【東京フィルメックス】「ダリー・マルサン」障害があっても自由に生きるのに許可は要らない。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

東京フィルメックスにて「ダリー・マルサン」を観てきました。


ストーリーは、

幸せな日々を送りながらも耳が聞こえないことのハンデから逃れられないペット探偵のダリー。友人に対して自分がとった行為への後悔の念からロッカーに閉じこもり続ける男、善川。ある日、善川はかつて友人から預かり、逃がしてしまったインコの捜索をダリーに依頼する。そして、それまで接点のなかった二人の人生が交錯する......。

というお話です。


ダリー

耳が聞こえないという障害を持っていながら、ペット探偵をしているダリー。耳が聞こえない分、他の感覚が鋭いのかもしれなくて、彼女が探すと、ほとんどペットが見つかるというんです。そんな彼女の周りには、普通に見えて、問題を抱える人々が大勢います。

ダリーの彼氏は、最近、やっと浄水器メーカーに就職し、ノルマを達成しようとしているのですが、どんなに頑張っても、簡単に注文が取れる訳ではありません。まして、その浄水器が本当に良いものかなんて、売っている本人にも解っていないんです。それでも、ノルマを達成する為に、死にもの狂いで働き、精神を壊して行きます。

ペット探偵に、インコの捜査を依頼してきた善川は、友人との三角関係に悩み、友人から預かったインコを自分で逃がしたんです。インコを逃がして以来、人と上手く関われなくなった善川は、自宅の屋上にあるロッカーに閉じこもり始める。自分では、それではいけないと解っていても、止める事が出来ず、まず、インコを探してもらおうとペット探偵を訪ねてくる事となります。

ダリー

こんな暗い迷宮に入り込んでしまった2人を、ダリーとペット探偵社の所長が、迷宮から救い出すための手助けをするというお話なのですが、そんなヒーロー話では無く、もっと、人間の根源というか、大切なものって何なのか、狂っているのは、本人ではなく、狂わせた人間たちなのではないのかという事なんです。

ダリーの彼氏が、どんどん病んでいく過程を描いているのですが、これ、知ってます。浄水器屋さんだけじゃなくて、リフォーム屋も、不動産屋も、コピー機屋さんも、同じように、安い人材を雇って、追い詰めるだけ追い詰めて、まるで宗教の信者のようにするんです。私、マジで知ってますもん。これ、ダメでしょ。マジで人間、壊れますから、もしも、こんな事に合ったら、辞めましょうね。訴えましょう。

ダリー

インコの依頼をしてきた善川は、親友の彼女と関係を持ってしまい、子供が出来てしまうんです。それを親友に言えないし、子供の責任は取れないし、彼女のお腹は大きくなって行くし、どうしようもない精神状態の時に、親友と一緒に、ある事故に合います。その事があってから、善川は、自分の事を攻めて、ロッカーに籠ってしまうんです。

こんな弱い男たちをダリーが救うのですが、彼女は障害があって、善川などは、どーせ聞こえないだろうと思って、酷い言葉を彼女に投げかけます。障害者は社会から守られて、自分で努力しないというような事を言うんです。そんな言葉にダリーは、「私は、何でも許可を受けて生きてきた。友達になって良いですか?仕事をしても良いですか?って。」と言うんです。


ダリー

私、この言葉で、目からウロコが落ちました。そうです、確かに、彼女たちは、障害があるけどとことわっているんですよね。別に、関係無いよっていうけど、でも、知らなくて後から判ると、あ、そうなんだって、一歩引くことになる。難しい問題です。この答えって、いつまでも出ないけど、でも、出来れば、障害があろうとなかろうと、一緒に生きれたら、イイよなぁって思います。

なんか、感想がバラバラしちゃいましたが、とっても良い映画でした。以前にもフィルメックスで、この”群青いろ”の作品「あたしは世界なんかじゃないから」を観て、感動したのですが、またも、引き込まれてしまいました。仲間だけで、短時間で、こんなに凄い映画が撮れるんですねぇ。何億もかけたクソ映画を作るより、その予算を小分けにして、こういう人たちに分ければ良いのにね。

ダリー

私は、この作品、超お勧めしたいです。まだ、公開が決まっていないようですが、観れば、この映画の良さが判ると思うんです。どこかで上映してくれないですかね。本当に面白いですよ。私は、結構、感動でした。ただ、一つ、言わせてもらえれば、折角、ペット探偵だから、ネコちゃんとかを出して欲しかった。ぜひ、沢山の人が観れるように、お願いしたいです。
ぜひ、楽しんでくださいね。カメ




P.S : スミマセン。画像が無くて、フィルメックスのオフィシャルサイトからお借りしました。問題があるようでしたら、直ぐに消去いたしますので。申し訳ございません。




東京フィルメックス 2014    http://filmex.net/2014/