「アナと世界の終わり」を観てきました。
ストーリーは、
イギリスの田舎町リトル・ヘブン。幼い頃に母を亡くした高校生のアナは、現在は父トニーと2人暮らし。夢も希望もないこの町にうんざりして、父に内緒でオーストラリア旅行を夢見てバイトに励む日々。幼なじみのジョンは、そんな彼女の夢を応援しながら密かに思いを寄せている。しかしクリスマスイブに旅行の計画がバレてしまい、アナと父は大ゲンカ。翌日、いつも通り学校へ向かっていたアナとジョンの前に突如として血まみれの男が現れ、アナは男を撃退するが、なんと男の正体はゾンビだった。
というお話です。
イギリスの田舎町リトル・ヘブン。高校生のアナは、幼い頃に母を亡くし父トニーと二人暮らし。学校では、ダサい幼馴染のジョン、暑苦しいほどラブラブなカップルのクリス&リサ、嫌がらせが止まらないオラオラ系の元カレ・ニック、SNSでソウルメイトを探し続けるステフなど、くだらない連中ばかり。このパッとしない生活から抜け出したいアナは、大学に進学せずに世界を旅することを計画していた。そのチケット代を稼ぐため、トニーに内緒でジョンと一緒にバイトに励んでいた。ジョンは、アナの願いを応援しながら密かに想いを寄せているのだった。
クリスマスイブの日、旅行の計画がバレてしまい、アナとトニーは大ゲンカをする。夢も希望もないこの町にウンザリしていたアナは、バイトの帰り道にジョンに励まされ、少しだけ元気を取り戻すのだった。
翌朝、気持ちを切り替えたアナはジョンと一緒にいつも通り学校へ向かう。その途中、スノーマンの着ぐるみを着た血だらけの男が突如現れ、ジョンに襲いかかる。その瞬間、アナは公園にあったシーソーを使って男の頭を吹き飛ばす!なんと、男の正体はゾンビだったのだ!
幸運にも危機を回避できたが、ゾンビを信じようとしないアナに、ジョンはすぐにこの町から脱出しようと説得する。 しかしアナは、昨夜のケンカの事をトニーに謝りたかった。父を探すことを決意したアナと、アナの願いを応援し続けるジョン。
二人は、クリスマス学芸会のため学校に取り残されているであろう父とクラスメイトと合流するべく、この町のゾンビたちと戦う覚悟を決めるのだった。 アナは父親と会い、この町を脱出することはできるのか。ゾンビの脅威はどれほど広がっているのか。あとは、映画を観てくださいね。
宣伝が凄かったので期待しちゃったのですが、スカッという感じだったかな。ミュージカルだから仕方がないかも知れないけど、内容はほとんど無いんです。ゾンビウィルスが感染して、ほとんどの人々がゾンビになってしまった町で、ゾンビを倒して逃げ延びることが出来るのかっていうだけの映画です。何故、どうやって、ゾンビウィルスが発生して撒かれたのかという事は、全く解明されません。ただ、ちょこっと、製薬会社が隠してたってセリフがあったくらいです。
でね、世界がどうなっちゃったのかも、全く判りません。世界が終ったのかも、助かったのかも、全く判りません。ただ、アナと友人が、歌を歌って、踊りながら、ゾンビを倒しまくるという映画です。まぁ、ゾンビ映画といったら、そんなもんなので、良いんですけどね。
それにしても、毎度ながらミュージカルって、イライラするんですよ。だって、歌って踊っている周りでゾンビが人を襲っているのに、それに全く気が付かないんです。いくらイヤホンをしているからって、目は見えるだろ~!これって、ミュージカルだから許される事だけど、でも、観ていて、ちょっとイラつくんです。ごめんなさい。
この映画で良い所は、仲間がゾンビに襲われて、一人、また一人と減って行くんだけど、そのゾンビに襲われて、ゾンビに変わって行く友人たちも、ちゃんと描かれているんです。そりゃそうよね。ゾンビになったら、死なないんだから。そこら辺が良いなぁと思いました。
もう一つの見どころが、アナの高校の校長先生です。もう、キ〇ガイなのよ。自分の校長という立場がとっても大切で、校長が言う事は絶対だという事を押し付けるんです。でも、ゾンビが沢山出てきちゃって、そうも言ってられなくなると、頭がおかしくなっちゃって、色々やらかしてくれるんですよ。天井から吊り下げて、ゾンビに食わせてやりたくなったわ。(笑)
私は、この映画、まぁ、お薦めしたいと思います。面白いのですが、ミュージカル映画なので、イマイチ、はぁ?という部分が出てくることと、内容がほとんどありません。完璧なゾンビ映画です。なので、この映画にストーリーを求めてはいけません。そんな映画です。ゾンビ好きは楽しめると思いますよ。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
アナと世界の終わり [Explicit] (オリジナル・サウンドトラック)
1,900円
Amazon |