「テルマ」ホラーと言うより不思議なオカルト映画です。聖書を知っている方が解かると思います。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「テルマ」をオンライン試写会で観ました。

 

ストーリーは、

ノルウェーの田舎町で、信仰心が強く抑圧的な両親の下で育ったテルマには、なぜか幼い頃の記憶がなかった。そんな彼女がオスロの大学に通うため一人暮らしを始め、同級生の女性アンニャと初めての恋に落ちる。欲望や罪の意識に悩みながらも、奔放なアンニャに惹かれていくテルマ。しかし、やがてテルマは突然の発作に襲われるようになり、周囲で不可解な出来事が続発。そしてある日、アンニャがこつ然と姿を消してしまい・・・。

というお話です。

 

 

ノルウェーの人里離れた田舎町で信仰心が深く抑圧的な両親の元に育ったテルマ。何故か幼い頃の記憶が無く、不思議に思っている。成長し、オスロの大学に通うために都会へ出て、一人暮らしを始める事となり、親元を出る事となった。同級生などと友達になり、遊びに行きたいという気持ちはあるが、母親から毎日電話があり、家に帰っているか確認されるので、学校帰りに遊びに行くことが出来ない。

 

ある日、同級生のアンニャに話しかけられ、仲良くなって行く。奔放なアンニャに惹かれ始め、彼女に恋してしまう。欲望と罪の意識に苛まれながらも、彼女を好きになる気持ちを抑えられず、近づいて行ってしまう。そして、彼女の家にお邪魔をして、お母さんにも紹介され、友人として、恋人として、行動を共にするようになって行く。

 

 

その頃から、テルマは不思議な発作に襲われるようになり、その度に、周りで不気味な出来事が起こり始める。そして、ある日、アンニャが忽然と姿を消してしまった。テルマが発作中にアンニャを夢に見た後に、彼女が失踪していることから、何か、自分の発作が関係あると考え始める。そんなテルマの変化を感づいた両親は、彼女を訪ねてきて・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

うーん、これ、ネタバレ出来ないと、何も伝えられないんですよねぇ。なので、ちょっとだけネタバレっぽい事も書いてしまうと思うので、もし、観てから知りたい方は、ここで読むのを辞めて下さい。

 

 

と言う訳で、テルマの不思議な力が発動するって話なのですが、これ、ホラーとチラシに書かれているけど、ホラーじゃありません。オカルトです。幽霊とかそういうモノではなく、宗教関係と思った方が当たっているでしょう。

 

アンニャと話している時に、テルマのセリフで「キリストは悪魔」という言葉が出てきます。この映画、この一言がキーポイントになります。キリストのその力は、良い方に使えば神となり、悪い方に使えば悪魔となりえた力です。もちろん、キリストは良い方に使い、神の御子となったのですが、テルマも、その事を感じたから、このセリフが出たのだと思うんです。

 

 

でね、恐ろしい力を、父親がテルマの記憶を無くすことで、封印していたんです。そのことを知った彼女が、何を選ぶのかは、映画を観て欲しいのですが、ここで、何で父親が力を封印したのかなと思ったんです。子供の頃から、ちゃんとした教育をして育てていれば、力の使い方を覚えただろうし、自分で抑える事も、発動することも出来たと思うんですよ。それなのに、無理矢理、記憶を無くすとかされて、酷いと思いました。

 

 

テルマの祖母が施設に入っているのですが、父親が祖母の力を抑える為に、薬を使って意識を失くしてしまっているようでして、これも、酷いなぁと思いました。テルマの力は、祖母からの隔世遺伝だったようですね。母親はテルマや祖母を庇っていたように見えましたが、父親は、完璧に抑えに入っていたので、何でそんな事をしてるの?って思っちゃいました。無理矢理にすれば、反発されるのは当たり前だと思うんだけどな。娘なんだから、良く話をして、可愛がっていれば、良い子に育ったと思うよ。ちょっと育て方間違えたんじゃないの?

 

と、そんな内容の映画でした。テルマの不思議な力は、発動しますが、その後、どうなって行くのかも、映画を観て下さいね。映像は、とても美しくて、北欧の冷たくて透き通るような空気を映していました。恐ろしい力と書いてあるけど、恐ろしい力ではありません。良い方に使えば、良い力です。それを導くべきだったというお話です。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。私は、好きなタイプの映画いた。映像も良いし、派手では無いけど、何となく、スッと心に入ってくるような内容で、恐ろしい反面、人を愛していれば悪に入る事は無いだろうという思いが浮かんで、私は、良い方向に行くだろうというハッピーエンドだなと思いました。観る人によっても違うのかも知れませんが。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

テルマ|映画情報のぴあ映画生活