「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」を観てきました。映画館には御家族連れが多く、楽しそうで良かったです。驚くほど子供が集中しているので、静かなんですよ。驚きました。こういうのを集中して観れる子供は、勉強も出来て行くんだろうなぁ。楽しみですね。

 

ストーリーは、

スカイウォールという巨大な壁で3つに分断された仮面ライダービルドの世界に、エグゼイドの敵であるバグスターが出現。正体不明の敵に対し、仮面ライダービルド=桐生戦兎は為す術がない。一方、エグゼイドの世界でも同じ現象が発生し、スカイウォールのある世界が地上へと迫っていた。

というお話です。

 

 

私、ライダーものの映画を観るのは初めてで、上手く説明が出来ないかも知れませんが、許してくださいね。

 

仮面ライダービルドの前に、見た事も無い敵が現れた。闘うのだが、歯が立たずにやられてしまう。ビルドの前に現れたのは、バグスターといい、スカイウォールが出来ていない別の世界である仮面ライダーエグゼイドの世界の敵らしい。そしてビルドの相棒である龍我が、ビルドの世界から消えて、エグゼイドの世界に送られてしまったらしい。

 

 

エグゼイドの世界でエムに出会った龍我は、今いる世界がビルドの世界では無く、ゲームライダーと呼ばれる戦士たちがいる世界であることを知る。その世界には、ビルドの世界の敵であるスマッシュが現れて、こちらも歯が立たない。そんな中、龍我が持っていたフルボトルを耳の近くで振ると、ビルドと連絡が取れる事が解り、今の状態がどういう状態なのか解明するように指示を出す。

 

どちらの世界のライダーの前にもカイザーという怪人が現れ、二つの世界を一つにする為に”エニグマ”という機械を開発し、二つの地球をぶつけようと操作をし始める。どちらの世界にも、空の上にもう一つの地球が現れ近づいて来てしまい、このままだと二つの地球はぶつかって消滅してしまう。

 

 

この”エニグマ”を止める為に、どちらの世界のライダーも動き始め、それまでに戦ってきた歴戦のライダーたちも集まってくるのだが・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

こんな感じの映画でしたが、スミマセン、私、ライダーたちの世界が解っておらず、エグセイドの世界は、ゲームの中でライダーが戦っているの?死なないって事なの?もう、訳が分かりませんでした。

 

 

で、ビルドは、人のエキスを抽出して変身するのかな?何か、エキスってキモいけど、どーなのよ。今回、エグゼイドのエキスを吸い取ったらしいんだけど、それでライダーに変身するのよ。何か、身体のどこら辺からエキスを吸い取っているのか、聞きたくなったわ。

 

歴代のライダーが出てきて戦っていたんだけど、古い人達は、まぁ、普通のライダーなんですね。ちゃんと変身ポーズがあって変身していたけど、ビルドは、エキスを入れてグルグル糸巻いて、変身してました。エグゼイドはウエストポーチみたいなのに、ライダーガシャット(おいおいガシャっと入れるからガシャットなのかい?)というデータライブラリらしきものを入れると変身するようでした。ちょっと笑っちゃったけど、周りの親子は真剣に見ているから、コッソリ笑いました。

 

 

ストーリー的には凄いことをやっていてですね、平行世界(宇宙)を融合させてしまおうという”エニグマ”っていう機械を作ったらしいんですよ。”エニグマ”って第二次世界大戦時のナチスの暗号機の名前なんだけど、それがなぜ、平行世界を融合する機械になっちゃったのかしら。うん、まぁ、イイケド。でもね、次元の違う世界を融合なんて出来ないから、反発し合って消滅するハズなのよ。で、大騒ぎになっちゃうんだけど、何だか、作った博士って、不思議な人でした。なんか、言っている事が変なんだもん。

 

 

と、私の感想を読んで、私が全く、このライダーの世界感が理解出来なかったことが判ると思います。スミマセン。でもね、出演者が観たかっただけだから、いいんですよ。福士くんが出演するっていうから、観に行っただけで、理解出来て無くても、目的は達成出来たので嬉しいんです。でね、観てみたら、福士くん以外もイケメンが本当に多くて驚きました。こりゃ、大人から子供まで人気になるわなぁ。

 

私のお気に入りは、ビルドの犬飼くんかな。他の子たちも、みんな、可愛いんだけど、甲斐くんも素敵ねぇ。瀬戸くんもキレイな顔をしてますね。赤楚くんも守ってあげたい感じで良いですねぇ。ああー、こんなにイケメンがいたなら、今までも観れば良かったなぁ。TVは観る暇が無いけど、映画なら時間を作って観れば良かったわ。今まで観ていなくて、すみませんでした。

 

 

と言う訳で、映画の内容は何とも言えないけど、イケメンを観たいなら、観に行くべきかな。その目的なら、私は、お薦めしたいと思います。映画としては、やっぱり子供向けなので、大人が理解をする為には、無駄な知識を捨てて、この世界に入り込んで理解するしか無いようでした。ライダーの作品を全部観れば、理解が出来るかも知れません。ま、いいんですよ。理解しなくても、ライダーの戦う姿を楽しめば良いんです。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー|映画情報のぴあ映画生活

 

 

 

私は、昭和ライダーの時代です。(笑)