「ゴーン・ガール」女は怖いなぁ~。徹底的に相手を打ちのめさないと納得しない。うーん。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ゴーン・ガール」を観てきました。


ストーリーは、

ニック(ベン・アフレック)とエイミー(ロザムンド・パイク)は誰もがうらやむ夫婦のはずだったが、結婚5周年の記念日に突然エイミーが行方をくらましてしまう。警察に嫌疑を掛けられ、日々続報を流すため取材を続けるメディアによって、ニックが話す幸せに満ちあふれた結婚生活にほころびが生じていく。うそをつき理解不能な行動を続けるニックに、次第に世間はエイミー殺害疑惑の目を向け……。

というお話です。


ゴーンガール

この映画、超恐いっす。そんじょそこらのホラー以上に、人間の恐さ、いや、女の恐さを教えてくれるので、男性は女性不信になってしまうのではないかと心配になります。誰もがこんな女性では無いですよと言いたいのですが、実は、どんな女性でも、同じような考えには至ると思います。だって、私も、同じような事、考えた事がありますもん。実際にはしないですけどね。(笑)

ニックとエイミーは、パーティーで知り合い、熱烈な恋愛の末、5年前に結婚に至りました。エイミーの親は小説家で、エイミーを題材に本を書き、ベストセラーになっていました。本の中の完璧なエイミーと、現実の自分のギャップを、エイミーはとても嫌がっていて、それを感じさせないニックを好きになったのでした。

ゴーンガール

最初の何年かは、ニューヨークに住み、仕事も順調だったのですが、記者の仕事をしていたニックは失業し、エイミーも仕事を無くしそうな時、ニックの母親のガンが見つかり、ニックの故郷ミズーリ州の田舎に引っ越してきました。最初の頃は母親の面倒をみることで一杯だった2人ですが、母親が死んでしまうと、田舎町には、魅力的なレジャーも無く、エイミーには友人も無く、ニックを頼りにするしか無くなります。しかし、2人の仲は倦怠期に入っており、ニックはエイミーに関心を示さなくなっていきます。

そして、結婚5周年の記念の日。エイミーは、自宅から忽然と姿を消します。姿を消した後の家は、ガラステーブルが割れ、血液をふき取った後のような痕跡が・・・。直ぐに警察に電話をしたニックは、居なくなったエイミーを探し始めます。

ゴーンガール

失踪したエイミーは、何処に行ったのか。生きているのか。それとも・・・。誘拐などの痕跡は一切無く、残っているものは、すべてニックがエイミーを殺したのではないかという痕跡ばかり。警察もニックを疑いはじめ、マスコミもニックを犯人として追うようになり、報道合戦は過熱するばかり。しかし、ニックは、殺してはいないと必死に訴える。全く身に覚えのない殺人によって、殺人犯となり、刑に服することが頭をよぎり、弁護士を頼み、冤罪を証明しようとするのですが、不利な状況に陥るばかり。

ニックは、殺人犯となってしまうのか。エイミーは、本当に殺されてしまっているのか、それとも生きているのか。殺されているなら、誰がやったのか。死体は何処にあるのか。謎は、どんどん深まるばかり。でも、ある時点から、どんどん、状況が変わって行きます。誰が仕掛けているのか、ぜひ、映画を観に行って、確認してくださいね。

ゴーンガール

この映画、面白いです。そして、本当に怖い。誰もが、誰かを好きになったら、次の段階として、結婚という契約を結びますよね。結婚って、素晴らしいものだし、2人の子供を作って、育てるという共同作業を行う基礎になる事だし、もちろん、子供がいなくても、人生を共有し、助け合って生きて行くためのものだと思います。でもね、それは表の顔。裏の顔は、やっぱり暗いモノばかりです。誰だって、同じ人とずーっと顔を突き合わせていたら飽きてくるし、自分とは違う人間なんだから、全てを理解して、許してあげるなんて出来ないし、不満は溜まって行きますよね。

ゴーンガール

結婚は、基本、仕方なくするものだと思ってしまうのは、私が、既に一度失敗をしているからなのかしら。好きなら、一緒に居るだけで良いと思うし、イヤになったら、別れれば良い。それが、一番シンプルな考え方でしょ。それを、わざわざ、結婚という契約で縛り付けるというのは、やっぱり、社会の制度が、結婚した方が有利になるって事なんだと思うんです。

もし、このニックとエイミーだって、結婚という契約を交わしていなかったら、もう少し、相手を尊重したかも知れないし、自分の理想に添うように作り変えようなんて思わなかったかも知れない。だけど、自分の夫ならこうあるべきだと思ってしまうから、どうしても、理想とのギャップで合わなくなってしまうんです。その結果、こんな事件が・・・。恐ろしいです。

ゴーンガール

私が思うに、好きな人であれば、一緒に暮らさないのが良いんじゃないの?別居婚って、一番の理想の形だと思うんですけど。もちろん、籍を入れても入れなくても良いと思う。でも、まぁ、相続の事とか考えたら、一応、入れてみる方が良いのかもね。

夫のニックは、結局、エイミーの言いなりであり、好き勝手にやっているつもりでも、実は、エイミーにすべてを握られていて、手の上で遊ばれていたというように見えました。可哀想なマリオネット。どこまで行っても、完璧なエイミーの理想の夫であり続けなければならない。いやぁ~、怖かったなぁ~。

ゴーンガール

私は、この映画、超・超・超お勧めなんですが、この映画、出来れば、カップルで観に行かない方が良いと思います。女の恐ろしい裏の顔を描いているので、私が男なら、隣にいる彼女も結婚したらこんな事をするんだろうかと思ってしまうと思うんです。ま、結婚したらもっと恐くなるんだけどね。わざわざ、結婚前に、そんな事を教える事無いでしょ。(笑) でも、絶対に観るべき映画だと思います。必ず、何かをあなたの中に与えてくれるような作品なので、ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ





ゴーン・ガール@ぴあ映画生活



ゴーン・ガール 上 (小学館文庫)/小学館
¥812
Amazon.co.jp

ゴーン・ガール 下 (小学館文庫)/小学館
¥812
Amazon.co.jp

Gone Girl/Various Artists
¥1,789
Amazon.co.jp