「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」サイヤ人って凄い!この迫力はドラゴンボールだけ! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」のワールドプレミア試写会に行ってきました。

 

ストーリーは、

「力の大会」が終わり、宇宙にはまだまだ見たことのない強者がいることを知った悟空は、さらなる高みを目指して修行に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に、見たことがないサイヤ人のブロリーが現れる。地獄から再び舞い戻ったフリーザを巻き込み、悟空、ベジータ、ブロリーという3人のサイヤ人の壮絶な戦いが始まる。

というお話です。

 

 

本当は、詳しくあらすじを書きたいんだけど、決してネタバレをしないでくださいと言われておりますので、現在、公式サイトで公開されている情報までの内容を解説しますね。

 

悟空とベジータは、ブルマが用意した静養地で訓練に明け暮れていた。ビルスやウイスも訪れていて、おやつを食べながら、悟空とベジータの訓練を眺めている。「何で、そんなに訓練をするのか。」と問うウイスに、「宇宙には、底知れない強い奴がいるって事が分かったからワクワクしてんだ。」という悟空。和やかに過ごしている彼らの所に、ベジータとブルマの子供から連絡が入り、ブルマが集めていた”ドラゴンボール”が何者かに盗まれたらしい。

 

 

今更、また集めているのかという悟空に、少しだけ若返りたいというブルマ。監視カメラを見ると、フリーザの手下が盗んで行ったことが分かる。きっと、最期の7個目がある氷の地へ向かうはずだというブルマと共に、ベジータと悟空も氷の地へ向かう。

 

ドラゴンボールを7個揃えたフリーザに会い、返せという悟空とベジータの前に、フリーザが連れてきたパラガスとブロリーが現れる。ブロリーとベジータ、カカロット(悟空)は、41年前に同時期に生まれていたが、ブロリーは、その高い能力を恐れたベジータ王により、星の外に飛ばされてしまった。同じくカカロットは、戦闘能力が低く、下級戦士として星外に飛ばされる予定だったが、父親が星の危機を予知し、先んじてカカロットをポットに入れて地球に飛ばしたのだ。その後、フリーザによりベジータ星は崩壊させられたという過去があった。

 

 

氷の地で再会した3人のサイヤ人と、彼らを引き合わせたフリーザ。パラガスは、息子であるブロリーに復讐をしろと命令し、ブロリーはベジータに襲い掛かる。何故、今更、ベジータに復讐をしようというのか、フリーザがドラゴンボールを欲しがった理由は、そしてとんでもない戦闘能力を持つと言うブロリーは、どれ程の強さを有するのか。氷の地で死闘が始まる。後は、映画を観て下さいね。

 

はい、これ以上は、予告編にも、チラシにも、ヴィキにも無いので、お楽しみにね。

 

 

それにしても、ドラゴンボール超 ブロリー、マジで凄かったです。面白かった。息も付けないほどの展開で、これは凄いっす。私は、ドラゴンボールは、原作も読んでいないし、アニメは、子供の頃に観たくらいで、今は観ていなくて、唯一、劇場版のみを観ているのですが、話は、十分に分かりました。

 

今回は、サイヤ人の過去が描かれていて、ベジータや悟空、ブロリーが、どうやって生まれて、育って、今の状況まで来たのかというのが、分かり易くサクッと教えてくれていました。可愛かったです。そして、ベジータ星とサイヤ人が、どうやって滅んだかという事も描かれていました。ファンの方々は、原作やTVで知ってらっしゃるのだろうけど、私は、初めてしりました。フリーザ様って酷いっ!でも、憎めないのよねぇ。

 

 

でね、今回は、ブロリーと戦う事になるんだけど、この戦いが、とんでもなく凄いのよ。もう、凄いという言葉以外に出てこないっす。ここまでやってくれたら、もう、誰もが満足すると思いますよ。これ、絶対に4DXで観たいなぁ。凄い衝撃だと思います。絶対に面白い!

 

そうそう、ブルマがドラゴンボールを集めていた理由が、若返りたいって事だったのですが、これ、凄く分かるなぁって思っちゃいました。何かね、とっても可愛いの。ブルマったら、5歳位若返りたいって言うんだけど、悟空が、もっと若くすればイイじゃんっていうと、一気に若返ったら、整形だって言われちゃうでしょ。ちょっとづつ若返れば、そんなに違和感が無いからって言うんです。うんうん、解かる解かる。そうよねぇ。アンチエイジング、大切よねぇ。まして、夫がサイヤ人だったら、彼らは年をほとんど取らないから、イヤよねぇ。ちゃんと、ドラゴンボールを集めて、若返って頂戴ね。私もドラゴンボール欲しいなぁ。5歳位づつ、若返りたいなぁ。うーん。この話には、もう一つ、対になっているお話があります。それは、映画の中で確認してくださいね。誰かも、少しだけ何かをしたいのよ。

 

 

ブロリー、マジで強かったなぁ。このお話は、父親のパラガスと息子のブロリーの問題も描いていました。父と息子の関係って、難しいですよね。悟空と父親、ベジータとベジータ王、3人とも父親に大切に思われながらも、それぞれの思いは違っていて、幸せは、最期には自分で見つけないといけないわよねって思いました。うん、考えさせられちゃった。

 

でも、難しく考えず、ただ、ドラゴンボール超を楽しめる作品に仕上がっているので、大丈夫、楽しみにしてください。今回は、出来も素晴らしいと思いました。作画も美しいし、迫力も凄いから、誰もが満足すると思うなぁ。私も、公開されたら、絶対に4DXで観に行こうと思ったけど、この迫力は、最近の映画では群を抜いていると思います。

 

 

今回のワールドプレミア、ニュースにもなっているけど、会場に入れなかった方々が沢山いたようです。確かに、私も開場時間ギリギリに行ったのですが、既にスゴイ人が並んでいて、私は、何とかギリギリに入れた方だったのかな。映画は、大画面なので良く見えましたが、舞台挨拶は遠かったな。とにかく、関係者席が多くて、一般客の席は少なかったと思います。あの席の数で、あの人数がいたら、そりゃ、入れないと思いました。試写状を配り過ぎだったと思います。それに、”ドラゴンボール”の人気を甘く見過ぎです。もう30年以上もアニメでやっているんだから、今、日本にいる子供から50代位までの人は、誰もがドラゴンボールを一度は観た事がある人でしょ。そりゃ、新作が出ると言ったら、観に来るよね。まして、外国でも人気なんだから、並んでいる中には、外国人も多くいました。ちゃんと枚数を確認して、席も指定にしないと、入れませんよ。主催者側が誤っていましたが、入れなかった人に謝らないとね。私の友人も入れずに途中で引き返しました。まさか、こんなに沢山の人を止めて、入場制限するとは思わないですもん、ビックリでした。

 

 

ま、試写会での不手際はありましたが、「ドラゴンボール超 ブロリー」に罪はありません。本当に面白い作品です。私は、超!超!お薦めしたいと思います。面白かったなぁ~。私は、大好きです。また観たいと思っています。悟空とかベジータの子供の頃のフィギュアとか欲しいなぁ。可愛いのよ。カプセルに入って、寝ている姿。うん、欲しい。公開は、12月14日です。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

ドラゴンボール超 ブロリー|映画情報のぴあ映画生活