「ボヘミアン・ラプソディ」フレディの生涯はこんなにも輝いていたんですね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ボヘミアン・ラプソディ」の試写会に行ってきました。

 

ストーリーは、

世界的人気ロックバンド「クイーン」のボーカルで、1991年に45歳の若さでこの世を去ったフレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマ。クイーンの現メンバーであるブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を手がけ、劇中の楽曲には主にフレディ自身の歌声を使用。「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」といった名曲誕生の瞬間や、20世紀最大のチャリティコンサート「ライブ・エイド」での圧巻のパフォーマンスといった音楽史に残る伝説の数々を再現するとともに、華やかな活躍の裏にあった知られざるストーリーを描き出していく。

という内容です。

 

 

空港で仕事をしながら、夜はライブへ行く日々を過ごしていたフレディは、ある日、気に入ったバンドに声をかけて、歌詞を書いたから使って貰えないかと話すと、ボーカルがいなくなったからダメだという返事が返ってくる。それなら俺がボーカルをやるんでどうだと言って、歌い始めたフレディの上手さに、ブライアン・メイとロジェー・テイラーは驚き、直ぐに彼とバンドを始める。

 

 

フレディとの音楽づくりは、新しい事への挑戦続きで、どんどん進化していき、人気も上がって、とうとうレーベルに認められデビューとなる。勢いに乗る彼らは、次々とヒットを飛ばし、今度はオペラを組ませた6分間の曲「ボヘミアン・ラプソディ」を創り上げるが、レコード会社は、そんな長い曲はラジオで流してくれないと拒否する。決して短くしないと言い切ったフレディは、友人のラジオ番組に持ち込み、「ボヘミアン・ラプソディ」をかけて貰うと大人気となり、全英9週連続1位に輝くことになる。

 

 

バンド時代から付き合っていたメアリーと結婚し、順調に進んでいると思っていたのだが、フレディはバイセクシャルであり、メアリーの事を愛してはいるが、それは家族としての愛し方だった。男性の恋人を持つようになったフレディからメアリーは離れて行き、段々とフレディの精神状態は不安定になっていく。その頃、付き合っていたレコード会社から付いたポールは、フレディを利用することしか考えて無く、彼に利用されてバンドメンバーとの関係が上手く行かなくなっていた。フレディは、メアリーに指摘され、ポールと別れる事にする。そして、誠実そうなジムと付き合い始める。

 

ポールと別れ、自分を取り戻したフレディは、メンバーに謝り、もう一度、一緒にやって欲しいと頼み込む。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

うん、凄かった。もう、フレディの曲を聞きながら、涙が流れ落ちておりました。本当に繊細で寂しがりだったフレディが、映画の中で必死に生きていて、感動してしまいました。こんな人物だったんですね。私は、本物のフレディを観た事は無く、ほとんど亡くなってから、彼の映像を見ただけなので、フレディという人物が、どんな方だったのかは、全く知りませんでした。こんな風に音楽を創り上げていたなんて、本当の天才だったんだんだなぁとビックリしました。あの声と音感は、素晴らしかったです。

 

 

フレディのお家に猫ちゃんが沢山住んでいて、凄く可愛いんです。猫の名前にね、トムとジェリーってつけていて、ジェリーは猫じゃなくてネズミだよって教えてあげたくなっちゃった。(笑)でも、凄く猫を可愛がっていたそうです。何匹も飼っていたようでした。

 

それにしても、何度聞いてもいい曲ばかりだなぁ。もう、観終わった後、直ぐにクイーンのグレイテスト・ヒッツを聞きながら帰ってきましたよ。この映画で驚いたのは、あの「伝説のチャンピオン」の歌詞が、フレディがそれまでに、ゲイやらエイズやらという噂で苦しめられてきて、それでも、どんな人間も一人一人がチャンピオンなんだって歌っている曲だと知って、驚きました。こんなに良い歌詞だったんですね。日本で言う「世界に一つだけの花」と同じ意味なんですよ。うーん、なんていい曲なんだろう。

 

 

でも、私が一番好きなのは、やっぱり「ボヘミアン・ラプソディ」がイイかなぁ。本当に、この曲、好きです。聞いていて飽きないもん。いや、この曲だけじゃない、他の曲も飽きませんね。アルバム全部を一日中聞いていても大丈夫かなって言うほど好きです。

 

もちろん、曲も良いんだけど、この映画の構成も良かったです。彼が、どんな人生を送って、色々な事で苦しんで、だけど、彼には仲間と家族がいてくれたと言うことが描かれていて、感動でした。ちゃんと、みんなに愛されていることを感じて、亡くなって行ったと言うことが判って、安心しました。一人で孤独に亡くなったのでは辛いけど、そうじゃなかったと知り、本当に良かったです。

 

 

私は、この映画、超!超!超!お薦めしたいと思います。クイーン好きでは無くても、感動出来ると思います。良い音楽と、彼の人生が、どれほど光り輝いていたのか、良く分かる内容になっていました。やっぱりイイわぁ。たくさんの人に観て貰って、クイーンのファンが増えて欲しい。2時間超の作品ですが、あっと言う間です。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

P.S : クイーンのボヘミアン・ラプソディの印税は、エイズ基金に寄付されたりしたそうです。エイズを治せる薬が早く出来ると良いですね。フレデイの様に、これからの人が亡くならないように、研究して欲しいです。

 

 

ボヘミアン・ラプソディ|映画情報のぴあ映画生活