「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」を観てきました。
ストーリーは、
独裁国家パネムを統治しているスノー大統領(ドナルド・サザーランド)との最終決戦に臨むカットニス(ジェニファー・ローレンス)をはじめとする第13地区の反乱軍。ついにスノー大統領暗殺作戦が発動され、カットニスは、ゲイル(リアム・ヘムズワース)、フィニック(サム・クラフリン)、ピータ(ジョシュ・ハッチャーソン)と実行に乗り出す。だが、スノー大統領は彼らの動きを察知しており、迎撃を展開していく。彼らは、無数の敵からの攻撃や死のトラップにさらされ……。
というお話です。
ハンガーゲームのファイナルです。やっと終わるんですよ。続きものって、結構、シンドイですよね。だって、直ぐに続きを公開してくれれば良いけど、1年以上経っちゃうと、忘れちゃうもんね。まぁ、ハンガーゲームは、とりあえず覚えていたけど。(笑)
ハンガー・ゲームを開催していた独立国家パネムを統治しているスノー大統領との対決も終盤に差し掛かり、とうとうスノーが拠点としている首都キャピトルに向かう反乱軍。いくつかの作戦を動かしているコイン首相ですが、カットニスの人気が上昇し、反乱が成功した後に、自分が統治する為には、目障りになるのではないかと考え始めます。しかし、表立って排除する訳にも行かず、どうにかしてカットニスを中心から外すか、または殉死させるかしかないと思い始めます。
カットニスは、ゲームを主催していたスノーを許すことは出来ず、彼を倒す為に最前線に向かわせてほしいと願うのですが、その願いは聞き届けられません。どうしても、自分を抑えられず、首相や仲間に黙って、こっそり最前線の首都に向かいます。
命令を無視して、最前線に行って、戦いに挑もうとするカットニスを止めることは出来ず、コイン首相は、カットニスに精鋭部隊と共に、プロパガンダ用のビデオ撮影をしながら、キャピトルを進んで、スノーに近づくように命令を下します。
スノーを倒す為に、首相官邸に向かうカットニス達ですが、パネム側の兵士やクリーチャーに襲われ、どんどん仲間が減って行きます。そして、最後の首相官邸前まであと少しになるのですが、手配書が回っており、そのままで向かう訳には行きません。パネムの市民のように変装し、首相官邸の中に避難するようにごまかそうと向かうのですが、そこに、反乱軍の爆撃が始まり・・・。後は、映画を観てくださいね。
最後の最後で、面白かったです。ファイナル前編で予測が出来たラストであり、こうなるだろうなぁと思った通りになってくれて、私は、ちょっとスッキリでした。だって、こうなるよね。観てもらえれば分かるけど、王道でした。だって、スノーがドナルド・サザーランドで、コインがジュリアン・ムーアとなれば、この二人が、どう考えても、最後のキーになって来ますよね。解ってたけど、スッキリしたぁ~。
カットニスは、最初から最後まで、自分の考えを貫いていて、気持ちが良いほどでした。良くある、正義の味方だと、相手を許しちゃうでしょ。でも、カットニスは、こいつだけは許せんとばかりに、狙うんです。いやぁ、良かったなぁ。やっぱり、憎しみは最後まで貫いてくれなくちゃね。途中でイイ人ぶるなんて、甘い事しないで欲しいのよ。だから、今回は、完璧でした。そして、他の憎い奴もやっちゃうしね。(笑)
彼女の愛の行方も、既に、解ってましたよね。どう考えても、私が彼女であっても、こちらに行くでしょ。だって、吊り橋効果で出会った二人だもん、そりゃ、離れられませんよ。いくら、もう一人がイケメンでも、イイ身体をしていても、それは、ストーリー上、当たり前の結末でした。それにしても、カットニスは、強い女性だったなぁ。だって、男性陣は、守って貰っているように見えちゃったもん。
映画は130分くらいあるんですけど、退屈せずに観れました。展開が、結構、目まぐるしくて、寝てる暇なんて無かったんです。忙しかったな。でも、この進み方だと、前の3作を、良く覚えていないと、解りにくいかなとも思いました。
ピータとの関係とゲイルとの関係や、カットニスの妹・プリムローズへの思い、スノーがした事、コインの思惑、プルタークの立場、フィニックとアニーの話、ヘイミッチとエフィーの関わり方など、色々な関係や思いが、この最後の作品に流れてきているので、それを忘れていると、あまり感動が無いかも知れません。結構、深い話をやっていたんだけど、前の事があったから、ここでこうなんだよっていうのが判らないと、ただ、殺しているようにしか見えないんですもん。
私は、この映画、お薦めしたいと思います。私は、楽しめました。但し、前の3作を思い出してから行ってください。でないと、あまり深く理解出来ず、ただの戦争映画っぽく見えちゃうような気がします。でも、楽しいですよ。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
・ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション@ぴあ映画生活
- ハンガー・ゲーム [DVD]/ジェニファー・ローレンス,ジョシュ・ハッチャーソン,リアム・ヘムズワース
- ¥1,944
- Amazon.co.jp
- ハンガー・ゲーム2 [DVD]/ジェニファー・ローレンス,ジョシュ・ハッチャーソン,リアム・ヘムズワース
- ¥1,944
- Amazon.co.jp
- ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(初回限定版) [DVD]/ジェニファー・ローレンス,ジョシュ・ハッチャーソン,リアム・ヘムズワース
- ¥4,104
- Amazon.co.jp
- ハンガー・ゲーム 上 (文庫ダ・ヴィンチ)/スーザン・コリンズ
- ¥637
- Amazon.co.jp
- ハンガー・ゲーム(下)<ハンガー・ゲーム> (文庫ダ・ヴィンチ)/スーザン・コリンズ
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- ハンガー・ゲーム2 上_燃え広がる炎 (文庫ダ・ヴィンチ)/スーザン・コリンズ
- ¥637
- Amazon.co.jp
- ハンガー・ゲーム2 下_燃え広がる炎 (文庫ダ・ヴィンチ)/スーザン・コリンズ
- ¥637
- Amazon.co.jp
- ハンガー・ゲーム3 上_マネシカケスの少女 (文庫ダ・ヴィンチ)/スーザン・コリンズ
- ¥637
- Amazon.co.jp
- ハンガー・ゲーム3 下_マネシカケスの少女 (文庫ダ・ヴィンチ)/スーザン・コリンズ
- ¥637
- Amazon.co.jp