「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」のび太ママの愛が沁みて来たなぁ。ハムスターはネズミです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」を観てきました。


ストーリーは、

家でも学校でも叱られてばかりののび太は家出を決意。ドラえもん、しずか、ジャイアン、スネ夫もそれぞれの理由で家出することを決めるが、今の時代、どこへ行っても所有者のない土地などなく、一同は行き場に困って途方に暮れる。それならば、まだ誰も住んでいない太古の日本へ行こうと思い立ち、のび太たちは7万年前の日本へとやってくるが……。

というお話です。


ドラえもん

いつも怒られてばかりののび太は、家出してやると騒ぎ、ドラえもんに家出が出来るグッズを強請ります。そんな時、同じように、家に不満をもったしずかちゃん、ジャイアン、スネ夫と出会い、じゃ、みんなで家出をしようとするのですが、日本の中で、勝手に寝場所を作ったりすると、権利がどーだとか言われてしまい、気持ち良く寝床を作る事が出来ません。

仕方なく、権利とか言われない場所って無いのかなと考えると、のび太が、過去の権利が無い時代に行っちゃえばいいんじゃないかと提案し、まだ、何も無い時代に家出をする計画を立てます。そして、タイムマシンで、古代の日本に着いて、そこで、快適な家を作り、食事が作れる木を植えて、ペットまでも作ってしまいます。

ドラえもん

のび太たちが過去に行ったと入れ替わり、古代日本から、ある青年が、現代日本に飛ばされてしまいます。何故、飛ばされたのかは解りませんが、彼は、観も知らない場所でパニックになり、大暴れをした挙句、のび太の部屋にコッソリ隠れてしまいます。

のび太たちは、快適な家出場所を確保し、何故か、自宅に帰らないと心配するからと”トンチンカン”な事を言って、現代日本へ戻ってきます。すると、のび太の部屋に、変な男の子が居る事に気が付き、落ち着かせて、話を聞くと、彼・ククルは、古代日本から飛ばされてしまった事と、自分の家族が”ギガゾンビ”という悪い奴に捕まってしまった事を話します。のび太たちは、そんなククルの話を聞き、それは、助けてあげないとと思い、一緒に古代日本に行く事を約束する。

ドラえもん

古代日本に行くと、”ギガゾンビ”の手下として、”クラヤミ族”がククルたちの”ヒカリ族”を襲撃し、”ヒカリ族”を労働者として使う為に捕まえたようだと言う事が解ってきます。そして、”ギガゾンビ”の秘密基地が大きく作られていることが分かります。

ギガゾンビからヒカリ族を取り戻そうと、ドラえもんが変装して”ドラゾンビ”となり、戦うのですが、ギガゾンビも、不思議な武器をたくさん持っており、ギガゾンビも、古代人では無いのではないかと、のび太やドラえもんたちは疑い始めます。そして、ドラえもんは、ギガゾンビの手下である”ツチダマ(ハニワ)”の破片をドラミちゃんに送り、調査を依頼します。

ドラえもん

ギガゾンビの基地に襲撃をかけて、”ヒカリ族”を奪還し、ギガゾンビの計画を阻止する事が出来るのか、それは、映画を観て下さいね。

今回のドラえもんは、観に行く事が出来ました。うーん、やっぱり、ドラえもんは面白いなぁ。頭を空っぽにして、子供の頭で楽しめるから、脳が休まります。温かい気持ちにもなれるしね。でも、面白いよね、家出をしているのに、親が心配するから、タイムマシンで元の時間に戻らなくちゃって話している時点で、既に、家出じゃねーからっつーの。もー、子供って、好きっ!(笑)

ドラえもん

今回は、家族の大切さと、友情の強さを描いていて、良かったですよ。ペットの大切さも描いていたかな。のび太が育てたペットたちは、ドラゴン、グリフォン、ペガサスなんだけど、いくらなんでも、それ、作っちゃダメだよねぇ。のび太、どうして現代に連れて帰れないような子たちを作るのよ。可愛いのは解るし、そりゃ、これだけ大きくなれば便利だけど、飼えないよね。飼えないペットは、作るのは辞めましょう。動物愛護法に触れてしまいますから。頼むよ、のび太。出来るだけ施設に送られるペットを減らそうとしているのに、それ、やられちゃうと、困るのよ。


ドラえもん

それにしても、このドラえもんたちは、子供だから良いよねぇ。私が、古代日本に連れて行って貰ったら、そこら辺の土地に綱を張って、権利主張しちゃうもんね。誰がなんと言おうと、ここに住んでいるんだぁって、縄張り作っちゃうもん。ああー、大人の欲望が出てしまう~!汚い大人の欲望がぁ~!(笑)

ま、でも、何も考えずに楽しめるので、本当に、ドラえもんは素晴らしい映画です。これは、日本には欠かせないよね。子供たちも、こんなアニメを見ていれば、良い子に育ってくれるのではないかと期待してしまいます。

ドラえもん

私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。このドラえもん映画は日本の伝統と言って良いのではないでしょうか。何を言っても、ダメなのび太と、助けるドラえもん、いじめっ子だけど熱い友情を持つジャイアン、意地悪だけど良いアイデアを持つスネ夫、優しくて母性をもつしずかちゃん、この基本の5人は、どの社会でも、当てはまる構成なんじゃないかな。ドラえもんを制すものは世界を制すと言っても過言では無いかも知れない。(笑)お子さんに見せてあげて下さいねぇ~!ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生@ぴあ映画生活


ドラえもん名言集「のび太くん、もう少しだけがんばって」/小学館
¥1,350
Amazon.co.jp

STAND BY ME ドラえもん/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

ドラえもん フェイスパック「クールジャパンフェイスパック」/一心堂本舗
¥価格不明
Amazon.co.jp

ドラえもん ランチプレート KP-13/OSK
¥1,296
Amazon.co.jp

セイコークロック キャラクター目ざまし時計 ドラえもん おしゃべりアラーム プラスチック枠 J.../セイコークロック
¥6,480
Amazon.co.jp