りたいっ!ううーん。

 

本当は、私、引き籠りになりたいタイプなんです。だから、映画だって、映画館に行かないで、家で観たいんですよ。家で大きな画面で、ゆったりソファを用意出来て、オンデマンドで公開日と同時に家で観れれば、それで良いんです。だけど、まだ、そんな時代じゃないでしょ。やっぱり映画館に行かないとほとんどの作品は観れないので、仕方なく、出て行っている次第なんです。ああー、いつの日か、公開日の深夜0時から観れて、映画料金は劇場スタッフを煩わせない分と席を借りない分安くしてもらって1200円くらいで見せて貰えれるようになると良いなぁ。もう、それくらいして良い時代ですよね。

 

でも、演劇だけは、生で観ないと面白くないから、劇場に行きます。やっぱり演劇やミュージカルだけは、どうしても生が良いですね。ライブ・ビューイングも良いけど、出来れば生で観たいです。

 

そうそう、先日、萩尾望都さんの「ポーの一族展」というのをやっていて、観てきました。宝塚で上演された「ポーの一族」素晴らしかったようですね。ぜひ、再演して欲しいなぁ。観に行ってみたいと思います。ポーの一族展で、大量にグッズを買い込んできちゃいましたよ。9月には、山梨県立美術館で「萩尾望都SF原画展」を開催するようですが、さすがに山梨までは行けないかなぁと思っています。本当は行きたいんだけど、残念~。東京でもやって欲しいなぁ。

 

 

そろそろ寝なくちゃ、明日に影響しちゃうなぁ。レディースデーだしね。

では、明日(今日?)に備えて、そろそろ寝ます。

明日には、何か映画の感想をアップ出来ると思います。

 

では、映画を楽しんできます。カメ