「マイル22」の試写会に行ってきました。cocoさんからのご招待でした。
ストーリーは、
何者かに国家レベルの危険物質が盗まれた。その行方を知るリー・ノアーは重要参考人として政府の保護下にあったが、そんなノアーを抹殺するため武装勢力が送り込まれる。ジェームズ・シルバ率いるCIAの機密特殊部隊はノアーを国外脱出させるため、インドネシアのアメリカ大使館から空港までの22マイル(約35.4キロ)を、武装勢力の攻撃を浴びながら、ノアーを護送するミッションに挑む。
というお話です。
ある郊外の町。水色の壁の家の前にバラの花束をもったカップルが現れる。この家を訪ねて来たらしいが、どうも住所を間違えたようで、外壁の色が違うと心配している。同じ頃、その家の裏の山から、武装集団が降りてくる。何かを狙っているようだ。カップルは玄関のベルを鳴らし、出てきた女性に住所を聞くが知らないと言われ、ドアを閉められそうになったその時、男が発煙弾を投げ込み、それを合図に、裏にいた武装集団がその家に突入する。
その家には、ロシア系の工作員がいた様で、それを一掃する為の作戦だったようだ。そこに突入したのはCIAトップクラスのエージェントで、その後、極秘部隊”グラウンド・ブランチ”の一員となったジェームズ・シルバと彼の率いる部隊。作戦は成功し、ロシアの工作員は全て排除された。
それから数年が経ったある日、ロシアの工作員が奪ったとされる危険物質(セシウム)の情報が、東南アジアのインドカーから入る。その危険物質の情報を持った男リー・ノアーが、アメリカ大使館に亡命をしたというのだった。ノアーは、データチップを出し、自分をアメリカへ送ってくれたらパスワードを渡すと言う。アメリカ大使館は、ノアーを飛行場へと輸送する為に、シルバたちを要請し、彼らは空港まで22マイルの距離をノアーを護送しなければならない。
インドカーの国家警察は、ノアーが知る情報を消す為に彼らを追ってくる。そして、何故かロシアの偵察機も上空から彼らの動きを追っている。シルバは、ノアーを連れて22マイルを移動し始めるが、そこはインドカーであり、米国には分が悪い。敵は大量の兵士を導入し、シルバたちを追ってくる。シルバたちと共に、ノアーも肉弾戦を戦い、一緒に逃げるのだが、あまりにも多い敵に、シルバの仲間は一人また一人と倒れていく。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。
うん、この映画、どこから話そうかな。一応、主役はマーク・ウォールバーグなんだけど、私には、イコ・ウワイスが主役に見えました。(笑)いやぁ、このイコ・ウワイス、以前からイイなぁと思っていたけど、段々と、その存在感が大きくなってきていますねぇ。今回も、彼のアクションが、超目立っていて、目が離せない位カッコいいんです。”スカイライン奪還”の時も凄かったけど、今回も素敵だったわぁ。筋肉が凄いのよ。蹴りとかの迫力が、ハリウッドアクションとかに比べるとけた違いに重そうで、威力がありそうに見えるんです。
内容ですが、22マイルをノアーを連れて駆けずり回るって話です。だけど、シルバにとってはアウェーで、敵にとってはホームでしょ。だから、敵の方が一枚上手なのよ。だから、シルバたちが、どんなに特殊部隊で能力が高くても、どんどん追い込まれて行くんです。救いは、護送するノアーも元戦術部隊の兵士だったという事で、一緒に戦ってくれるので、少し楽かなって事ですね。
街中でカーアクションや銃撃戦をやるのですが、これが、結構、凄い勢いで、迫力がありました。銃撃戦は、ウォールバーグの腕の見せ所って感じでしたね。この部分は、アメリカ勢の方が勝っていたかな。肉弾戦になると、イコさんに完璧に負けちゃうけど、カーアクションとかは良かったです。
あと、面白かったのは、無人ドローン機を飛ばしているようで、危機に陥ると、ビショップに指示を出して、”撃っちゃって~!”って言うと、ドローンからミサイルで撃ってくれるのよ。それが使えるなら、最初から使えっつーの。わざわざ、1人づつ撃つよりも早いでしょ。どーせ、街中で沢山の犠牲者が出ているだろうから、一緒だよ。もー、出し惜しみしないでよね。
グラウンド・ブランチと合同で動くCIAの情報チームのビショップとして、ジョン・マルコヴィッチがいるのですが、あまり活躍してくれなかったな。折角出てきたのに、ほとんど何もしないで終わっちゃうので、そこは残念でした。もっとマルコヴィッチが見たかったよぉ~!
そして、最期に、大どんでん返しがあります。その部分のネタバレはしませんが、とにかく最初の話から、全体で考えてみて下さい。最初にロシアの工作員を全滅させるでしょ。その後、セシウムが盗まれた情報と、その行方が出てくるでしょ。インドカーという国の男がセシウムの情報と引換えに亡命したいと言うでしょ。その男を護送して飛行機に乗せる。何故、この一見バラバラに見える話が一連となっているのか、それを忘れないで観ていて欲しいです。
試写会で、ゲストの方々が3回観たとかって騒いでおりましたが、きっと、普通の方々だと、一度観ただけだと細かい部分を忘れてしまうので、この一連の話がどう繋がっているのか理解出来ないまま、ラストの大どんでん返しを聞いても、あれ??という感じになるのではないかと思うんです。で、再度、最初から観るという事になるのかなと思いました。最初から続く話と、米国、インドカー、ロシアという3国が絡んでいるという事をいつも頭の中に置いて、観て頂くと理解出来ると思います。
私は、この映画、お薦めしたいと思います。超を付けたいかなぁと思ったのですが、この面白さを理解出来る方がどれくらいいるのか、ちょっと考えてしまい、付けるのを辞めました。これ賛否両論になると思います。海外の推理小説などを良く読む方は、この展開は理解して頂けると思いますが、日本だとどうかなぁ。ジェフリー・ディーヴァーの作品とかは、この雰囲気が多いんですけどね。見どころは、イコ・ウワイスさんです。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
Mile 22 (Original Motion Picture Soundtrack)
1,600円
Amazon |
![]() |
Mile 22 [Blu-ray +DVD リージョンA/1 ※日本語無し](輸入版)-マイル22-
4,529円
Amazon |