【演劇】「攻殻機動隊ARISE GHOST is ALIVE」超頑張ってて、3Dは楽しめました。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

舞台「攻殻機動隊ARISE GHOST is ALIVE」を観てきました。


ストーリーは、

アジアの一角に横たわる奇妙な企業集合体国、日本。2028年、産業省の西ノ内オフィスビルで、爆弾テロが発生した。その同時刻、クザン共和国の水会社代表・サイードが所有する山の手ダムでも爆発が起き、国外への武器密売組織を追っていた刑事が死亡する。 草薙素子は、公安9課に新部隊を組織するべく、戦場で幾度となく顔を合わせてきたバトー・イシカワ・ボーマ・サイトー・パズとともに捜査を開始。
そこへ、生身の刑事・トグサも合流して……。 後に「攻殻機動隊」として活躍する精鋭メンバーが、ここに結集した。 彼らを従える素子は、彼女のゴーストが導く“真実”をつきとめ、無事に事件を解決することができるのか?

というお話です。


攻殻


これは、一番最新の攻殻機動隊の作品です。アニメで4作やりました。映画館で2週間限定で4作上映したかな。昔からの攻殻機動隊ファンには、ちょっと絵が不評だった作品ですが、話は、草薙の過去について描かれています。彼女が軍を外れて、独立組織の公安9課に所属するまでですね。


で、そのアニメを舞台化したのですが、やっぱり、映画4作品の内容を、舞台で2時間半ほどにまとめるのはキツかったと思いました。これ、アニメ観ていないと解らないですよね。最後に完璧なネタバレをしていないし、理解してくれと言っても、クザン共和国の話と水企業の話、ファイアスターターとスクラサス、エマとクルツの関係など、これは、解らないでしょ。私は、解って観ているので、あの部分は欠けているけどこうだよねとか解るけど、そりゃ、これだけ観る人は、無理ですよ。


攻殻

でもね、そこで諦めないでください。この舞台、すっごく面白いです。舞台に3Dを使っているんですよ。それがね、とても上手いんです。いや、私、こんなに3Dを使った舞台が上手く行くなんて、驚きました。例えば、ホログラム技術が発達して、舞台上に物が浮き上がるとかが出来るようになれば良いけど、今の技術だけで、これほど、舞台上に、物が浮き上がって、それも、ヘリとかロジコマとかを表現する事が出来るなんて、驚きました。


その上、役者さんたちのアクション、とても頑張っているんです。主演の方が、空手をやってらした方らしく、とても形が美しいというのもあるけど、舞台で、ここまで出来るなんて、本当に凄いと思いました。映画なら、いくらでも映像加工が出来るけど、舞台で生身でやっている訳で、それでここまでやるのは、本当に大変だろうと思いました。


なんたって、アニメの世界を、生身の人間が表現するんだから、そりゃ、イメージ通りにするのは、並大抵の事では無いと思うのですが、それでも、頑張っているんですよ。攻殻機動隊ファンだから、イメージと違うと怒る方もいらっしゃるかも知れませんが、私は、良く頑張ってくれたと思います。生身の人間ですよ。それも、舞台という狭い空間で、あの攻殻機動隊の世界を描くんですから、解ってあげて下さい。


いやいや、それにしても、本当に3Dを使った舞台、キレイだったなぁ。だって、ちゃんと素子がロジコマに乗ってるんですよ。ヘリからサイトーが撃ってくるのを避けて、素子がバズーカでヘリを撃ち落としたり、ちゃんと出来てるんです。電脳空間も、解るように描いていたし、オペレーターたちが交通網を掌握された時の映像も、ちゃんと舞台化されてて、3D技術って、今更ながら凄いって思っちゃいました。


攻殻

役者さんたちの演技については、うーん、こんなもんでしょ。シェークスピアをやっている訳では無いし、アクションを交えての事だし、ストーリーがこれだし、あまり言うのは辞めましょう。これから育ってくる役者さんたちの布石と思えば、これからが楽しみです。でもね、これで満足しては欲しく無いです。


もっともっと、感情の表現とか、仕草とか、やっぱり、全身でその役を身体に憑依して、演じて欲しい。この話だと、それは難しいとは思いますが、素子は、ただ感情が少ないのではなく、彼女の中に、人間では無いかも知れないと言う不安と哀しさを内包しているのであり、そこが、この義体化という世界のゴーストというものに繋がるのだから、そこを表現するのが一番重要で、難しいのかなと思うんです。それは、追々、やって行く内に入ってくるかも知れません。


バトーさんとか、トグサ、他の方々は、とりあえず、ビジュアルを頑張っているし、頑張ってください。うーん、若手の方の演劇は温かく見守ろうと思っているので、これ以上は言いません。


攻殻
ゴメンナサイ。私はこの頃の2人が一番好き。


あのね、違和感はあると思うけど、とにかく3Dの演出を楽しんでください。これは、今までの舞台に無いから、とっても斬新で楽しめます。これから、舞台も3Dを使った演出って、アリだと思いました。これ、ファンタジーにも使えるし、SFはもちろん、古典でも、使っていくと面白い試みが出来るような気がします。


一つ、文句を言わせてもらえれば、3Dのメガネですが、あれ、人によって、頭のサイズが違うから、もう少し改良の余地があると思います。TOHOシネマズの3Dメガネは、メガネをかけている人も付けやすいように、ちょっと工夫がされているので、あれが良いんじゃないかな。軽いのは良いですが、メガネにヒモでもついていれば、頭が小さい人でも、付けやすいかも知れません。


攻殻

私は、この舞台、お薦めしたいと思います。まだ、始まったばかりの舞台なので、ぜひ、観に行ってみて下さい。この3Dの演出は、観るべきだと思います。私は、映画で3Dに慣れているからなのか、全く酔う事も無く、楽しく観れました。

ぜひ、楽しんできてくださいね。




「攻殻機動隊 ARISE GHOST IN THE SHELL GHOST is ALIVE」

http://kokaku-a-stage.jp/


攻殻機動隊ARISE 4 [DVD]/坂本真綾,塾一久,松田健一郎
¥6,264
Amazon.co.jp

攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 3 [Blu-ray]/坂本真綾,塾一久,松田健一郎
¥7,344
Amazon.co.jp

攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 2 [Blu-ray]/坂本真綾,塾一久,松田健一郎
¥7,344
Amazon.co.jp

攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 1 [DVD]/坂本真綾,塾一久,松田健一郎
¥6,264
Amazon.co.jp