今日は、この冬に始まるドラマについて書いてみます。
私が気になったドラマは・・・。
「トレース 科捜研の男」「家売るオンナの逆襲」「刑事ゼロ」「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」「メゾン・ド・ポリス」「フルーツ宅配便」「グッドワイフ」「初めて恋をした日に読む話」「ハケン占い師アタル」「デザイナー 渋川直人の休日」「イノセンス 冤罪弁護士」「僕の初恋をキミに捧ぐ」「後妻業」「みかづき」「いだてん」「3年A組 今から皆さんは、人質です」「ゆうべはお楽しみでしたね」
くらいかな。並べてみると、結構、多いね。でも、きっと、最後まで観ようと思うのは、2作品くらいになっちゃうんじゃないかな。
「トレース 科捜研の男」は、原作が漫画で、結構、面白いようなのですが、実写化してどうなるかは分かりません。面白くなると良いけどね。
「家売るオンナの逆襲」は、前作が面白かったので、今回も面白いかなと思ってます。ライバル役で松田さんも出るようで、美しい顔対決ですね。楽しみだな。
「メゾン・ド・ポリス」は、高畑さんと西島さんが出演されるようで、他のキャストも良さそうですし、観ようかなと思いました。キャストが良いと、やっぱり観ようと思いますよね。
「スキャンダル専門弁護士」と「グッドワイフ」は、ちょっと内容がかぶっているような気がしますが、どうなのかな。主演の竹内さんと常盤さん、どちらも上手いので、脚本が上手い方が勝つかしら。フジテレビの脚本はベタが多いから、TBSが面白いかなぁ。
「初めて恋をした日に読む話」は、深キョンの可愛いラブコメで期待しています。深キョン、30代になっても本当に可愛いので、つい見てしまいます。彼女のラブコメは嫌味が無いんですよね。大好きです。
「デザイナー渋川直人の休日」光石さんが主演なので、これは面白いだろうなぁ。ハズれないドラマだと思いますが、どうかな?楽しみです。
「ゆうべはお楽しみでしたね」は、ゲーオタの話みたいだけど、岡山天音さんと本田翼さんがW主演とのことで、気になりました。岡山さん、上手いのよねぇ。彼、大好きなんですよ。とうとう主演になりましたね。
「僕の初恋をキミに捧ぐ」は、岡田くんと井上さんで映画化されたのを、今度はドラマ化するようですね。うーん、悲しいお話だから、最後まで見続けられるかなぁ。
「3年A組 今から皆さんは~」菅田さんが先生役で主演なのかしら。面白そうだけど、連ドラでどんな構成になるのかなぁ。立てこもりだと、大した時間は稼げないから、どうしてそうなったかの話が続くのかしら。湊かなえさんの「告白」みたいな話かしら。うーん、初回は観てみようかな。面白そうなら観ると思います。
他の作品も、一度は観てみて、面白そうならみようかなって感じですかね。最近は、TVを観れなくても、スマホで後から観れるから、安心して映画を観に行ったり、仕事をしたりが出来るので嬉しいです。今どき、TVの放送時間に、毎週TVの前に座れるなんて難しいですもんね。
皆さん、仕事も多様化しているし、人付き合いだってあるし、映画を観たりゲームをしたりなどの娯楽も増えているので、TVは辛いよね。大体、若い子は、TVを持っていない人も多いんじゃないかしら。TVの前に座っているのは、年配の方が多いと思います。だからこそ、TV局も、もう少し、時間編成を考えるべきなんじゃないかしら。最近は若い人向けのドラマは遅い時間になり、時代劇とか推理サスペンスなどは早い時間になってきたので、少しは良くなってきてはいるのかな。
1月からのアニメも嬉しいな。
「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」「どろろ」「約束のネバーランド」が観たいなぁと思っています。「同居人はひざ~」は、原作漫画が大好きで、愛読しております。「どろろ」は、懐かしいなぁ。手塚先生の原作は名作ですもんね。「約束のネバーランド」は、人気のコミックなので、アニメから入ろうかと思っています。
今年は、どんなドラマやアニメが話題になるかしら。楽しみですね。前期の「おっさんラブ」のような衝撃的な内容は見当たりませんが、始まってみたら盛り上がるとかあるかも知れませんし、楽しみです。
明日(今夜)から始まるドラマもあるので、忘れないようにしなくちゃ。まぁ、スマホで観れるから良いんだけど。(笑)楽しみです。
ああー、映画が観たいけど、まだ混んでいるかしら。明日こそは、観に行きたいなぁ。感想をお待ちくださいね。
![]() |
同居人はひざ、時々、頭のうえ。(5) (ポラリスCOMICS)
648円
Amazon |
![]() |
どろろ コミック 全4巻 完結セット
Amazon |