「74歳のペリカンはパンを売る。」超美味しそうなパン屋さんのドキュメンタリーです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「74歳のペリカンはパンを売る。」を観てきました。

 

ドキュメンタリーなので内容は、

2016年で創業74年を迎えた東京・浅草の老舗パン屋、ペリカンを取材したドキュメンタリー。シンプルを極めた食パンとロールパンの2種類のみを販売しているペリカンは、開店時間の朝8時からすべてのパンが売り切れるまで賑わいが絶えない人気店だ。創業当時は様々な種類のパンを販売していたペリカンが、なぜ2種類に絞ることで不動の人気を築いたのか。4代目店主・渡辺陸さんら関係者へのインタビューや、パン作りの現場、店舗経営の裏側などを通し、あらゆるものづくりや仕事に共通する大切な「何か」を浮かび上がらせていく。

という内容です。

 

 

浅草にあるパン屋さんのドキュメンタリー映画です。何が面白いって、それ程面白い訳では無いのですが、何だろうなぁ、パンが凄く美味しそうなんですよ。もう、見ているだけで食べたくなるようなパンなんです。

 

ロールパンと食パンしか作っていないパン屋さんなんですけど、凄い盛況で、並んでも買えないっていうくらいで、みなさん、予約をして買いに来るんです。見た目は、普通のそこら辺にあるようなパン屋なんだけど、何故なんでしょうね。その何故を探っていくのが、この映画です。

 

 

私も、自分で食べてみない事には、何とも言えないのですが、本当に美味しそうでした。一度、買いに行きたいとは思うのですが、何か浅草方面に用事がある時にと思い、考え中です。でもね、本当に美味しそうなの。74年間も、ずーっと続いていて、やっぱり美味しくなるように、日々、考えて、やっと今のパンになったそうです。見るからに美味しそう。

 

 

私、パンが好きで、色々なところでパンを購入しているのですが、今の所、ロブションのパンが一番のお気に入りかな。渋谷のヒカリエに入っているので、そこで購入しています。クロワッサンと食パン、フランスパン、どれも美味しいし、渋谷限定お菓子のカヌレやガトーブルドンが美味しいんです。クッキーもお薦め。クリスマスにはシュトーレンが美味しいです。

 

 

後は、ブランジェ浅野屋の食パンとか、ジャン・フランソワのクロワッサンがお気に入りかな。私の行動範囲が狭いから、あまり有名な所を知らないんですが、美味しいパン屋さんがあったら教えて下さいね。

 

ペリカンから離れましたが、うーん、一度、食べてみたい。浅草に行かないと買えないから、何とか行かなければと思っております。

 

 

ドキュメンタリー映画なので、そんなに感想がありませんが、もし、気になったら、ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

74歳のペリカンはパンを売る。|映画情報のぴあ映画生活