「パパはわるものチャンピオン」を観てきました。
ストーリーは、
かつては人気レスラーとして活躍していた大村孝志は、ケガや世代交代の影響で現在は悪役覆面レスラー・ゴキブリマスクとしてリングで懸命に戦っていた。孝志と妻の詩織は息子の祥太に大きくなったら父親の仕事を教えてあげると約束していたが、ひょんなことからゴキブリマスクの正体が孝志であることを祥太が知ってしまう。祥太は恥ずかしさとショックからクラスメイトにはパパは人気レスラーだと嘘をついてしまうが、リングで必死にバトルを繰り広げるゴキブリマスクの姿がだんだんとかっこよく思えてきて・・・。
というお話です。
眩しいほどのスポットライトの中、大歓声を浴びる大村孝志。人気も実力も兼ね備えたエースレスラーだったが、膝に大けがを負って仕合から長期離脱してしまう。それから10年、かつての強さを取り戻せないでいる孝志は、悪役レスラーとなり、観客からブーイングを浴びる日々を送っている。妻の詩織は変わらず応援をしてくれるが、孝志は自分の仕事を9歳になった息子の祥太に打ち明けられずにいた。
ある日、父親の仕事を知りたくて、父親を追ってきた祥太は、何故かプロレスの試合開場に入ってしまう。戸惑っていると、お友達がお父さんと試合を観に来ていて、何となく一緒に試合を観ていると、登場してきた悪役レスラーのゴキブリマスクが、朝、父親と一緒にやっていたポーズと同じポーズをとったことから、父親の仕事が悪役レスラーだったことを知り、ショックを受ける。
祥太は学校で父親の仕事を聞かれ、誤魔化そうとするが、プロレスを一緒に観た友達にトップレスラーのドラゴンジョージがお父さんなんじゃないの?と言われ、黙っていると、それが独り歩きしてしまい、祥太はドラゴンジョージの息子だと思われてしまう。
孝志は祥太から「わるもののパパなんて大嫌いだ。」と言われ、ショックを受けて、試合の最中に悪役としての立場を忘れ、卑怯なことをせずに戦い、最後のマスクを外してしまう。そしてゴキブリマスクが、かつてのヒーロー、大村孝志だったことが世間にバレてしまう。
話題となった孝志を見て、孝志に憧れていたドラゴンジョージが、孝志をタイトルマッチの相手に指名をする。そして・・・。後は、映画を観てくださいね。
この映画、初日に観たのですが、何故か、他の映画と比べて、凄く混んでいたんです。申し訳ないけど、何でこんな映画が?と思ったのですが、皆さん、プロレスファンだったのかな。主役の方が、棚橋弘至さんと言って新日本プロレスの選手で有名な方の様でした。他にも、ドラゴンジョージ役にオカダ・カズチカさん、真壁さん、バレッタさん、天山さん、小島さん、永田さん、中西さん、KUSIDAさん、後藤さん、石井さん、矢野さん、YOSHI-HASHIさんなどの新日本プロレスのプロレスラーの方々が出演されていました。私は、全く分からなかったのですが、好きな方にはたまらないんでしょうね。
それにしても、プロレスラーの方々の身体があまりにも凄くて、つい、触りたいと思ってしまいました。凄い筋肉なんですね。ビックリでした。プロレスの試合も、今回、映画の中で描かれていて、何で敵が飛んでくるまで待つのかなぁとか、ロープに投げられたら、そこで逃げれば蹴られないんじゃないかとか、プロレスファンに怒られそうな事を考えながら観ていました。でも、なんか、悪役レスラーにも美学があるんだぜって感じで、あういう人たちも盛り上げるために必要なんだよなぁと思いました。”アンブレイカブル”ですよね。悪役がいるからこそ、ヒーローが必要となるんです。悪役がいなければ、ヒーローは必要無いんです。そんなことを思いながら観ていました。
この棚橋さん、プロレスラーだから、もちろん演技は上手くはありませんが、息子に拒絶される父親を良く演じていらっしゃいました。必死で、悪役レスラーになってでも、働いて、妻と子供を養っている孝志という人物は、本当に素晴らしい役だったと思います。そして悪役レスラーとしてのプライドも捨てず、人気レスラーだった大村の顔も捨てずに、戦う姿は、やっぱり感動しました。周りに何を言われようと関係ないんですよ。自分の大切な人にどう思われるかだけが、彼には重要な事だったんですね。孝志と息子・祥太の関係も良かったです。
一つだけ、子役の寺田心くん、可愛いし、上手いんだけど、とても演技が鼻に付くんです。小さなころから、大人に言われるままに、セリフをしっかり言って、感情を入れてと教わってきたのだと思うので、仕方ないと思うのですが、どうしても、私、あの話し方がダメなんですよねぇ。上手い子なので、私には合わなかったという事です。
木村佳乃さんと仲里依紗さんが出演されているのですが、このお二人は安定しているので、彼女たちのお蔭で、この映画、締まっていると思いました。ちゃんと地に着いている映画に見せるお二人は、本当に上手いです。良かったよぉ。他にも、寺脇さんや大泉さん、大谷さん、淵上さんが出演されていて、豪華でした。
私は、この映画、お薦めしたいと思います。面白かったですよ。出来れば、きっとプロレスが分かる方が行った方が、より楽しめると思います。私は、新日本プロレスをまったく知らないので、誰がどんなプロレスラーなのかを知らず、途中で、色々なネタもあったと思うのですが、全く分かりませんでした。とても残念。プロレスが好きな方、こんなネタがあったと言うのを見つけたら、教えてくださいね。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
新日本プロレス総集編2018<上半期> [DVD]
5,458円
Amazon |
![]() |
棚橋弘至の100年に1人の逸材★BODYのつくりかたビギナーズ!
1,728円
Amazon |