「死霊高校」結構面白いのに邦題が酷いので、あまり人気が出ないかもなぁ。怖くは無いけどね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「死霊高校」を観てきました。


ストーリーは、

1993年、高校演劇「絞首台」の上演中に主役の少年が惨事に見舞われる。20年後、同じ舞台で「絞首台」を再演することになった4人の高校生は、公演を中止させるため潜入した深夜の校舎で、かつての惨劇を報道した映像を見てしまう。その直後から出入り口が開かなくなり、さらには一人ずつ首つりの犠牲となり……。

というお話です。


死霊

最初に、この邦題、何なんですかっ!内容は、結構、マトモな話になっていて、辻褄も合っているし、恐さもあるのに、この邦題のせいで、人が観に行かなさそうだなぁと思ってしまいました。だって、「死霊高校」ですよ。あり得ないでしょ。(笑)原題通りに、THE GALLOWS=「絞首台」で良かったんじゃないかなぁ。よっぽど、本当の恐さや、面白さを表していると思うけど。

という訳で、内容に入ります。
1993年に演劇クラブで「絞首台」を上演し、最後の場面で、絞首台の不備でチャーリーという青年が亡くなります。チャーリーは、当日に休んだ役者の代役として出演して、その事故に遭ったんです。それから20年後、また、同じ演目を、同じ高校で上演する事になります。

死霊

ヒロインの女子に好意を抱く主演の男子は、本当はラグビー部の子で、ヒロインの女子に役をやって欲しいと言われて、演劇クラブの劇に出ることになったんです。彼は演劇などやった事が無く、どうしても上手く演じる事が出来ません。憂鬱になっていたところに、ラグビー部で一緒だった友達とその彼女が、やりたくなければ、演劇が出来ないように、深夜に学校に忍び込んで、セットを壊してしまおうと誘います。最初は、迷っていたのですが、酷い演技を見られるくらいなら、舞台を中止にした方が良いと思い、やる事にします。

死霊

学校へ忍び込んだ3人は、舞台のセットを壊したり、舞台の床にガラスを撒いたりしていると、何か、物音がします。驚いて、探って行くと、ヒロインの女子がそこに居ます。なんで居るのかと聞くと、駐車場で主演の男子の車が見えたので来てみたとのこと。3人は、彼女を交えて4人で外に出ようとするのですが、入ってきたドアに行くと、今度は開きません。色々なドアを開けようとするのですが、どこも開かずに、外に出る事が出来ません。

死霊

スマホの電波も無く、学校内部の非常電話も通じていないんです。不思議に思った4人は、色々な事を試し始めるのですが、何故か、謎の力で、危害を加えられたり、どんどん酷い事に・・・。そして、1993年の舞台の写真を見つけると、そこに驚きの事実を見つけます。この絞首台の舞台が、何故、今、再演されようとしているのか、そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

何度も繰り返しますが、あまりの邦題の酷さに、全く期待をしないで観に行ったのですが、思ったよりも面白かったです。まぁ、良くある学校のホラー伝説ネタなんですが、ちょっと違うんですよ。その伝説ネタに、復讐が絡んでくるから面白いの。途中で、あれ?もしかしてって思うのですが、まさかね~って安心していると、最後に驚くって感じなんです。


死霊

どうしても、ちょっとネタバレさせて下さい。でも、関係は、分からないようにしておくから。あのね、チャーリーという生徒が、20年前に舞台で死んでいるんです。で、その時に、チャーリーの彼女だった人が妊娠していたとすると、娘が20歳になっているハズなのですが、高校生というと、18歳まででしょ。だから、高校生の娘がいる訳が無いハズなのに・・・。で、チャーリーが死んだ事件時には、既に、学校の中で、不思議な現象が起こっていたという話が出てくるので、じゃ、襲ってくるのは、チャーリーの霊じゃないんじゃないかとか、思う訳です。という事は、この事件は何なんだって事になってくるし、チャーリーが死んだ時に、ドタキャンした生徒は、何でドタキャンしたのかというのも問題になってくるはずなんです。

死霊

まだまだ、謎が多過ぎて、完璧に人気が出たら、次回作を作ろうという気持ち満々なので、ちょっと、最後は、鼻に付いたのですが、まぁ、ホラーだし、気にするのは辞めましょう。(笑)それにしても、襲ってくる人が、「バイオハザード」の処刑マジニっぽくて、イヤでした。だって、戦いたくなっちゃうんですもん。(笑)

もう少し、邦題が良ければ、人が入るから、話題になってくると思うんですが、「死霊高校」じゃぁねぇ~。いくらなんでも、高校生たちが観てくれないと思うのよね。ホラー映画って、高校生くらいの年代が、観てくれてこそのものだから、もう少し、イケてる邦題を付けてあげて下さいよ。結構、映画自体は、頑張っているのに、なんだか、勿体無い気がしました。

死霊

私は、お薦めしたいと思います。ホラー映画として、結構、楽しめると思うし、ホラー以外にも、推理映画としても、楽しめると思いますよ。誰が犯人なのかってことを考えられるから、良く観て、考えて欲しいです。最後の最後で、え?やっぱり?って感じで、反転して行くので、見逃さないでくださいね。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ





死霊高校@ぴあ映画生活