「サイバー・ミッション」今回は一部ネタバレします。その部分が一番ダメな所だったのよ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「サイバー・ミッション」を観てきました。

 

ストーリーは、

オタク系プログラマーのハオミンがかつてハッキング対決で負かしたコードネーム・ゼブラは裏世界の仕事に手を染め、ハオミンを次の大仕事に巻き込むべく、パートナーのスー・イーを介して接触を図ってきた。ゼブラの次のターゲットを探るため、ハオミンは覆面捜査官として、ゼブラ側に潜入。ゼブラのバックに裏世界の大物・モリタケシが関係していることが明らかとなるが・・・。

というお話です。

 

 

オタクプログラマーのハオミンは、海賊王というハンドルネーム(HN)で街で起こる犯罪などを暴いており、自分では正義のミカタっぽいと満足している。ある日のイベントで、知らない男に久しぶりだなぁと言われ、トイレに連れ込まれる。その男は警察で、ハオミンとは初対面。実は、彼の事を狙っている男がいるらしく、おとり捜査として協力して欲しいと頼まれる。

 

そして、予想通り、ハッキング対決で闘ったゼブラというHNの人物が接触してくる。ゼブラは、色々な組織からの依頼を受けてハッキングを行うフリーのプログラマーとして活躍していた。ある組織の依頼で、新作システムをハッキングして欲しいと依頼されるが、自分だけでは無理だという事で、ハオミン=海賊王を仲間に引き入れようとして来たのだった。ゼブラはハオミンを試し、試験に合格してハオミンは晴れて仲間に引き入れられる。

 

彼らが狙うのは「Oasis」というインフラ管理システム。そしてその依頼をして来たのは、裏社会の大物モリタケシという人物だった。彼は能面師と呼ばれており、彼のオフィスに招かれ、日本式のお茶をよばれた3人は、彼の仕事からは逃げられないと悟り、何とかOasis の穴を探して、ハッキングをしようと試みる。外からのハッキングでは無理なので、システムの会社へ行き、直接のアクセスを試みるしかない。ゼブラと彼の恋人であり相棒のスー・イーは会社へ潜入し、外のコンテナからハオミンが補助をするという形でOasisのシステムに侵入し、ハッキングに成功する。

 

 

依頼された仕事をやり遂げた3人だったが、モリの本当の目的はそれだけでは無く、もっと他にあり、その仕事を受けさせるために、スー・イーが彼らに誘拐されてしまう。仕事をやらざるを得ない状況になった二人は・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

面白くない訳じゃないんだけど、大手を振って面白いとも言えないかなぁ。イケメンは出ているし山下君も出ているので、嬉しいんだけど、ストーリーが、イマイチ面倒でモリという悪役の本当の目的が、上手く説明出来ていないんですよねぇ。

 

モリの最終的な目的の意味が、私は、良く理解が出来ませんでした。素直にお金と言ってくれれば分かり易いんだけど、どういうことなのかしら。ここから、ネタバレをしますので、もし知りたくない方は、ここで止めて下さいね。

 

まず、モリはOasisのシステムをハッキングさせるでしょ。混乱をさせる為かと思ったら、直ぐにそのOasisのシステムを買収するのよ。ハッキングしているから有無を言わさず買えるでしょ。でね、手に入れたから、それで稼ぐのかと思ったら、そのシステムを使って、ヨーロッパの大手銀行の重要人物4人を、自分の支配下に置くんです。で彼らが乗っている飛行機を落とす予定だと思うんです。

 

 

ここで問題なのが、その飛行機に彼らの持っている金塊を凄い量積んでいるので、それを手に入れれば十分だと思うんだけど、何故か、その飛行機を墜落させて、ヨーロッパの金融関係に混乱を起こさせて、ユーロの暴落を狙っているんです。うーん、いくら暴落させても、その金塊を手に入れる方が多いんじゃないかなぁ。既に、ユーロは下がっているから、これ以上暴落は、そんなに大きくないと思うのよね。

 

このモリの目的の部分がとっても曖昧で、世界を支配するほどの金が手に入るとかなら解るけど、そうでも無いのよね。わざわざ、こんな回りくどい事をする必要は無い気がしたのは私だけなのかしら。ユーロの暴落を狙って、儲けようとするような大人物なら、最期に一人で逃げ回るなんてありえないでしょ。部下がもっと沢山いても良いはずなんだから。そこら辺が、不思議な映画でした。とにかく、金が目的なら、金塊を手に入れるのが一番お得だし、スッキリするでしょ。それなら、別に、システムを無理して手に入れる必要も無かったと思うんですけど。

 

ネタバレをしてしまいましたが、この謎以外にも、大きな謎が隠れているので、それは、観てのお楽しみにしましょうね。もう一つ、大きな秘密があります。

 

今回、俳優陣が凄い人ぞろいだったそうです。確かに、イケメン&美女でしたから、とっても目の保養にはなりました。特にゼブラ役のリディアン・ヴォーンさん、カッコ良かったよぉ。主役のハンギョンさんは、ふとした表情が、嵐の大野さんに似ている様に見えて、ちょっと嬉しくなりました。

 

 

私は、この映画、お薦めしても良いかと思います。確かに、ストーリー部分に難があり、最期の方でちょっとあれ??って思う部分がありますが、それまでのアクション・サスペンスは、とっても楽しめます。山下くんも本当にカッコいいし、英語も堪能なので、良かったですよ。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

サイバー・ミッション|映画情報のぴあ映画生活