「斉木楠雄のΨ難」思ったよりも福田パワーが出てなかったような気がします。そろそろパワー切れ? | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「斉木楠雄のΨ難」を観てきました。

 

ストーリーは、

とてつもない超能力を持っているが、その力を隠して目立たずに、誰にも干渉されない普通の生活を望む高校生の斉木楠雄。しかし、そんな楠雄の思いとは裏腹に、彼の周囲にはなぜか楠雄に思いを寄せる妄想美女・照橋心美や、超能力でも気配が読めない燃堂力など、変な奴らが集まってくる。毎年恒例の文化祭も穏便にやり過ごそうする楠雄だったが、次から次へと災難が降りかかり、まさかの地球滅亡の危機にまで発展してしまい・・・。

というお話です。

 

 

普通の家庭に生まれた斉木楠雄ですが、何故か超能力持ちで、それも成長するにつれ巨大な力を持っていることが判明します。通常なら、警察や国の特殊機関に連絡をして、対処法を考えるべきなのですが、この両親は全くそういう考えに行きつかず、ちょっと変わっている息子うくらいにしか考えていません。そんな訳で、既に高校生になった楠雄ですが、今も、普通の高校生として生活をしています。

 

学校でも、極力目立たないように努め、その能力を隠しています。しかし、髪の毛はピンク色、頭には変な棒を指していて、誰が見ても異様に見えるはずなのですが、そこは楠雄の力で、おかしく感じ無いように、学校の人々の意識を操作しています。

 

 

今年も文化祭の時期が来て、クラスで催し物を決めるなど用意を始めますが、前の年に色々な問題行動が起きていたので、今年、もし事件が起きたら、来年からは文化祭は廃止とすると先生から言われます。毎年、文化祭時に、コッソリとテレポーテーションを使って、日帰り温泉旅行を楽しんでいた楠雄は、文化祭が無くなると旅行が出来なくなると思い、今年の文化祭は、何が何でも事件を起こさせないようにしようと考えます。

 

 

文化祭当日、クラスメイトの灰呂、窪谷須、燃堂、海藤、などとわちゃわちゃしているのですが、学校のマドンナ・照橋心美に目を付けられ、彼女の策略により、クラスメイトと離され、彼女と二人で行動する事に・・・。心美は、男子は誰もが自分に夢中になるのが当たり前と思っているが、唯一楠雄だけが自分を好きにならない事にイライラし、それが恋に変わってしまったようなのです。しかし、楠雄には心美の心の声が全て筒抜けで、ドス黒い彼女の心を知っている為、彼女を拒否し続けます。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

うーん、斉木楠雄、原作マンガやアニメが面白いことは解っているのですが、あれを2時間映画にすって、元々、無理があったんじゃないかなぁと思っていたのですが、観てみて、やっぱりねぇと思いました。この原作、サザエさんみたいに短いスパンでポロポロ観るなら良いのですが、2時間で、ガッツリ、何かのエピソードを描くっていうのは、面白くないんです。まぁ、面白くない訳じゃないか。面白かったんだけど、だから何なんだって、無駄な時間だったと思っちゃうのよね。

 

 

キャラクターたちは面白いし、今までのストーリーなら、超能力を正義の為に使うとかヒーローものになっちゃうのが当たり前だったけど、この作品は、もう、完璧にほとんど自分の為に使っている所が良いですね。だから、話自体は面白いんだけど、一つの映画として作り上げちゃうと、細かなギャグが小出しになっちゃって、それにまとまりがなくて、一つの大きな目標に向かって行くとか、全編に通っている軸のようなモノが無いから、どーも話が浮いちゃうんですよ。だから、部分部分の笑いは出るんだけど、観終わった後に、何だったんだろうって事になるから、良い作品と思えないんです。

 

 

山崎くんも出過ぎっちゃぁ出過ぎだし、ムロさんや佐藤さんの良さも、あまり出てなかったと思いました。そろそろ、福田組も、色々変え始めても良いんじゃないですかね。私は、今までも福田さんの作品はとても好きですよ。「銀魂」もBlu-rayを予約したし、ヤング・フランケンシュタインも見たし、スマート・モテリーマンもチケットを買ったので、マジで追いかけているのですが、この「斉木~」は、ちょっと不満が残りました。ヨシヒコや変態仮面は良かったなぁ~。

 

そうそう、深夜にやっていたアニメは面白かったですよ。やっぱり、1本30分くらいで、ギャグ単発としてやっている方が面白い作品なんですよ。だから映画も、文化祭の長いお話じゃなくて、4~5本くらいのギャグドラマの集合体としてやってくれれば良かったのに。そうしたら、またTVドラマを続けても良かったし、映画だって次回作に続いたかも知れないのに、ちょっと残念。あの独特なキャラクターを、それぞれ描いて行ったら、面白くなっただろうになぁ。

 

 

私は、この作品、まぁ、少しお薦めしても良いかなと言う感じです。大手を振ってお薦めは出来ないけど、子供を楽しませる為に一緒に行くとか、山崎くんや賀来くんを観たい為に行くとか、そういう感じで行くなら良いかと思われます。そうでないと、あれ?何を観に来たんだっけっていう事になりかねません。あ、もしかして、これ斉木楠雄に思考コントロールされて、忘れるようにされているのかも。(笑)とりあえず、気になったら、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

斉木楠雄のΨ難|映画情報のぴあ映画生活