「アース アメイジング・デイ」これは映画というか、生活に流していたい映像でした。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「アース アメイジング・デイ」を観てきました。

 

ドキュメンタリー映画なので内容は、

 

イギリスのBBC製作によるネイチャードキュメンタリー「アース」の10年ぶりとなるシリーズ第2弾。最新の4K技術や超軽量カメラにより、まるですぐ近くに生き物たちがいるかのような臨場感あふれる映像の撮影を実現。総勢100人からなるチームが200台ものドローンを駆使して世界22カ国で撮影を敢行し、パンダ、ペンギン、イグアナ、ナマケモノ、ハチドリなど様々な生き物たちの貴重な姿を捉えた。日の出から日の入りまでの1日の太陽の流れを軸に、生き物たちと同じ目線で見ているかのような映像で彼らの生き生きとした表情を映し出す。

 

という内容でした。

 

 

これは、もう、癒される映画としか言いようがありません。本当に美しかったし、何を観ても可愛いとしか思えませんでした。

 

イグアナが生まれて、砂地から出てくるんだけど、そこを蛇に狙われているんです。でね、凄い勢いで逃げて逃げて、半分以上の子供は食べられちゃうんだけど、それで生き残れた子供たちだけ、仲間の所に行って、大きくなれるらしいんです。産まれて直ぐに、生死をかけて凄い勢いで走らなければならないイグアナの子供たちにビックリしました。本当に命って凄いですよね。

 

 

ペンギンも、子供の為に何十キロも泳いでご飯を取って来て、子供に届けるって、本当に人間より動物の方が、そういう絆って強いのかなって思ってしまいました。

 

パンダも可愛いし、シマウマも可愛かったし、もう、この映画に感想って言っても、とにかく凄いしか出てきません。これは、観て、癒されて、気持ち良くなる映画です。何も考えなくて良いと思います。その自然に圧倒されて、ため息をついて、それだけで十分だと思います。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。誰にでもお薦め出来るけど、私は、本当は、これ、家でゆっくりくつろぎながら観たいなぁと思いました。いつも流していて、そんなにガツガツ観るという感じでは無く、生活の中に流れている映像として置いておきたいような映画でした。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

アース:アメイジング・デイ|映画情報のぴあ映画生活

 

アース [Blu-ray] アース [Blu-ray]
1,391円
Amazon