「映画 刀剣乱舞」を観てきました。
ストーリーは、
織田信長を本能寺の変から逃し、歴史の流れを変えようと企む時間遡行軍の企みを阻止したはずの刀剣男士たちのもとに、「織田信長生存」の一報が届く。本来の歴史を取り戻すため、刀剣男士たちは再び過去へと出陣するが、信長生存の影には怪しい影がうごめき、時間遡行軍も立て続けに歴史に介入してくる。やがて三日月宗近は、敵の本当の狙いに気づくが・・・。
というお話です。
三日月の考えが読めない刀剣男士たちは、何も話してくれない彼に不満を抱き、バラバラになって行くのだが・・・。後は、映画を観て下さいね。
私、”刀剣乱舞”ってゲームが元だったし、前回、アニメの刀剣乱舞を観たら、ほとんど戦いなど描かれていなかったので、この映画も期待しないで観に行きました。そしたら、これが面白いのよ。バカにしていてゴメンナサイって感じ。
でね、最初に刀剣男士が出て来たら、なんと、いい年の男性がショートパンツを履いて、髪の毛が緑だったりして、いきなり引いてしまったのですが、それがね、観ている内に、段々と良くなってくるのよ。違和感が無くなってきちゃうの。不思議でしょ~。凄い勢いで殺陣をしているのに、着ている衣装は派手で動きにくそうだったりするところが、普通なら、はぁ?なにそれ!って言いたくなると思うんだけど、全然、違和感が無くなっちゃうのよぉ。不思議だったわ。それもこれも、みんな、イケメンだったからかしら。どこから、このイケメン連れてきた!って言いたくなりました。
三日月を演じている鈴木さん、舞台「No.9」に、ベートーヴェンの弟役で出てたのね。私、観てたんじゃん。確かに、イケメンだったなぁ。全然、気が付かなかったわ。
時間遡行軍っていう歴史を改変したい歴史修正主義者が敵なんですけど、これ、ゲームをやっていれば、こいつ等の真の目的って分かるのかしら。映画だけだと、愉快犯的に歴史を修正したいみたいに見えちゃったんだけど、歴史を変えて、例えば、未来では自分たちが独裁政権を敷きたいとかなのかしら。そこら辺の目的は分かりませんでした。だって、織田信長を生かしたところで、別に、大して歴史が変わる訳じゃないと思うのよね。人間の一生なんて、大したこと出来ないでしょ。たまたま、時代と合った場合にのみ、大きな変革が訪れるけど、そうでなかったら、大した変更はないと思うのよね。
あ、でも、今回の織田信長の事件は、一応、他にも目的があったから、理解が出来ました。それなら解りますって感じでしたね。敵も良く考えていたって事です。ここら辺の設定は、上手いなぁと思いました。やはり大人気のゲームだけあって、設定だけはしっかりしているんですね。ベースが良いから、人気なんだなぁと思いました。
それにしても、刀剣男士、いっぱいいて覚えられなかったわぁ。三日月だけは憶えたけど、後は、まだ分かりません。槍の人がカッコ良かったなぁ。私は、ちょっとゴツい位の男性の方が好みです。他は、みんな線が細かったけど、イケメンでしたね。へし切長谷部が細身の方々の中では好きかなぁ。ツンデレだったもん。良かったっす。
これ、私、マズイかも。ハマるかも。どうしよう、ゲームをしてみようかしら。うーん、悩むなぁ。ゲームを始めると、アライグマの手洗いみたいに、止められなくなるのよぉ。それは困るから、あまり執着しないゲームしかしないようにしているんだけど、悩むなぁ。ちょっとダウンロードだけでもしてみようかしら。(笑)
私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。私の様に、ちょっとバカにして観に行っていない方、今までに見た事が無いような、面白い雰囲気が味わえます。時代劇に、青い髪でカラコン入れてる長髪の男の子が出てきて殺陣をするんだけど、これが段々と良く見えてくるんですよ。役者の方々も、舞台で既に鍛えられてきているからなのか、上手いです。本当に、試しに見てみて欲しい。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
映画刀剣乱舞公式フォトブック
3,024円
Amazon |
![]() |
活撃 刀剣乱舞 6(完全生産限定版) [DVD]
6,400円
Amazon |