【未体験ゾーンの映画たち】「エリザベス∞エクスペリメント」何度も繰り返す、それもまた生き方です。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

”未体験ゾーンの映画たち2019”です。5作目は、「エリザベス∞エクスペリメント」です。

 

ストーリーは、

ノーベル賞を受賞した天才生物学者ヘンリーは、一目ぼれした女性エリザベスと結婚し、郊外の屋敷へ迎え入れる。完璧な美貌と肉体を備えたエリザベスは、ヘンリーとの甘く濃密な新婚生活を楽しんでいた。そんなある日、彼女は夫から入ることを禁じられている部屋のドアを開けてしまう。そこには、エリザベスと全く同じ姿をした人間が裸のまま管に繋がれた状態で保管されていた。使用人オリバーによると、エリザベスは5番目のクローンなのだという。己の欲望を満たすため常に若く美しい“エリザベス”を創り続けるヘンリーの計画を知った彼女は、オリバーのもとを逃げ出そうとするが・・・。

というお話です。

 

 

ノーベル賞受賞の天才生物学者ヘンリーは、美しく若い女性エリザベスと結婚し、郊外の屋敷に連れ帰ります。新婚の二人は屋敷での新婚生活を楽しみ、家の事をやってくるクレアと、ヘンリーの息子で盲目のオリバーとも、上手くやっていた。

 

ある日、ヘンリーが仕事で出張をするという。家の中は好きにして良いと言われているエリザベスだが、ヘンリーが一部屋だけは仕事部屋だから決して入ってはいけないと言っていた部屋が気になり、ヘンリーが出張している間に、つい禁止された部屋に入ってしまう。そこには、自分と同じ顔・身体をした人間がカプセルに入っていた。驚いたエリザベスは、その部屋を飛び出すと、オリバーがエリザベスのクローンが収納されているのだと言う。ヘンリーに黙って、逃げ出す機会を狙っていたエリザベスだが、結局、ヘンリーに気づかれてしまい、殺されてしまう。

 

 

そしてまた、ヘンリーとエリザベスは、新婚の時間を繰り返す。もちろんエリザベスは新しいクローンなのだが、彼女は知る由もない。同じ事を繰り返すのだが、今回は、前回と違い、秘密の部屋を見て逃げ出すエリザベスを殺そうとするヘンリーが殺されてしまう。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

この映画も面白かったです。思っていたより、良く出来ていたと思いました。クローン技術が進んで行けば、こういう問題も起きてくるんだろうなぁ。変態は、どこまでも変態ですから、悪い癖が付いちゃうと、酷い事を繰り返すようになっちゃいますよね。問題だよなぁ。

 

クローンだからって、完璧に同じになる訳じゃないですよね。記憶は、ある程度は同じように操作をするんだろうけど、どうしても成長の過程で同じようにはならないと思うんです。個性が出てきちゃうだろうと思うのよね。それに、細胞を何度も使って行けば、劣化だってあり得る訳でしょ。いくら細胞を凍結しているとしても、時間が経てば、最初の新鮮な細胞とは違うから、変わってくるような気がするんだけど。

 

 

でも、例えば、生きてきて、突然に自分が誰かのクローンだって教えられても、何だか、どうしてよいか分かりませんよね。だって、自分は自分で生きてきたんですもん。誰かの代わりだって言われても、納得は出来ませんよね。もし、自分がそうなったらどうしようって、ちょっと考えてしまいました。それに、目の前に自分と同じ人間がカプセルに入ってたらどうしよう。私は、きっと自分のクローンは、全部殺しちゃうだろうなぁ。だって、自分と同じのが沢山いたらウザいでしょ。同じ行動されたらイヤだろうなぁ。やっぱり、全部殺しちゃうな。

 

このエリザベスは、一体、誰なのか。そしてどうやって作られたのか。何の目的で作られたのか。そして、どうなって行くのか。まぁ、ラストはお決まりでしたが、それまでの経過が、ちょっと想像とは違って、楽しめました。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。面白かったですよ。主演のアビー・リーさんも美しかったし、他も有名どころの俳優が出演していました。見応えがある作品だと思います。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

未体験ゾーンの映画たち2019

https://aoyama-theater.jp/feature/mitaiken2019