今日は、映画の感想をお休みして、春のドラマについて書かせてください。というのも、私が好きな漫画「きのう何食べた?」がドラマ化され、今のところ、超お気に入りになっているからです。
「きのう何食べた?」ですが、主演の西島さんと内野さん、本当に原作通りで、あまりにもそっくりなので、もう、1話目を観ていて、鼻血が出そうになりましたよ。見た目は、まぁ、似せているのは分かるのですが、その仕草ですよ。シロさんは、あの通りのビシッとした見た目だけど、ケンジには弱く、ケンジは、シロさんに何か言われるとウジウジしちゃうタイプで、ちょっとナヨっぽいのにタチだったりするの。それが、見事に再現されていて、もう、マジで鼻血ものでした。
うーん、私は、自分は腐女子タイプじゃないと思っていたんだけど、この原作を読んで、もしかしたら腐女子なのかもなんて、ちょっと思ってしまったのでした。だって、同性だろうが異性だろうが、愛し合っている二人を観てると、なんか、幸せになっちゃうんですもん。マジでこのドラマにハマっています。これから小日向さんとジルベールが出てきたら、もっと盛り上がるだろうなぁ。楽しみです。
シロさんの父親役の志賀さんが脳梗塞で入院されて降板したそうで、とても残念です。早く復帰して欲しいけど、父親役は誰が変わりに演じるのかしら。それも楽しみです。
![]() |
きのう何食べた?(3) (モーニングコミックス)
Amazon |
窪田さん主演の「ラジエーションハウス」も、先日、観たのですが、面白かったです。やっぱり窪田さんは、何をやっても上手いわねぇ。それにしても、医師免許を持った放射線技師って、凄いキャラクターですね。一般的に医師免許を持っていたら、技師はしないと思うんだけど、面白いなぁ。これからも楽しみです。
「ストロベリーナイト・サーガ」が、明日(今日か。)から始まるようで、こちらも楽しみです。私、これも原作が好きで、姫川玲子シリーズは、ほとんど読んでいるのですが、前回は、竹内さんが姫川を演じていたのですが、以前から私は、竹内さんでは優しすぎる顔だから姫川には合わないなぁとブログに書いておりまして、今回は、二階堂さんが演じてくださるという事で、凄く期待をしています。彼女のように、美しく強そうだけど、どこかに影がある人物でないと、この役は辛いんです。彼女の過去に暗い部分があるので、それを背負っての姫川なんです。だから、楽しみだなぁ。でも、ガンテツ(勝俣)がカッコ良すぎますね。
12日から始まる「インハンド」も面白そう。山下さん、好きなんですよぉ。それに濱田さんと菜々緒さんが出演されるという事だし、原作は漫画なので、これはハズれないかなぁと期待しています。
「賭ケグルイ2」は、1回目を観忘れて、2回目がやっと観れました。相変わらず面白いし、浜辺さんの蛇喰夢子は、イイ味出してますよねぇ。これも再現率が高くて、驚いちゃいます。生徒会長もエライザさん、ピッタリですね。もう少し早い時間にやってくれたら、忘れないと思うんだけど。
「東京独身男子」は、イケメンを揃えてはいるけど、どうかなぁ。イマイチ、これはっていう感じじゃないんですよねぇ。面白いといいけど、何となく、どうかなぁと思っています。土曜日の夜ですよね。うーん、何とか時間を取って、観てみたいけどなぁ。
そうそう、NHKのよるドラで、「腐女子、うっかりゲイに告る。」というドラマをやるそうで、ちょっとビックリしながら、観てみたいと思いました。角川のノベライズが原作みたいですね。キャストも良さそうだし、主人公がクイーンの曲を好んで聞くという事が添えてあるので、ちょっと気になるでしょ。
他にもいくつか気になるドラマがあるんだけど、まぁ、全部は観れないだろうから、とりあえずは「きのう何食べた?」だけは、録画して何度も観たいなと思っています。皆さんは、何を観てますか?これは面白いと思うドラマがあったら、教えてくださいね。
明日は、映画や舞台の感想を書こうかな。実は、書いていない作品もあるのですが、どうしても脳がノラなくて書けないんです。そんな時もあるんです。という訳で、好きなことを書いちゃいました。
春ドラマ、皆さんも観てみてください。特に「きのう何食べた?」を観て、シロさんが作っている食事を再現してみてください。
ぜひ、楽しんでくださいね。
![]() |
公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~
1,512円
Amazon |
![]() |
きのう何食べた?(15) (モーニングコミックス)
Amazon |