「バーバラと心の巨人」一応、感動作なんですけど、私には違和感がありました。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「バーバラと心の巨人」の試写会に行ってきました。フィルマークスさんの限定試写会でした。

 

ストーリーは、

風変わりな少女バーバラには、やがて襲来する「巨人」を倒すという使命があった。ところが姉カレンやモル先生、初めての友人である転校生ソフィアですら、巨人の存在を全く信じようとしない。そしてついにバーバラの前に巨人が現われ、ある試練をもたらす。

というお話です。

 

 

バーバラは、とても変わっている少女で、学校でも独りぼっち。学校でも自分のやりたい様にやり、先生に怒られてもどこ吹く風で、虐められても知らんぷりで、自分の世界に入ってしまっていました。彼女は、もうすぐ「巨人」がやってくるから、この世界を護る為に巨人をやっつけなければいけないと思っていて、林の中に変な食べ物を置いたり、罠を仕掛けたりと、誰にも理解されないような事ばかりをしていました。

 

そんなある日、転校生・ソフィアがやってきて、バーバラと仲良くなります。不思議なことばかり言うバーバラに戸惑いながらも、彼女の後について行き、巨人の話を聞いて、おかしいと思いながらも一緒に行動をしていました。その内、バーバラと一緒にいる事により、虐めに合いますが、一緒に反撃するようになります。

 

 

学校側も手を焼いていて、何とかするか、他の学校に移ってくれと家族に訴えているようで、バーバラにスクールカウンセラーのモル先生と話をするようにと指導していました。モル先生は、バーバラの反抗する理由を知っているようで、静かに話をして、色々な事を受け入れるように促しますが、バーバラは反抗するばかり。そして、ある時、モル先生を引っ叩いてしまいます。

 

さすがに只では済まされず、家族に電話をされて怒られますが、それでも態度を改めようとしません。面倒を見ている姉も、そろそろ限界がきていて、どうしようかと悩んでいました。そんな時、バーバラが倒れ、ソフィアが家に運び入れるのですが、バーバラが目を覚ますと、2階の自分の部屋で寝ている事に気が付き、半狂乱で2階にはいられないとすぐに地下に降りて行ってしまいます。2階には、ある秘密があり・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

うーん、確かに、この年齢の子は多感だし、空想の世界に入ってしまう気持ちも分かるし、もしかしたら、それが本当なのかもしれないけど、さすがに、このバーバラは、ちょっと精神疾患と言って良いほど、人の話を聞かないし、他人の事は一切考えずで、腹が立ちました。そりゃ、色々な理由があるんだけど、さすがに、これはダメだよなぁ。

 

聞けば、確かにバーバラが苦しむ気持ちも分かるし、巨人という怪物を倒したい気持ちも分かるんです。でもね、それを学校で当たり前の様に通してしまおうという考え方が気に食わない。学校では、大人しくしていて、他の人達に迷惑をかけないで、その自分の世界を生きているなら文句は言いません。でも、他人にもそれを押し付けて、学校のルールさえ守らないというのは、どうなんだろう。誰かが、現実を突きつけて、もっと早く理解させることが必要だったんじゃないかなと思いました。

 

 

百歩譲って、学校での行動は仕方がないと諦めるとしても、家族は辛かっただろうと思うなぁ。だって、辛いのはバーバラだけじゃないんだから。バーバラは、自分だけが辛いと思っているのかも知れないけど、お姉さんは、時間を惜しんで働いて、その上、バーバラの事で学校から文句を言われ、家事もやらなければならない。お姉さんが一番辛かっただろうと思いました。本当は、自分が一番狂ってしまいたかっただろうに、こんな迷惑な妹がいたら狂えませんよね。本当に迷惑だなと思いました。

 

 

これ、原作があるようなのですが、グラフィックノベルと書いてあったからマンガなのかな?ネタバレ出来ないから書かないけど、いかにも感動させるぞっていうオチでして、悪いとは言わないけど、日本の漫画を読んでいる私には、”ああー、それなんだ。”って思ってしまいました。さすがに、そのオチで、このバーバラの行動は、やり過ぎかなぁと思います。もう、キチ〇イにしか思えないもん。良く、普通の学校に通わせてたなと思いました。日本なら、他の親から文句が出るんじゃないの?

 

バーバラが巨人と闘う気持ちも分かるんです。でもね、ちょっとやり過ぎだし、周りに迷惑をかけすぎだと思いました。これは、親がちゃんと言い聞かせて、教育をする必要があると思います。諸事情は解るけど、それでも人に暴力を振るうとか、怪我をさせるとか、そういう行動が見えたら、教育をしないとね。

 

 

私は、この映画、一応、お薦めしようと思います。私は、ちょっと違和感がありましたが、最期まで観ると感動作なんですよ。あまり私のように考えずに、素直に観れば、可哀想だから仕方ないよねって思えて、感動に繋がると思います。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

バーバラと心の巨人|映画情報のぴあ映画生活

 

バーバラと心の巨人 バーバラと心の巨人
2,592円
Amazon

 

I KILL GIANTS (IKKI COMIX) I KILL GIANTS (IKKI COMIX)
2,128円
Amazon