「ちはやふる 下の句」を観てきました。
ストーリーは、
競技かるた部を作った千早は、創部1年目にして東京都大会優勝を成し遂げた。しかし千早は新に「もうかるたはやらん」と言われショックを受ける。そんな中、全国大会に向けて練習に励む千早は、同級生ながら最強のクイーンと呼ばれる若宮詩暢の存在を知り……
というお話です。

競技かるた部を作った千早は、部員5人で東京都大会優勝をし、全国大会へのコマをすすめます。全国大会へ行けば、新と会えると思っていた千早ですが、新は、かるた名人だった祖父の死により、かるたを辞めてしまいます。新が”かるた”を辞めたと知った千早は、ショックを受けて、何とか、新をかるたに戻そうと考え、自分がかるたの楽しさを、新に気付かせるために、優勝しなければと思います。
全国大会で優勝とは言わなくても、その魅力を気付かせたいと思っていた千早は、ある日、大会には個人戦があり、そこに競技かるたのクイーンと呼ばれる若宮詩暢が出場すると聞き、それまで個人戦というものに興味が無かった千早は、クイーンと戦う事で、新に気持ちを伝えられるかもと思います。
個人戦に出場し若宮と戦うとなると、若宮は左利きであり、それに合わせた戦い方を覚えなくてはなりません。でも、団体戦は右利きが多いので、右利き用の戦い方を用意していて、簡単に、団体戦と個人戦を両方戦って勝てるなんて出来る訳が無いんです。それでも、個人戦の練習を辞めない千早に、とうとう太一がキレて、千早に団体戦に出なくて良いと言い渡してしまいます。
千早の勝手な行動で、チームワークが乱れて、他の選手たちにも影響が出て来てしまっていたからです。太一は部長であり、千早だけの事を考えている事は出来なくて、そういう決断になったんです。自分を拒絶されてしまった千早は、他の学校に出稽古に行き、もまれて、自分の考えが浅はかだったことに気が付き始めます。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。
これ、上の句の時も書いたけど、やっぱり、実写になると、イイですねぇ。競技かるたっていうものが、どういうものか、とても良く解って面白いです。原作漫画やアニメも面白いけど、やっぱり、これは、実写で、そのスピード感などを表現してくれる方が、本当の面白さも解るし、何故、沢山の人々が、かるたに夢中になるのかって言う事が、伝わってくるんですよね。毎度ながら、感動してしまいます。
かるたというと、「犬も歩けば棒に当たる」とか、子供の頃に可愛くやっていた事を思い出しますが、この競技かるたとなると、もう、全く違って来ていて、人が言葉を発するかどうかの息の出し方で札を取るとか、もう、神業をしているって事を知って、レベルがトンデモ無く違い過ぎるんだなって思いました。
若宮さんが出てきたことで、千早も、本当の戦いって感じになって来て、凄かったです。団体戦、個人戦とあるのですが、やっぱり、個人戦っていうのは凄いですね。あの動きと言い、札の飛び方といい、映画を観ているのに、つい、”スゲー!”って声が出てしまいそうになりました。あんなに凄いアクションを毎試合繰り広げていたら、身体壊れちやうんじゃないかなぁ。すごい筋肉だよね。腕とか、超太くなりそう。
記憶の勝負もあるだろうから、頭も良く無いと出来ないんだろうなぁ。脳で音を感知した時点で、既に、感覚で手が動いているんでしょうね。もう、脳からの伝達が届くより早く、身体が反応しているように見えました。身体で、音を聞いているんでしょうね。あれは、すごいなぁ。もう、ため息しか出てこないよ。
日本の伝統文化を、こんな風に楽しめるって、素晴らしい。こういうものを映画化してくださって、本当にありがたいと思います。きっと、これから”競技かるた”をやる子たちも増えてくるんだろうな。だって、観ていて、すごく面白いもん。それが、誰もが手に出来る「百人一首」だっていうところが、スゴイっす。言葉を全部聞きながら札を探している、正月に優雅にやる”かるた遊び”と、”競技かるた”は、同じものを使う訳でしょ。同じものなのに、こんなに違った楽しみ方があるなんて、凄い世界です。ため息しか出てこない。
この映画、また続編が出来るそうで、とても楽しみにしています。原作漫画も、まだ続いているし、千早と太一と新のラブストーリーも、決着がついていないもんね。私は、出来れば、千早には太一とくっついて欲しいんだけどな。だって、太一は、ずーっと千早を近くで支えているでしょ。こんな切ない恋は実らせてあげたいよね。うーん、頑張れ太一っ!
私は、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。私、この映画、大好きです。確かに、原作漫画は終わっていなくて、映画も途中で尻切れになっている感じだけど、続編だって出来るし、一応、映画自体も、スッキリするところで終わっているので、気持ちが良いです。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
・ちはやふる -下の句-|映画情報のぴあ映画生活
- ちはやふる(31) (BE・LOVEコミックス)/講談社
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- TVアニメ『ちはやふる』 Blu-ray BOX【期間限定版】/バップ
- ¥19,440
- Amazon.co.jp
- ちはやと覚える百人一首 「ちはやふる」公式和歌ガイドブック/講談社
- ¥1,234
- Amazon.co.jp