【演劇】「ツインズ」美しく見える海には何が眠っているのか。人類はどこへ行くのか。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

舞台「ツインズ」を観てきました。


ストーリーは、

近い未来のような・・・ 海辺で仲良く暮らす一家。一見はとても平和な景色が広がっているが・・・徐々に何かがおかしいことがわかってくる、今の世の中はどうなっているのか、この家族はどうなっていくのか・・・。混沌の世界に漂う家族の姿は・・・この家族の行く末は、そして日本の未来はどうなってしまうのか・・・!
というお話です。


ツインズ

ある海辺の家では、朝食時を迎えていた。リュウゾウという男が起きてきて、トムという男に話しかける。トムは、コーヒーを飲むかと聞くと、いつものが良いというので、ブルーの飲み物がリュウゾウの前に出される。その様子を見ていたタクトに、トムは、君もコーヒーを飲むかと聞くのですが、そんな危ない物は飲みませんと言います。危ないものって・・・。


そこに、イラという女の子とハルキという男が起きてくる。ハルキの娘がイラらしく、親子の会話をしている。どうも、その家にいるのは、親族ばかりで、病人の世話をしているローラという女だけが、親族では無いらしい。総員7人とタクトとユキの双子の子供たちが、今、その海辺の家に集っている。


話を聞いていると、その地域は汚染されており、水や海産物、野菜など、その地域で取れるものは、人間にとって、危ないものばかりのようだ。そして、既に、それを受け容れてしまっている者と、生き残る為に食事などに気を付けている者がいるらしい。そして、何故、そこに親族が集っているかと言うと、寝たきりになっている老人の遺産相続の為に集まっているようである。


ツインズ

ハルキは、遺産を相続し、その金で海外に逃げようと思っているらしいのだが、リュウゾウは、何処へ行っても変わらないとハルキに言い聞かせます。しかし、ハルキは聞かず、喧嘩になるばかり。イラは、段々と、父親・ハルキの言う事より、リュウゾウ達の言う事に耳を傾け始め、ハルキをウザく感じ始めます。そして・・・。後は、舞台を観て下さいね。


この舞台は、最初は、良くある普通の生活を送っている家族のお話かと思いきや、どんどん、暗い方向に向かって進んでいき、その世界が、暗黒であるということが解ってくるんです。そのまま、続けて行ったって、誰もが、破滅するだけなのに、では、何処に行けば良いのかと感じていて、誰も、行動に移さない。全てを、見て見なかった振りをするだけで、生きていけるという事なんです。


そんな世界に産まれて来てしまった双子は、これからどうするのか。両親は、そして、周りの人間は。眠ってばかりで、泣きもしない、不思議な双子は、一体、何を彼らに教えようとしているのか。そんな事を思ったのですが、もしかして、眠ってばかりなのは、進化する為の準備なのかも知れず、今は、そっと見守るのが一番だと思うのですが、おかしな展開になって行ってしまうんです。もしかしたら、スリーピング・ベビーが、この汚染された地球の指標となり、人間の進化を促して、今のままの地球でも、幸せに暮らして行けるようになるのかも知れない。それに気が付かない古い人間たち。そんな話に見えました。


ツインズ

地球汚染が進んでからでは、もう、止める事は出来ないので、今度は、人間が変わるべきなんです。身体の機能を変えて生きていけるならば、それを進めるべきでしょ。人間は、今まで地球でを汚すだけ汚したんだから、今度は、自分が痛い目を見なくちゃ。それが、自然の摂理ってもんでしょ。もう、地球が人間を見限ったんだと思います。だから、今度は、人間が変わるべき時期なんです。出来ないなら、滅びれば良い。そんな風に思いました。


そんな地球と人間の姿を静かに感じて眠っている赤ちゃんたちは、ハッキリ言って、とても不気味に見えました。父親であるタクトも、その不気味さを感じて、あまり子供に近づかなかったのかなと思いました。私、赤ちゃんが不気味に見えると、どうしても楳図先生の「タマミちゃん」を思い出すんです。この双子も、もしかしたら、ズル~ズル~と天井裏をはっているのかも知れない。恐い・・・。


このお話、とても気持ちが悪くなる、イヤなお話でしたが、観た後に、何度も考えさせられるので、面白かったのかなと思いました。観た後、直ぐには、とってもイヤ~な感じで、唸ってしまうようでしたが。きっと、今の私たちに、考える材料をくれたのだと、考えたいと思います。

ツインズ

私は、この舞台、まぁ、お薦めしたいかな。とても考えさせられるお話なのですが、観た後の、イヤ~な感覚が、賛否両論を導くかなぁと思えるからです。もし、チケットが手に入るようでしたら、ぜひ、観に行って、考えて頂きたいと思います。人間が、今のままの生活を続けていたら、近い内に、この家族のような事が起こって行くのだと言う事を。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




「ツインズ」パルコ劇場    http://www.parco-play.com/web/program/twins/