「クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅」アジャの機転が旅を楽しく変えていく。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅」を観てきました。

 

ストーリーは、

インドの貧困地域で育った青年アジャは、母の死をきっかけに1枚の偽札を持って憧れのインテリアショップのあるパリへやってくる。ひょんなことから閉店後の店内で一夜を明かすことになったアジャだったが、入り込んだクローゼットがそのままトラックで搬出されてしまう。そこからアジャは、世界を巡る奇想天外な旅に巻き込まていく。

というお話です。

 

 

警察に捕まった3人の少年の前に、ある男が現れる。身構える少年に、これから話しをするから、それを聞いて欲しいと言う。少年たちは、これからどんな罰が待っているのか、どれくらい収容施設に入れられるのか不安な顔をしているが、男は長い話をし始める。

 

インドの貧困地域で育ったアジャは、子供の頃から父親が居ない事を不思議に思っていた。どこかにいるはずだと思い、母親に何度も父親の事を聞くのだが、適当にあしらわれてしまう。生活が苦しく、アジャはお金を稼ぐために手品道具を盗み、人前で手品を見せて、お金をもらうという事をしていたのだが、その地域のボスに目を付けられ、上納金を払わされるようになってしまう。

 

 

母親が病気になり亡くなってしまい、成長したアジャは、母が最期まで隠していた父親からのラブレターを見つけ、父親がパリに住む大道芸人だったことを知る。そして父親に会うために、パリへ行こうとお金を工面するが、ボスに取られてしまい、飛行機のチケットと偽100ドル札しかなくなってしまう。それでもパリに行きたいと思い、パリへ着くのだが、お金が無くて、ホテルなどには泊まれない。仕方なく、大好きな家具屋に行き、閉店前にこっそりタンスの中に隠れて、そこで泊まることにしてしまう。

 

 

夜、物音で目を覚ますと、タンスが家具屋から搬出されてどこかへ送られる事になってしまう。配送のトラックの中で、何とかタンスから抜け出たアジャは、そのトラックに難民の人々が乗っている事に気が付く。そして難民の人々と一緒に逃げ出すしかなくなってしまう。逃げた場所はイギリス。既に、タンスはパリからイギリスへ配送されてしまっていたのだった。イギリスで捕まってしまったアジャは、パスポートを見せるが偽装だと言われ、難民扱いされてスペインへ送られてしまう。そして・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

この映画、面白いんだけど、とにかくパリに来たかったのに、凄い遠回りをすることになってしまうんです。パリで父親を探そうと思っていたのに、イギリス、スペイン、イタリア、などなど、色々な場所を回されて、何処に行っちゃうんだろうって感じでした。面白かったんですけどね。

 

 

警察に捕まった少年たちの前で、現在のアジャが昔話を始めるところから始まります。そして、彼が経験した旅の軌跡を最初から最後まで話すんです。それは長いんだけど、少年たちは一生懸命聞いて、その後に、自分たちは少年院に4年以上収監されることを聞き、ガッカリするのですが、アジャの一言でまた元気になります。彼らも夢を持った子供なのだという事が分かり、ちょっと温かい気持ちになりました。貧困地域では子供たちも犯罪に手を染めないと生きて行けないという事が描かれていて、考えさせられました。

 

 

パリから始まるアジャの旅行は、ヨーロッパと中東各地を周り、またパリに戻ります。タンスに入って、ずーっと周るのかと思ったら、最初の少しだけで、後は、難民に間違われたり、大女優と出会って彼女を助けたり、追われて気球で逃げることになったり、沢山の出来事がありました。でも、ちょっとありすぎて、途中で、この人は何をしたかったんだっけって、分からなくなってしまいました。お父さんを見つけて、お母さんの思いを伝えるだけの旅だったはずなのに、トンデモナく長い旅行になってしまいました。

 

最初にパリに着いて、家具屋で出会った女性とイイ感じになるのですが、それから世界を周ってしまうので、再会するのは随分と時間が経ってしまうんです。その間に、彼女は新しい恋をしてしまったりと、とにかく、内容が多すぎるぐらい多すぎて、全てを説明が出来ません。ゴメンナサイ。でも、面白かったのは確かです。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。難しく考えず、コメディ映画なので、楽しく流してみていれば、楽しめると思います。イイ人も沢山出てくるし、お金があるからって幸せになれるとは限らないけど、お金が無いと苦労をするという事は描かれていたかな。インド映画らしいコメディだったと思います。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅|映画情報のぴあ映画生活