「流れ星が消えないうちに」亡くなった人の思い出を忘れる事は無い。それを含めて自分なのだから。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「流れ星が消えないうちに」の試写会に連れて行って貰いました。


ストーリーは、

21歳の女子大生、奈緒子は、事故で急逝した元恋人、加地のことをいつまでも忘れられずに苦しんでいた。そんな過去に立ち止まった毎日を生きる奈緒子は、同じ心の傷を持つ現在の恋人、巧や家族との触れ合いを重ねるうちに、前に踏み出す勇気を獲得していく。

というお話です。


流れ星

奈緒子は、高校生の時に幼馴染の加地くんと付き合う事になります。加地は、奈緒子の事をずっと思っていて、やっと告白したんです。学園祭で自作のプラネタリウムを披露し、そこに奈緒子への思いを込めて、告白し、2人は幸せな時間を過ごす事となります。高校を卒業し、加地は大学へは行かずに、放浪の旅に出て、世界を知るという勉強を始めます。

そんな旅の途中、加地は、事故でこの世を去ってしまいます。突然の事に、動揺する奈緒子。その事故時、加地は、バスで恋人である女性と抱き合ったまま死んでいたという報道があり、奈緒子は、心に引っかかったまま、それを確認する事も出来ず、加地を忘れられずに生きています。

流れ星

巧は、加地と奈緒子の高校の同級生であり、奈緒子の事情を知った上で、奈緒子と付き合い始めます。2人の間に、加地のことがわだかまりとして残っている事は確かなのですが、それを話し合うことも出来ずに、見て見ぬ振りで2人は、付き合っています。巧は、加地が奈緒子に告白する時に協力したこともあり、自分が、奈緒子と付き合っているのは、加地を裏切っている事なのだと考えて、罪悪感に悩まされます。

奈緒子の方も、巧に頼っているにも関わらず、加地の事を忘れられない自分は、巧を裏切っているのではないかと思い、罪悪感を抱いています。お互いに強く思い合っているにも関わらず、今一歩、踏み出せない2人は、どうなるのか。後は、映画を観て下さいね。

流れ星

ベタなラブストーリーと言ってしまえば、それまでなのですが、とても雰囲気の良い映画でした。愛していた人を失った女性が、立ち直れずにもがいている姿が、何とも、悲しくて、苦しそうで、辛かったです。もちろん、彼女を助けてくれる彼・巧がいるのですが、そう簡単には、奈緒子の悲しみを癒せるわけでも無く、巧自身も、加地を知っているので、同じように苦しんでしまったり、誰も悪くは無いんだけど、人間って、難しいですよね。


流れ星

死んでしまうと、良い部分ばかりが思い出されて、悪い部分は無くなってしまうから、生きている人間が太刀打ち出来る訳が無いんです。生きていれば、未来を考えて生きなければいけないから、いつもキレイな事ばかりでは無くなっちゃいますもん。でも、良く考えてみると、死んだ人間は、そこでぷっつり切れている訳だから、姿が浮かんでも、それは造花と一緒なの。美しいけど、魂が無い。ただ、そこに咲いているだけ。それが解ると、生きている人間が一番だと言う事に気が付くと思うんですけどね。

加地が高校の時に、巧と話している内容で、巧が部活の仲間との事を話すと、加地が、自分が一人で立てるように、行動出来るようにするべきだというような事を言うのですが、一人はキツいぞぉ。人は、一人では生きられないから、一人で決断したりする事も大切だけど、人との触れ合いも大切にしないと、潰れてしまいます。だから、加地も、一人旅をしている時に、人恋しくなったりもあったのだと思う。その点、巧は、とても人との関わりを大切にしているようだし、ステキな男性だと思いました。


流れ星

もう一つ、「動いてこそ見えてくるものがある」という加地の言葉ばあるのですが、これ、私のモットーです。(笑)こんなキレイな言葉じゃなくて「やってみなくちゃ判らない。」っていつも思って、何でもやってみるのですが、頭で考えているだけじゃ、何も動かないんです。動いて失敗してもイイじゃん。やり直せば良いんでしょ。生きていれば、何度でもチャンスは来るんです。あの「安倍総理」のように。日本は、総理大臣だって、失敗してもやり直す事が出来る国なんだから、一般人の私たちに出来ない事なんて無いでしょ。何でもやってみましょう。必ず、何か見えてきます。

流れ星

奈緒子が玄関で寝ているのですが、その意味が良く解りませんでした。出て行って、帰って来るところで寝ているとのことでしたが、ただ、外に踏み出せないってことで、玄関で寝ていたのかな?加地とのことを思い出したくないから部屋で寝ないというのは理解出来るけど、玄関でなくてもって思ってしまいました。イマイチ、映画では、納得が行く答えが理解出来なかったのですが、原作では解り易いのかしら。うーん。

波瑠さん、かわいいですね。超美人って訳では無いのに、この上品さと、雰囲気で、ハッとする美しさを感じる時があって、好きです。入江さんと葉山さん、これからのお二人は期待大ですね。入江さんは、正統派ヒーローっぽいタイプかな。葉山さんは、色々出来そうで楽しみです。今度、舞台「ツインズ」に出演されるようで、観に行く予定なので、楽しみです。

流れ星

うーん、面白かったので、つい、感想が長くなっちゃった。私は、この映画、お薦めしたいと思います。秋から冬に向けて、何となく、カップルとかで観に行くのに、とっても良さそうだなと思いました。プラネタリウムがキーになっているので、お部屋で出来る「HOMESTAR」が売れるんじゃないかな。我が家には、既に、2台あります。最初に出た時に買って貰ったのと、”R2-D2”の形ので、デススターが写るプログラムのHOMESTARです。寝る時に、天井に星がいっぱいあると、気持ち良く眠れますよ。ぜひ、観に行って、ステキな星空を体験してきてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。




流れ星が消えないうちに@ぴあ映画生活


流れ星が消えないうちに (新潮文庫)/新潮社
¥594
Amazon.co.jp

HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) パールホワイト/セガトイズ
¥11,880
Amazon.co.jp

HOMESTAR Lite (ホームスター ライト) ブラック/セガトイズ
¥3,888
Amazon.co.jp

HOMESTAR R2-D2 (ホームスター R2-D2)/セガトイズ
¥7,020
Amazon.co.jp