「THE GUILTY ギルティ」の試写会に行ってきました。cocoさんのご招待でした。
ストーリーは、
過去のある事件をきっかけに警察官として一線を退いたアスガーは、いまは緊急通報指令室のオペレーターとして、交通事故の搬送を遠隔手配するなど、電話越しに小さな事件に応対する日々を送っている。そんなある日、アスガーは、今まさに誘拐されているという女性からの通報を受ける。車の発進音や女性の声、そして犯人の息づかいなど、電話から聞こえるかすかな音だけを頼りに、アスガーは事件に対処しなければならず・・・。
というお話です。
緊急通報指令室のオペレーターのアスガーは、今日も遅くまで緊急通報を受けていた。彼は、警察官をして最前線で働いていたのだが、ある事件が起こり、裁判になってしまった為、この通報指令室に飛ばされ、裁判が終わるまで働くことになったのだった。
今日も、交通事故の通報にパトカーを送ったり、警察本部との連絡係をしていた。そんな中、ある女性からの電話がかかってくる。女性の名はイーベン。車の中から電話をしているらしい。運転をしている人物には、警察に電話をしている事は知られていないらしい。危険を感じたアスガーは、イーベンにイエスかノーで答える様にと指示し、話を聞いて行くと、誘拐されたのかという質問にイエスという。
誘拐事件発生として一気に緊張が走る。運転手は、イーベンが子供に電話をしていると思っているようだった。アスガーは、子供に話しかける様に話せと指示し、車の色と形を訪ねて、直ぐにパトカーを手配し、GPSで探知出来る辺りを探すようにと連絡する。
話している内に、段々と運転手が疑い出し、電話を切れと言ってくるが、出来るだけ伸ばすようにとアスガーは伝える。イーベンも頑張ってはいるが、とうとう電話は切られてしまう。そして、次にかかって来た時は、イーベンはトランクに入れられてしまったらしい。トランクの中では外の様子は分からず、情報が引き出せない。そしてアスガーは、イーベンにある指示をする。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。
この映画、面白かったなぁ。良く出来ていると思いました。この電話だけで、声だけで話が進んで行くという映画って、確か、携帯電話が普及し始めた頃に「セルラー」という映画が出来て、それが最初じゃないかしら。キム・ベイシンガーとクリス・エヴァンスでしたかねぇ。で、その前に「フォーン・ブース」という映画があって、それは公衆電話で、これもまた声だけで話が進んで行くというもので、そちらはコリン・ファレルとキーファ・サザーランドだったかな。この音だけでという話は、珍しいように思えるけど、結構、あるんですよね。
音だけというのは同じだけど、それがどんどん様子を変えて、新しい感覚として映画になってくるから、全く新しモノの様に感じるんです。この”ギルティ”も、凄かったですよ。本当に、声と周りの音だけを頼りに、こちらの聞いている人間が状況を探っていくんです。だけど、これって、電話をかけてきている人の視線で見たものを伝えてきているだけでしょ。本当の事は解らない。だけど、それだけで判断をしなければならず、まして、緊急に対処しなければ、もしかしたら殺されてしまうかも知れない。そんな恐怖を感じながらの映画で、本当に映画を観ている観客は、ドキドキしっぱなしなんです。
で、このアスガーは、オペレーターになる前は、警察で逮捕する方の最前線にいた人だから、声を聞いているだけで、もう、我慢が出来なくなるんですよ。正義感が強いから、何とか助けなくちゃと思って、必死になって行くんです。ここに、彼が警察官だったという過去が繋がってくるんですね。
そうそう、イーベンからの電話で、家に子供を置いてきていることが解かり、その電話のデータからイーベンの自宅を調べて、警察官を派遣するんです。ここら辺も、全部、警察無線の音と声だけで、事件が進んで行くので、もう、ドキドキハラハラ。家で何があったのか、今、イーベンは何処にいるのか。彼女を誘拐したのは誰なのか。何故、彼女が誘拐されたのか。子供たちはどうなっているのか。全てが謎のまま、声と音で、その状況が少しづつ伝わってきて、何とも言えない事件が解かってくるんです。
この映画は、ネタバレしちゃうと面白くないので、本当に感想が書きにくいです。ああー、全部、ぶっちゃけてやりたいよぉ~!ってキィ~ってなりそうですけど、我慢します。こういう時は、凄いとしか書けないよね。もう、どうしようもないっす。でもね、実は、私は、途中でもしかしてって、このラストに気が付きました。だって、話している人だけの視点じゃ、絶対に偏ってますもん。必ず、他の人の視線でも見てみないと、本当の事は解らないでしょ。もちろん、映画の中のアスガーだって、それを理解していて、直ぐに警察を派遣したり、近くにいるパトカーを見つけて急行させたりしているんです。そして、真実が見えてくる。それを音だけで伝えようとするから、凄く面白いんですよ。
私は、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。これは面白いです。そして、人間とは決して万能では無いのだっていう気持ちになると思います。右見て左見て、再度右を見ないと、何が起きているのか分かりません。でも、人間の直感は大切ですよね。本当に面白いです。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
P.S : この映画、ハリウッドリメイクが決まっていて、主演はジェイク・ギレンホールだそうです。うーん、解かるなぁ。合ってると思う。
![]() |
フォーン・ブース [Blu-ray]
Amazon |
![]() |
セルラー [DVD]
900円
Amazon |