「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」を観てきました。
ストーリーは、
スーパーマンの戦いにより人類の平和は守られたが、同時に街は壊滅的な打撃を受け、その強大すぎるパワーは人々にとって脅威と化した。この事態を受け、悪と戦ってきたバットマンがスーパーマンを排除する方向に動きだす。そして、政府も民意を聞き、スーパーマンの力を問題視し、公聴会に呼び出し話を聞こうとする。その裏で、宿敵レックス・ルーサーは、彼らを倒し、自分一人が力を握ろうと画策を始める。
というお話です。

「マン・オブ・スティール」でスーパーマンがゾット将軍と戦い、街を壊してしまってから、救世主としてのスーパーマンを崇める人だけでは無く、破壊王として非難する人も出て来ます。スーパーマンが街を破壊しながら戦っていた下では、ブルース・ウェインが自分の社屋に猛スピードで車を走らせていました。ブルースは、会社に残る社員に避難を促し、自分も社員を助ける為に向かっていたのですが、戦いは激しく、ウェイン・エンタープライズは、ブルースの到着を待たずに崩れていく。ブルースは、崩れた会社の下で、鉄骨に足を挟まれたウォレスを見つけて、彼を助け出し、その近くに居た少女も助けるのですが、その間も、スーパーマンとゾット将軍の戦いは続いています。そんなスーパーマンを憎しみの眼で見つけるブルースでした。

沢山の市民を死に至らしめた事を問題視した行政は、公聴会を開き、スーパーマンの話を聞いてみようという意見が出て、フィンチ議員が先頭を切って、正義とは何かという公聴会の開催を計画します。そんなフィンチに、レックス・ルーサーは、スーパーマンなどに頼らずに、自分たちで身を護れる兵器を持てば、街を壊される必要は無くなると話します。その為に、インドで見つけられた「クリプトナイト」を輸入させて欲しいと頼むのですが、フィンチは騙されず、それを拒否します。どう考えても、その兵器を自分の利益の為にレックスが使う事が解っていたからです。
ブルースは、公聴会がどうなろうと、このままスーパーマンを放置しておいては、街が壊れてしまうと思い、スーパーマンを倒す準備を始めます。それとは別に、街の中へ核物質を運び入れようとしている者が居る事を突き止め、それを探っていると、レックス・ルーサーが「クリプトナイト」を街へ運び入れて、兵器を作ろうとしていることを突き止め、「クリプトナイト」がどこへ運び込まれるのか探る為に、レックスのパーティーに招かれて行きます。パーティーでクラーク・ケントと出会い挨拶を交わし、そっとその場を抜けて、レックスの情報を盗みに行くのですが、それをダイアナ・プリンスに見られ、情報をダイアナに盗まれてしまいます。
ダイアナと話をしたブルースは、情報の入ったチップを返して貰い、クリプトナイトが輸入される場所と日時を手に入れ、襲撃をするのですが、スーパーマンに邪魔をされて手に入れる事が出来ません。そして公聴会の日、スーパーマンが現れ、議員や市民たちの話に対しての意見を始めようとするその時、ウォレスが自爆をして、公聴会に出席していた人々を皆殺しにしてしまいます。それはレックスの計画したことで、スーパーマンの立場を悪くして、フィンチ議員を殺そうとしたんです。計画は成功し、その通りになるのですが、時を同じくしてバットマンがレックスの研究所を襲撃し、クリプトナイトを盗みます。

クリプトナイトを手に入れたバットマン、立場を悪くしたスーパーマン、そして力を手に入れる為に手段を選ばないレックスの思いが交錯し、最悪の怪物を呼び覚ましてしまいます。後は、映画を観て下さいね。
いやいや、これ、あんた、「マーサ」の一言で変わるって何なのよっ!日本で言ったら、「マサ子さん」の一言で、何で仲直りするんじゃい。そんな名前、山ほどあるっつーの。どーして、そこで勘違いするかなぁ。あり得ませんって。それに、名前を知ったからって、なんでそれまでの事がチャラになる訳?もぉ~、あんたたち、おバカさん。ムリムリ過ぎて、大笑いしちゃいましたよ。
それに、ワンダーウーマンは何だったの?少しは役に立ってたけど、それほど意味が無いと思ったのは私だけなのだろうか。まぁ、次回作の為に、ここで出しておきたかったんだろうけど。一応、人間であるバットマンの助けにはなっていたけど、さすがに無理がありましたねぇ。ま、カッコ良かったし、美しかったので良いけどね。私は好きですよ。ワンダーウーマン。
も一つ、ツッコミは、ロイス、なんで”槍”を捨てるわけ!そんなとこに、無造作に捨てちゃって、核物質なんだから危ないでしょ。普通、ブルースに返して、どこかに隔離して貰うとかしなくちゃダメでしょ。あんたの考えの無さに驚いたよ。それで新聞記者なのかいっ!まぁ、記者にロクな奴はいないけど。
最後に、ドゥームズデイをルーサーが創ったけど、何で作ったの?スーパーマンとバットマンを戦わせて、相打ちにさせれば、そんな怪物必要無かったハズなのに、なんでわざわざ、大金を使って研究所を作り、ゾットを手に入れて、ドゥームズデイを作らなければならなかったのか、意味が分かりません。自分のDNAを使ったのだから、操作が出来るのかと思ったら、全く関係無く戦ってたし、意味が分からん。共通の敵が出てきたから、スーパーマンもバットマンもワンダーウーマンも仲良くなっちゃって、ジャスティス・リーグの元を作っちゃったじゃないですか。ドゥームズデイを作らなければ、後々、自分が苦労することが無かっただろうに、レックス、本当に頭が良いの?もしかして、バカなんじゃないの?
あと、文句じゃないのですが、バットマンの夢落ち場面は、次回作に繋がる為の布石なのだろうか。あの羽の生えたバケモノとかって、何なのかなぁって思って、不思議でした。まさか、只の夢落ちだけじゃないですよね。これは、期待しています。
という訳で、この作品は、次回作になるはずの「ジャスティス・リーグ」の布石なのでした。だから、ツッコミどころが満載で、はぁ?って場面が一杯あったのだと思います。ま、私は、クラークとブルースの上半身裸が見れたので、それで満足しています。あの厚い胸板、最高ですね。出来れば、胸毛は剃って貰いたいけど、仕方ないか。胸毛、恐いのよ。
ああー、ズラズラ、沢山書いてしまった。私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。こんなにツッコミどころが多くて、文句言い放題だったけど、そのメチャさかげんが面白いんです。おおーいってツッコミながら観ると、マジで面白いんですよ。これは、観ておいた方が良いです。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
・バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生@ぴあ映画生活
- マン・オブ・スティール(初回生産限定スペシャル・パッケージ) [Blu-ray]/ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- ¥2,571
- Amazon.co.jp
- 【Amazon.co.jp限定】ダークナイト トリロジー スペシャル・バリューパック (4枚組.../ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- ¥3,888
- Amazon.co.jp
- バットマンVSスーパーマン: ジャスティスの誕生 エピソード0「クロスファイヤー」 (小学館ジ.../小学館
- ¥756
- Amazon.co.jp