「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」 4DX を観てきました。またも、文字が多すぎて、タイトルに全部入りませんでした。

 

ストーリーは、

2116年に起きた東南アジア連合「SEAUn」での事件後、狡噛慎也は流浪の旅を続けていた。そんな中、南アジアの小国で武装ゲリラに襲われた難民たちを救った狡噛は、その中にいた少女テンジンから、仇討ちのために戦い方を学びたいと懇願される。

というお話です。

 

 

2016年の東南アジア連合シーアンでの事件後、狡噛は、自分の生き場所を求めて放浪していたが、途中でチベットが荒れそうだという情報を聞き、チベットへ向かって旅を始める。

 

ある酒屋で休んでいると、無償で難民を助けた狡噛に文句をつけに来た傭兵もどき達が襲い掛かる。狡噛は軽く痛めつけて逃がすが、その一人が狡噛を殺そうと銃で撃とうとするが、そこを店にいた傭兵がナイフで殺す。彼はガルシアといい、傭兵部隊を率いる団長だった。狡噛に”お前が甘い対応をしたおかげで殺さなければならなくなった”と甘い対応を非難し、意気投合しする。狡噛がチベットへ向かっているというと、自分の部隊の人間が車で向かうので同行すれば良いといい、狡噛を送ってくれることになる。

 

チベットの小国へ向かう途中、難民のバスが襲われている場面に遭遇し、それを助けた狡噛は、そのバスに乗っていた少女・テンジンに戦い方を教えて欲しいと言われ、人を殺すことは教えられないが、身を守る方法は教えてやると、彼女の先生になることを了承する。テンジンの叔父が紹介してくれた建物に滞在することを許され、テンジンと共に滞在しながら、護身術を教え、チベットの小国の安定を願っていた。

 

 

チベットの小国は、いくつかの種族に別れて混乱し、テロ行為を繰り返していた。しかし大きな3種族が手を取り合えば混乱も収まるという事で、ガルシア率いる「停戦監視団」が仲裁をし、混乱を収めようとしていたのだった。しかし、簡単ではなく、会議中でもテロは起きていた。

 

テンジンの叔父は、種族の団長が集まって会議をしている首都の警護をしており、狡噛は、その手伝いをしていた。叔父と狡噛の買い物を頼まれたテンジンは、市場で買い物をしていると、どこかから聞いたことのある歌が聞こえる。その歌は、自分の父親と家族を殺した男が歌っていた曲だった。テンジンは武装ゲリラ集団に家族を殺され、一人で難民として逃れてきたのだった。どうしても家族の復讐をしたいと思い、狡噛に訓練を受けていたのだ。テンジンは、犯人の男の後を追い、付いて行くと、男はガルシアと会い、そして・・・。あとは、映画を観てくださいね。

 

今作も面白かったです。まぁ、でも、私は2作目の方が好きかなぁ。狡噛さんがカッコイイけど、内容的には、2作目の方が、良く寝られていたと思います。そして、2作目からの続きが今作なのですが、2作目で常守の下に研修でついていた外務省の花城フレデリカが、今回もキーになっています。

 

 

狡噛は、今回も良い人を貫き、またも器用貧乏で、都合が良いように使われて、何の得もせずに、次回作に続いていくようでした。フレデリカちゃんのいう事を聞きますって言っちゃったから、花城フレデリカちゃんが作ると言っていた、外務省の部隊に入るのではないかなと思います。前作で、須郷くんにはフラれていたけど、今回はゲットしたようです。

 

となると、外務省と厚生省の闘いとなるのかな。イイっすねぇ。日本の省庁も、もっと表立って戦ってくれれば、あんなデータ偽装なんて無かったんじゃないの?もっとお互いにチクりあって、一つチクったら、点数倍増とかにして、予算を沢山回してあげることにしたら、すごいことが沢山出てくるんでしょうね。面白そうだなぁ。

 

 

という事で、もしかしたら、次回作(3期がノイタミナで制作決定したようです。)は、外務省と他の省庁が結託して、シビュラシステムと闘うことになるかもしれず、その外務省に狡噛が吸収されたという事は、またも、狡噛vs槙島になるってことですね。うーん、楽しみです。

 

今回、狡噛の過去や家族についての話が少し出てまして、母親との関係がどういうものなのか、次回作で出てくるのではないかと匂わせていました。そろそろ、狡噛さんもシビュラ絡みに混ざってこないと、この話、終わらないでしょ。

 

 

私は、茜ちゃんがシビュラの変わりになる人として作られたのではないかと思っているんですよねぇ。だって、お祖母ちゃんは出てくるけど、両親は出てこないでしょ。それに、シビュラと対等に話が出来る人間って、精神的に完璧に成熟していないと無理だから、シビュラの変わりにもなれるよね。まぁ、先のお楽しみです。

 

今回、4DX版で観てきたのですが、ゲリラ戦でのアクションは派手で、ドローン同士の戦いや、狡噛が戦う場面などでは、結構、楽しめたのですが、それ以外は、あまり戦闘シーンは無く、4DXなのに、動く場面は少なかったように思います。なので、ちょっと不満が残ったかしら。4DXだと、もっと戦闘シーンがあると、すごく楽しめるんだけど、そこら辺は、ちょっと残念でしたね。

 

話は、良くまとまっていたし、とても見やすかったです。でも、見やすいという事は、予想が出来てしまったということなので、ちょっと物足りなさがあるかな。やっぱり2作目が私は良かったなぁ。ま、もちろん面白かったんですけどね。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。面白いのですが、この世界観を知っていないとやっぱり楽しめないかなぁ。万人受けする作品とは言えません。シリーズを観ている方に観て欲しいです。初めて見ようと思う方は、まずTVシリーズを観た方が良いと思いますよ。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」|映画情報のぴあ映画生活