「コードネームU.N.C.L.E」レトロな雰囲気で攻めてるけど、それがちょっと足枷かな。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「コードネームU.N.C.L.E」の試写会に行ってきました。


ストーリーは、

東西冷戦の最中の1960年代前半。CIAエージェントのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)とKGBエージェントのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)は核兵器拡散をたくらむ謎多き国際犯罪組織を制圧するために、長年の政治的対立を超えて手を組むことに。思考や方法論も真逆の二人は、組織につながる手掛かりである行方をくらました科学者の娘を守り、核兵器の大量生産を阻止すべく奔走する。

というお話です。


アンクル

1960年代のアメリカとソ連。東西冷戦の時代であり、スパイ合戦をしている最中です。そんな中、ある民間企業が、裏で核兵器を作り、テロ組織などに拡散しようとしているという情報を手に入れます。アメリカもソ連も、テロリストや他国が核兵器を持ち、利用し始めると困ったことになるので、共通の敵が出来てしまった訳です。仕方なく、お互いの情報を出し合い、お互いの秘密警察(KGBとCIA)から腕の立つスパイを出して、バディを組ませて、厄介者を片づける事にします

アンクル

突然、敵と思っていた相手とバディを組まされることになった、ナポレオン・ソロとイリヤ・クリヤキン。それまでは、相手を殺す事を目的としていたのに、いきなり協力ってどーすんだよって感じで、仕方なく、作戦を練り始めます。

核兵器を作る為の技師が誘拐され、犯罪企業で働かされているらしいのですが、その技術者の娘が、ドイツに居る事が解り、彼女を連れ出し、協力を依頼し、一緒に父親を助け出す為に、ソロが古美術商、イリヤと技師の娘・ギャビーが夫婦として、犯罪企業に潜り込むことにします。

アンクル

犯罪企業には、ギャビーの叔父が働いていて、叔父の口利きで、父親を連れてきて核兵器を作らせたようなんです。ギャビーは、叔父に結婚が決まったから、その報告と、父親が会社にいるという噂を聞いたので会わして欲しいと連絡を取ります。叔父は、彼女たちをパーティーに招き、社長のヴィクトリアに紹介します。犯罪企業を取り仕切り、兵器売買を進めているのが、このヴィクトリアであり、とても恐ろしい女性です。ソロの方は、こっそりパーティーに潜り込み、ヴィクトリアと知り合い、仲良くなっちゃいます。

犯罪組織に近づいた3人は、ギャビーの父親を探し、核兵器を確保する事が目的であり、夜中に企業の中に入り込み、隠してある核兵器と父親を探るのですが、見つかったものは、探していた物とは違い、本当は、何処にあるのかと探し始めるのですが、ある人物に裏切られ・・・。後は、映画を観て下さいね。

アンクル

とっても面白い映画なのですが、1960年代ということなので、それにすっごくこだわっているんですよね。だから、イマイチ、動きが遅いような気がするんです。007とかの最新兵器を使って戦いをする人を観ているので、同じスパイ映画なのに、あまり面白く無いと思う方もいるかも知れません。でも、1960年代ですから、こんなもんなんです。ケータイも無いし、車だって古いし、銃とかだって、パンパンって感じのでやっているんだから、そりゃ、スピーディーではありません。でも、そのレトロさが、私は良かったと思っているんですけどね。

アンクル

得に、私は、ギャビーとヴィクトリアのファッションに釘付けでした。ギャビーの服、かわいいっ!!あのワンピース、夏に着たいです。帽子との組み合わせもステキだったし、大きなイヤリングもマジで可愛かった。ヴィクトリアの方は、大人の悪女系ファッションで、これが、また、超キレイなんですよ。ブランドのドレスだろうけど、こんなドレス、着てみたい。パンタロンスーツもステキでした。こういうレトロな映画を観ると、本当にファッションが楽しみです。インテリアは、まぁ、今でも、60年代風としてやる事があるから、それほど目新しくは無いんだけどね。

アンクル

もちろん、ソロとイリヤのファッションもステキでしたよ。私は、スーツの男に弱いので、やっぱりソロかなぁ。でも、顔のタイプはイリヤの方かな。アゴが割れているのが、ちょっと苦手です。2人とも、イイ身体してたわよぉ。ちょこっとだけ、脱いでくれてたけど、もっと脱いで欲しかった。分厚い胸板を見せて~!(笑)

そうそう、ソロの設定って、ドラマの「ホワイト・カラー」と一緒でしたね。頭の良い犯罪者だったけど、今はCIAの犬になっちゃったって感じです。ホワイト・カラーの元祖が、このナポレオン・ソロなのかも知れません。それにしても、この映画のチラシに書いてある、ソロの紹介文の中に、女性関係ってあって、それが、”多くて濃くて瞬間的”って書いてある~!まるで、牛とかキリンと一緒じゃーん。一瞬で終わるんでしょ。(笑)もー、そんな事、書かないでくださいよ~!!大笑いしちゃいました。

アンクル

私は、この映画、お薦めしたいと思います。私は、とても面白いと思って、ワクワクして観ちゃいました。確かに、アクション映画としては、ちょっとボテボテしているような気がしますし、スピーディーなカッコ良さはありません。でもね、60年代のスパイなら、こんなもんなんです。冷戦時代の二つの国の状況も解るし、もし、続編を作ってくれたら、面白い展開になって行くような気がするんですけどね。アメリカとソ連のスパイですよ。これ、続けて行ったら、そのまま、国を通り越して、キングスマンのエージェントとなるでしょ。うーん、頭を吹き飛ばして欲しいっ!!(笑)ぜひ、観てみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




コードネーム U.N.C.L.E.@ぴあ映画生活


「コードネームU.N.C.L.E.」 オリジナル・サウンドトラック/SMJ
¥2,592
Amazon.co.jp

スナッチ [Blu-ray]/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
¥2,571
Amazon.co.jp

シャーロック・ホームズ [Blu-ray]/ワーナー・ホーム・ビデオ
¥2,571
Amazon.co.jp

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム [Blu-ray]/ワーナー・ホーム・ビデオ
¥2,571
Amazon.co.jp