「アンクル・ドリュー」ホントのNBA選手が特殊メイクで老けて爺さん役でバスケしてるぅ~! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「アンクル・ドリュー」を観てきました。

 

ストーリーは、

あるトラウマからプロ選手の夢をあきらめ、ストリートバスケチームのコーチをしている青年ダックスが、ひょんな事からかつて伝説のバスケ選手だったドリュー爺さんと出会い、ドリームチームを結成してニューヨーク最大のストリートバスケ大会に挑んでいく姿を描く。

というお話です。

 

 

ストリートバスケチームのコーチをしているダックス。街でバスケの逸材を見つけ育ててきたのだが、ライバルチームのコーチがチョッカイを出してきて、ダックスチームの選手を横取りしてしまう。選手がいなくなってしまったダックスは、また選手を探し始めるが、協力なコネも金も無い彼に付いて来てくれる選手はいなかった。ガックリ肩を落とした彼に、近所の爺さんが、”アンクル・ドリュー”を探せば良いとアドバイスをする。変な爺さんの言う事だし、誰の事かも分からない。

 

とりあえず、選手探しを続けるダックスは、ある町のストリートコートで、ヤジを飛ばすジジイが目に入る。観ていると、若者と言い合いになり、バスケで勝負をするらしい。最初は、若者のペースでヨタヨタしていたジジイだが、ある時から本気を出し、凄いダンクシュートを決め始める。ダックスは、ジジイに声を掛けると、彼がアンクル・ドリューであり、バスケチームを作りたいと相談すると、自分に主導権を渡すならやっても良いと言う。ダックスは、それでもと思い、ドリューと一緒に、選手探しの旅に出る。

 

 

アンクル・ドリューは、昔、有名なバスケチームの選手だった。ある大会の前に仲間と仲違いをしてしまい、結局、大会には現れず、そのまま消えてしまった選手だったのだ。ドリューは、昔の仲間を集めて、もう一度、消えてしまった青春を取り戻そうと動き出す。

 

仲間は、ドリューの他に、ビッグ、ブリーチャー、ライツ、ブーツ。ブリーチャーは牧師をしており、まず、彼を説得し、そして他の仲間も集めることに成功する。しかし、まだ、仲間の間では、昔の喧嘩が尾を引いており、ドリューが素直に謝れば終わるのだが・・・。

 

 

そして、彼らが参加する大会は目前に迫ってくる。アンクル・ドリューのチームは、団結して試合に臨むことが出来るのか。後は、映画を観て下さいね。

 

この映画、面白かったぁ~!最高でした。実は、期待しないで観に行ったんだけど、この爺さんたちを演じているのが、有名NBA選手や元選手なので、驚くほど上手いんです。私、バスケットは全然知らないのですが、それでも、観ていて、気持ち良くなるようなプレイで、もう、驚いて、シュートが決まる度に拍手をしたくなるほどでした。

 

 

それにしても、こんな特殊メイクをバリバリにしているのに、良く、あの動きが出来るよなぁと驚きました。だって、あの人達、どんだけジャンプしているのかしら。何か、羽でも生えているように高く飛ぶんです。私、バスケの試合って、ほとんど見た事が無かったので、あまりの楽しさに嬉しくなっちゃいました。私なんて、小学生の頃に”ポートボール”(懐かしいでしょ。)をやったくらいしか経験が無くて、背が小さいので、バスケには、全く関わる事が無かったんです。だから、感動でした。この間、「走れ!T校バスケット部」を見て、結構イイじゃんって思っていたら、またもバスケ映画で、こんなにも盛り上がってしまうとは。

 

 

カイリー・アービングさん、シャキール・オニールさん、クリス・ウェバーさん、レジー・ミラーさん、ネイト・ロビンソンさん、の5人の現役&元選手がカッコ良い爺さんを演じていて、その上、リサ・レスリーさんという元米バスケ選手で女子バスケ界を率いていたような方も出演されていました。そんな彼らが、バスケのコートに入ると、目が回るような素晴らしい動きを連発し、すっごく素敵なんです。

 

 

もちろん、映画としても良い内容で、感動出来るお話になっていました。ドリューたちお爺さんのお話も感動的だけど、コーチのダックスにも、あるトラウマがあり、そのトラウマから抜け出せないから、いつも一歩引いてしまって、成功が出来ないんです。孤児で、チビで、何も無いと思っていたダックスなんですけど、爺さんたちとの出会いで、家族とか仲間っていうモノを知って行くんです。感動的でした。

 

 

私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。これ、面白いです。期待しないで行ったからなのか、凄く良かった。入場者プレゼントで、バスケの紹介冊子を頂きました。NBA選手の名鑑なんかもありましたよ。この映画、友達同士で観るのも良いけど、小学生や中学生など、子供に観せてあげたいって思いました。そういうスポーツをやると楽しいし、いつまでも仲間を持てるって思えて、勉強だけじゃないよって思って欲しいな。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

P.S:日本ではそれほど話題になって無いけど、アメリカでは盛り上がっていて、グッズが凄い数出ています。

 

 

アンクル・ドリュー|映画情報のぴあ映画生活