「ラビング 愛という名」愛していても一緒に居られない時代があったんですね。酷い時代だった。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ラビング 愛という名前のふたり」を観てきました。

 

ストーリーは、

1958年、バージニア州。大工のリチャード・ラビングは、愛する恋人ミルドレッドから妊娠を告げられ結婚を申し込む。当時、バージニア州では異人種間の結婚は法律で禁止されていたが、子どもの頃から深い絆で結ばれてきた2人にとって、別れるなど考えられなかった。そこで2人は法律で許されるワシントンD.C.で結婚した後、地元で暮らしはじめる。しかしある晩、自宅に押しかけてきた保安官に逮捕され、離婚か故郷を捨てるかの選択を迫られてしまう。

というお話です。

 

 

1958年のバージニア州に住む、大工のリチャード・ラビング。彼の家は貧しく、彼の父親は黒人に雇われていて、彼も、黒人の元で働いていました。リチャードは、雇用主の娘・ミルドレッドと付き合っていて、お互いに思い合っていたのですが、白人と黒人であり、この時代、バージニア州では、異人種間の結婚は法律で禁止されていたんです。ミルドレッドが妊娠し、リチャードは喜んで、結婚しようと話します。そして異人種間での結婚が許されているワシントンD.Cで結婚式し、バージニア州に戻ってきて暮らし始めました。

 

 

しかし、バージニア州では異人種間での結婚は許されておらず、他の州で結婚したからと言って、許されるものではありません。2人は警察に捕まり、裁判にかけられることになります。リチャードは弁護士を頼み、どうしたら良いか相談をすると、罪を認めて謝罪すれば執行猶予が付くから、と言われ、仕方なく、罪では無いと思いながらも認めて収監を免れます。裁判所は、25年間バージニア州に二人一緒に滞在する事は出来ないとされ、仕方なく、ワシントンに二人は移住します。

 

 

ミルドレッドは、故郷の事が忘れられず、ケネディ司法長官に手紙を書き、異人種間での結婚を認めて貰えずに苦しんでいることを伝えます。すると、突然にある弁護士から電話が入り、司法長官から依頼され、あなた方夫妻の件を担当して、故郷に戻れるように裁判をしようとおもいますと話します。

 

リチャードとミルドレッドは、悩んでいましたが、故郷に帰る事が出来るならと、裁判をすることを決断し、長い裁判が始まります。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

この映画、素晴らしかったです。こんな時代があったのだと思うと、腹が立ちますよ。だって、好きになった人を好きって言えないんですよ。なんだか、もう、なんて国なんだよっ!って思いました。映画では、白人と黒人だったけど、白人と黄色人種の日本人だって許されなかったってことでしょ。イヤイヤ、許せんっ!

 

 

そんな時代に、リチャードという人は、周りに何を言われようと、絶対に自分の意志を曲げずに、彼女を愛しているからと突き通していて、超!カッコいいと思ってしまいました。こんなに思われていたら、彼に命を捧げても良いと思うでしょうね。彼の為なら、何でも出来ると思うと思います。本当にステキな二人でした。

 

 

それにしても、この法律が作られるまでは、こんなに大変なことがあったんですね。家が襲撃されるかも知れないと言う恐怖に怯えながら、家族を守る為に銃を持って、いつも見まわったりして、凄いストレスだっただろうと思います。10年もラビング夫妻は戦ったのですから、そりゃ、大変だっだだろうなぁ。

 

リチャード役のジョエル・エドガートン、素晴らしかったです。”男”って感じで、何となく無口で、まるで日本男児のように、何処までも我慢して、無言の抵抗をする感じが、上手いなぁと思いました。私のタイプですぅ~!!あ、スミマセン。(笑)

 

 

私、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。こんなにも愛し合っている夫婦が、二人で戦っている姿は、涙が出るほど美しいです。感動すると思いますよ。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

ラビング 愛という名前のふたり|映画情報のぴあ映画生活

 

ザ・ギフト[Blu-ray] ザ・ギフト[Blu-ray]
5,184円
Amazon

 

ジェーン [Blu-ray] ジェーン [Blu-ray]
5,076円
Amazon