「孤狼の血」一匹狼は静かに自分の時間知り、後に続く奴にその血を譲り渡して消えて行く。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「孤狼の血」の試写会に連れて行って貰いました。

 

ストーリーは、

昭和63年、暴力団対策法成立直前の広島・呉原で地場の暴力団・尾谷組と新たに進出してきた広島の巨大組織・五十子会系の加古村組の抗争がくすぶり始める中、加古村組関連の金融会社社員が失踪する。所轄署に配属となった新人刑事・日岡秀一は、暴力団との癒着を噂されるベテラン刑事・大上章吾とともに事件の捜査にあたるが、この失踪事件を契機に尾谷組と加古村組の抗争が激化していく。

というお話です。

 

 

昭和63年、暴対法成立直前の広島・呉原で、暴力団・尾谷組と、広島の巨大組織五十子会系の加古村組の抗争が静かに始まっていた。あるサラ金会社の社員が失踪し、その妹が警察に相談に来て、失踪届を提出した。担当したベテラン刑事・大上は、マル暴刑事であり、この失踪は暴力団に繋がると感じていた。

 

大上の相棒として任命されたのは、広島県警から移動してきたキャリアの新人刑事・日岡秀一だった。何も解らない新人刑事を、ベテランに鍛えて貰う為という名目だが、実は、大上は暴力団との癒着が疑われており、その内定の為に、日岡は回されてきたのだ。

 

 

大上は、五十子会系のフロント企業であったサラ金から失踪した経理社員を探し、加古村組の下っ端を締め上げて、その行方を探して行くが、既に殺されており、彼らが殺したと言う証拠は見つからないが、彼らが殺ったのは判っている。加古村組は、五十子会フロント企業のサラ金経理社員に裏から金を出させており、それがバレそうになったために、責任を押し付けて殺したのだ。

 

尾谷組と加古村組の抗争だったが、金の事でケチを付けた加古村組を五十子会が飲み込む形で、今度は、尾谷組と五十子会の抗争となって行ってしまう。

 

 

尾谷組の若頭と話をして、大きな抗争にするなと話をしていた大上は、五十子会の会長とも話をつ、けようとするが、何となくで話を濁され、話はまとまらず、加古村組は尾谷組の若い組員を殺したりと、動き出してしまい、大上が抑えていた尾谷組も限界が来てしまう。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

昔の東映のヤクザ映画的なものを復活させたような感じで、マジで”警察じゃけぇ、何してもええんじゃ!”っていう感じの進み方にワクワクしてしまいました。あ、でも、一応、現代に即した感じにはしてあるから、設定も解りやすいですよ。ちゃんと悪い奴は悪い奴、イイ奴はイイ奴ですから、本当は悪い奴でしたぁって事はありません。ちゃんと、変な事があっても、それには理由があります。

 

 

役所さんが演じる大上という刑事が、この題名にある”孤狼”なのですが、それをキャリア刑事・日岡が、理解をして、その血を継いで行くというのが主軸のお話です。大上を理解する為に、色々な暴力団の抗争があったり、それぞれの問題があったりするのですが、それは肉付けで、主軸は2人のお話なんです。

 

日岡役の松坂さん、彼は、本当に上手くなりましたね。どんな役も、それぞれ別の人物として演じられていて、今回は、最初出てきた時は、本当に若手の熱血刑事的な感じで、面白いなぁと思いました。これだけ上手くなってくると、演じるのが楽しいだろうなぁ。

 

 

この昭和63年って、平成に変わる最後の年ですよね。64年は、途中で切れていますもんね。この年に暴対法って、直前だったんですね。初めて知りました。なんか、知らない内に、テレビで暴対法がとか騒ぎになっていて、あれ、いつからこんな法律あったんだっけって思ったもんです。それからはどうやってお金儲けをしているのか分かりませんが、何かあるんだろうなぁ。

 

 

そんな時代に、暴力団の抗争が大きくなって周りに被害が出ないように考えて、色々立ちまわって、慰めたり恫喝したりして押さえていた警察の姿が描かれています。なんか、こんな風に書くと、真面目な警察映画みたいだけど、違いますからね。昭和のヤクザ映画っぽいですからね。もう、暴力バンバンして、ちょっと怖いです。でも、昔の映画って、こんな風でしょ。平気で人がバンバン死んで行くんです。ちょっと最近の警察ドラマとかとは違うかな。

 

 

恐い部分もあるんだけど、出てくる人、出てくる人、みんなカッコイイんですよ。悪い人達なんだけど、それがカッコ良く見えてしまうんです。男臭い感じで、今なら、それセクハラでしょって言われるような事も平気でしちゃうんです。映画だから許してあげてね。演じている役者さんたちも、大御所の方々が多いんだけど、久々にヤクザを気持ち良く演じてらしたんじゃないかな。昔は許された事でも、今時、許されないことが色々あるけど、本当に昔の映画っぽくて、それ、やっちゃうんだって事を平気でやっていて、楽しかったなぁ。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。これ、素直に面白かった。”超”を付けても良いくらいなんだけど、暴力が多いのと、R15だから、一応、万人にお薦めはしないって事でね。どんどん話が展開して行くので、必死で誰がどの組でっていうのを考えながら観ていると、寝ている暇なんて無く、もう、夢中で観てしまうんです。そして、もちろん、最期は気持ち良く映画館が出て来れるように作られています。肩で風を切って歩いてしまうような気持ちになっちゃうかも。可愛いラブストーリーとか、派手なアクション映画も好きだけど、ちょっと古い感じの日本映画っていうのを、久々に感じてみても良いのではないでしょうか。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

孤狼の血|映画情報のぴあ映画生活